耳に残るCMソング【2023年】
最新のCMソングって、なぜかふとした瞬間に口ずさんでしまいますよね!
2023年も続々と耳に残る名曲が登場していて、テレビを見ているとつい聴き入ってしまうものばかり。
商品の印象だけでなく、そのメロディや歌詞までしっかりと記憶に刻まれてしまうのが不思議です。
この記事では、街中や家でついつい口ずさんでしまう、CMソングを紹介していきますね。
思わず誰かに「この曲知ってる?」と話したくなるような楽曲ばかりですよ!
- 【往年の名曲から最新曲まで】耳に残るCMソングまとめ
- 耳に残るCMソング。CMで注目を集めるあの曲を一挙に紹介!
- 耳に残る昭和のCMソング。最近のCMに起用された名曲も紹介!
- 忘れられないっ!印象に残るCMソング。人気のコマーシャルソング
- YouTubeショートで人気のCMソング
- 【心温まる】感動するCM曲。人気のコマーシャルソング
- 【2024年4月】CMソングまとめ
- 懐かしいCMソングで心が温まる。あの頃を思い出す名曲特集
- 【話題】オシャレすぎるCMソング。気になる楽曲の秘密
- 面白いCM曲。人気のおもしろCMソング
- カラオケで歌いたいCMソング!歌いやすくて盛り上がる名曲
- 【話題沸騰!】CMで使われているかわいい曲特集
- 【2024年6月】CMソングまとめ
耳に残るCMソング【2023年】(151〜160)
BREAKTHROUGHSIRUP × Cosmo’s Midnight × Shin Sakiura

軽やかにステップを踏む男性の足元から始まるこのCM。
日産のSUV車キックスのCM「その足に、電気の走りを」篇ではスニーカーを履くように普段使いできる車を、というコンセプトで作られているCM。
CMソングはSIRUP × Cosmo’s Midnight × Shin Sakiuraの『BREAKTHROUGH』。
軽やかなリズムがCMにマッチしています。
プラチナSano ibuki

アサヒホワイトビールのCMは、なんと5つのバージョンが存在します!
「みんなの心ほどけるひととき」篇、「仲間と過ごしたマジックアワー」篇など……どれも少しずつアレンジが違うので比べてみるのも面白いかもしれませんよ!
使われている曲は、Sano ibukiさんの『プラチナ』で、通常のビールより口当たりがやわかいと言われている白ビールのイメージにあった、優しく穏やかな曲調が魅力的ですね。
UnstoppableSia

オーストラリアのシンガーソングライターであるシーアさんが2016年にリリースしたこの曲、多くの方が耳にしたことがあると思います。
その理由はGalaxy S22 UltraのCMに起用されていたからなんですよね。
特徴的なサビのパートがCM内で流れていました。
この曲はアルバム『This Is Acting』に収録されています。
本当は自分の中には弱い部分もあるけれど、それを隠して「誰も私を止められない!!」と高らかに歌い上げます。
まさに自分自身を鼓舞するかのような歌詞は多くの方に勇気を与えてくれるでしょう。
とまんないSunny Sunny

トップバリュの「magic nuts」を使ったさまざまなレシピを紹介していく内容です。
かけたり混ぜたりといったシンプルな取り入れ方だからこそ、気軽な使いやすさがしっかりと伝わってきますね。
「magic nuts」を加えた料理を笑顔で食べる様子から、おいしさの部分も忘れずに表現されています。
Sunny Sunnyの『とまんない』がCMソングに使用されており、弾むようなリズムの楽しい雰囲気が、日常が彩られていく様子を強調している印象ですね。
20TH CENTURY BOYT-REX

「行きたい道を切り拓け」をキャツチフレーズにしたサムライマックのCM。
堺雅人さんの熱さ、藤吉夏鈴さんの冷静さも対照的で大型映画の予告編のよう。
BGMに流れるT.Rexの『20TH CENTURY BOY』はグラムロックの金字塔的神曲!
未聴の方はぜひ。
Don’t Cha ft. Busta RhymesThe Pussycat Dolls


Galaxy Z Flip5のCM「さぁ、自由な方へ」篇では、「Galaxy Z Flip5を使えばこんなこともできるんだよ!!」とこれまでのスマホではできないことができるとアピールされています。
スタイリッシュな映像とともに流れているハイセンスなBGMは、プッシーキャット・ドールズによる『Don’t Cha ft. Busta Rhymes』のアレンジバージョン。
原曲とは雰囲気が大きく変わり、より洗練された印象ですね。
耳に残るCMソング【2023年】(161〜170)
「人形の夢と目覚め」第2部「夢を見ているところ」Theodor Oesten


多くの方が耳にしたことがあるであろうお風呂のお湯が沸いたときの音楽から始まるこのCMでは、ノーリツの給湯器が持つ除菌性能が存分に紹介されています。
安心してお風呂に入れるようにとのこだわりが伝わってきます。
冒頭から流れるこの音楽は、テオドール・エステン作曲の『「人形の夢と目覚め」第2部「夢を見ているところ」』。
普段聴き慣れたメロディもピアノと管弦楽の豪華な音色で聴くと印象が変わりますね!