RAG MusicPiano
ピアノをもっと楽しむWebマガジン
search

【小学生2年生向け】ピアノの発表会で弾きたい!おすすめの名曲&有名曲

ピアノ発表会の選曲は、先生にとっても生徒さんや保護者の皆さんにとっても非常に悩ましいもの。

「好きな曲を弾きたいけれど難しすぎるかな?」「特に弾きたい曲はないけれど、気に入った曲じゃないと練習に身が入らない!」そんなさまざまな事情で、選曲が難航するケースも多いものです。

そこで本記事では、小学校2年生くらいのお子さんが参加するピアノ発表会に、曲想やレベルとともに最適なオススメの作品をピックアップしました!

発表会の曲選びにお困りの方は、ぜひ参考にしてくださいね。

【小学生2年生向け】ピアノの発表会で弾きたい!おすすめの名曲&有名曲(51〜60)

となりのトトロ久石譲

となりのトトロ(やさしいピアノ楽譜)
となりのトトロ久石譲

現代日本を代表する作曲家、久石譲さんが手掛けたジブリ映画の名曲。

宮崎駿監督作品の音楽で知られる彼の代表作の一つです。

1988年に公開された映画『となりのトトロ』のエンディングテーマで、作詞は宮崎駿監督が担当しました。

シンプルで親しみやすいメロディが特徴的で、昭和30年代の日本の田舎を舞台にした作品の世界観にぴったりです。

歌詞は、不思議な自然の世界と神秘的な生き物との出会いを描いており、子供たちの純粋な心と想像力を刺激します。

ほのぼのとした雰囲気とメロディの美しさから、小学2年生のピアノ発表会にもピッタリの1曲。

弾くお子さまも聴衆もどちらも楽しめる、心温まるこちらの曲をぜひ弾いてみてはいかがでしょうか。

道化師たちWilliam Gillock

【ピアノ発表会おすすめ】道化師たち ♫ ギロック / Clowns, Gillock
道化師たちWilliam Gillock

多くの子供向けピアノ作品を残したアメリカの音楽教育家、ウィリアム・ギロックの作品『道化師たち』は、その生き生きとしたメロディで多くの子供たちの心をつかむ人気曲です。

一見シンプルながらも、アクセントやリズムの変化が豊かなこの作品は、演奏する子供たちにとって楽しい挑戦となるはず!

練習する際は、手のポジション移動や和音の微妙な変化に着目しつつ、リズムを正確にとらえて弾きましょう。

また、演奏を通して曲の楽しい雰囲気が伝わるよう、おどけたピエロの動きやそれを見て楽しむ観客の様子などを具体的にイメージしながら、練習に取り組むのもオススメです。

金の星Streabbog

「金の星」ストリーボッグ Les Etoiles D’or/Streabbog
金の星Streabbog

19世紀にベルギーで活躍したロマン派のピアニスト兼作曲家、ストリーボック。

子供向けのピアノ曲を数多く残したストリーボックの作品の中でも、発表会曲として大人気なのがこちらの『金の星』です。

かわいらしい雰囲気のワルツが、小学校低学年のお子さんにピッタリ。

ピアノ歴の浅いお子さんでも取り組みやすい作品のため、初めての発表会で演奏する曲にも最適です。

ピアノという楽器と仲良くなる第一歩として取り組むことで、演奏する楽しさや音で表現することの喜びを思う存分味わえるでしょう。

さんぽ久石譲

となりのトトロ「さんぽ」【初心者でも絶対弾ける!ピアノの弾き方】レベル☆☆
さんぽ久石譲

1988年に公開されたジブリ映画『となりのトトロ』のオープニングテーマ『さんぽ』は、ジブリ音楽でも特に小さな子供たちから大人気の楽曲!

冒険心をくすぐる親しみやすいメロディが、演奏者をトトロの世界へと誘ってくれる、ワクワク感にあふれた1曲です。

小学校2年生の子供たちの中には、きっとジブリの世界観が大好きな子も多いはず。

歩く喜びを教えてくれるこの曲に取り組むことで、演奏の楽しさや気持ちを音にのせて表現することの素晴らしさを感じられることでしょう。

【小学生2年生向け】ピアノの発表会で弾きたい!おすすめの名曲&有名曲(61〜70)

彼こそが海賊Klaus Badelt/Hans Zimmer

【みんな弾ける簡単ピアノ】『彼こそが海賊』/ディズニー映画 パイレーツオブカリビアン ドレミ付き楽譜 初級ピアノ
彼こそが海賊Klaus Badelt/Hans Zimmer

クラウス・バーデルトが作曲したこの楽曲は、映画『パイレーツ・オブ・カリビアン』のテーマ曲として知られています。

ハンス・ジマーとの共同作業で生まれた本作は、勇ましいメロディーと迫力満点のサウンドが特徴的。

冒険と海賊の世界を象徴するエネルギッシュな音楽として、聴く人々に強烈な印象を与えています。

映画の興奮や冒険心、そして海賊たちの自由な精神が表現されているのが魅力ですね。

ピアノ発表会でも人気の曲で、さまざまなレベルの楽譜が出版されています。

かっこいい曲を弾きたいお子さまにオススメの1曲です。

名探偵コナン メイン・テーマ大野克夫

名探偵コナン メイン・テーマ(ピアノ)初級・階名付き
名探偵コナン メイン・テーマ大野克夫

大野克夫さんは、『名探偵コナン』のメインテーマで有名な作曲家です。

1941年生まれの彼は、ロックバンドのメンバーとしてキャリアをスタートし、その後映画やドラマの音楽制作に携わるようになりました。

本作は、ミステリアスで緊張感あふれる曲調とかっこいい旋律が特徴的で、ジャズとロックを基調とした曲となっています。

疾走感のあるメロディと重厚なリズムが、アニメ内の推理シーンやアクションを見事に盛り上げています。

ゆっくりなテンポで弾いても十分かっこいいので、お子さまが弾きやすいテンポで演奏してみてくださいね。

発表会で弾くと盛り上がること間違いなしです!

おわりに

いかがでしたか。

本記事では、小学校2年生くらいのお子さんにオススメのピアノ発表会に最適な作品をご紹介しました。

小学校2年生と一括りに言っても、ピアノ演奏歴やレベル、好みは人それぞれで、美しい曲が好きな子もいれば、かっこよくて華やかな曲が好き、ポップスらしい曲やクラシックらしい作品が好きな子もいます。

好きなどその子の特性や性格を見極めながら、発表会の舞台で思いきり演奏を楽しめるとっておきの1曲を選んであげてくださいね。