印象に残るCM【2025年5月】
一度聴いたらつい口ずさんでしまう、そんなCMソングって誰にでも1つや2つはありますよね?
とくに2025年5月の放送では、思わず「これ何て曲?」と耳を傾けたくなるようなCMが増えているように感じます。
時には爽やかで、時には心温まるストーリーに寄り添う楽曲の数々。
この記事では、視聴者の心に深く刻まれたCMソングをご紹介していきますね。
懐かしい曲との再会や、新しい発見があるかもしれません。
印象に残るCM【2025年5月】(36〜40)
ラデツキー行進曲Johann Strauss I. (Vater)

ユニクロのさまざまな商品がお得に手に入る、ユニクロ感謝祭の魅力をアピールし、高揚感も伝えていくCMです。
人気の商品も感謝価格で展開されるということで、お店には多くの人が集まり、笑顔を見せている様子が、綾瀬はるかさんの解説とともに描かれていますね。
そんな映像で描かれている感謝祭への高揚感を強調するような楽曲が、『ラデツキー行進曲』です。
前に向かっていくような力強いオーケストラのサウンドが印象的で、メロディに明るさがある点でも前向きな空気が感じられますよね。
てんつなぎLuov


何気ない日常の中にあるいつもの道も、誰かの手によって支えられているということを、温かい雰囲気のアニメーションで表現したCMです。
整備にはげむ父親の姿を見かけて、そこからインフラの整備を知る様子や感謝が描かれ、土木管理総合試験所の日常を支えたいという思いも伝えていますね。
そんな映像で表現されている温かさや力強い信頼感をさらに強調している楽曲が、Luovの『てんつなぎ』です。
穏やかなテンポで奏でられるバンドサウンドと、高らかに響く明るい歌声との重なりで、爽やかさや未来に向かっていく希望をしっかりと感じさせますね。
+MatterONE OK ROCK


アサヒスーパードライがキンキンに冷やせる専用のタンブラーを紹介、それを使った衝撃のおいしさも伝えていくCMです。
長澤まさみさんをはじめとしたさまざまな人が冷えた状態を体験、言葉を発しない中でも表情から驚きやおいしさを感じさせますね。
そんな映像で表現されているおいしさへの驚き、クールな衝撃をさらに強調している楽曲が、ONE OK ROCKの『+Matter』です。
パワフルなバンドサウンドと高らかに響く歌声との重なりが奥行きを感じさせ、遠くへ向かって思いを届けるような壮大な雰囲気も表現されていますね。
これが私の生きる道PUFFY


マックカフェの期間限定の商品である桃のシリーズを紹介しつつ、マックカフェが寄り道にピッタリだということも描いたCMです。
宮﨑あおいさんと広瀬すずさんの寄り道が描かれ、表情からも充実した時間であることが感じられますよね。
そんな映像の楽しげな空気をさらに強調している楽曲が、PUFFYの『これが私の生きる道』です。
何気ない日常にある感情を描いたような内容で、気だるい雰囲気も感じるゆるやかなサウンドとの重なりで、楽しさが表現されていますね。
かぜつちうたbaobab


UCCのCold Brew、水淹れのコーヒーがどのようなものかを、爽やかな映像とともにアピールしていくCMです。
新野尾七奈さんが水淹れを試してみる様子が描かれており、じっくりと淹れるからこその、豊かな香りと味わいが、感動が見える表情で表現されています。
そんな映像の優しい雰囲気、爽やかな空気感をさらに強調している楽曲が、baobabの『かぜつちうた』です。
アコースティックギターと歌声の重なりを中心として、アクセントのようにさまざまな音色も響くことで、爽やかさの中に不思議な奥行きを加えていますね。