RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】1月にオススメしたい!わくわく、ほっこり絵本集

年末年始のお休みを終えて、元気に登園してくる3歳児さん。

中には長いお休みで、久しぶりの保育園や幼稚園にドキドキしているお子さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回ご紹介したいのが、3歳児さんが楽しめる1月のオススメ絵本です!

お正月に関しての絵本や、お風呂、お鍋、雪など、身近で経験をしたことがあるできごとが、絵本になって登場しているかもしれません!

きっとキラキラした目で楽しんでくれると思います。

子供たちと会話も楽しみながら、ぜひ読んでみてくださいね!

【3歳児】1月にオススメしたい!わくわく、ほっこり絵本集(11〜20)

十二支のはじまり

「どうしてネコ年はないの?」と子供に聞かれたことはありますか?

そんな子供の疑問を、3歳児さんにもわかりやすく物語にした行事の絵本を紹介します。

年のはじめにぴったりの十二支の成り立ちがわかる絵本ですよ。

お正月の朝、神様は1年の大将をまかせる12匹とその順番を決めるために、動物たちを呼び出します。

「自分こそ1番のりをするんだ」と動物たちははりきって神様のところへ向かいます。

ネコがどうしてネズミを追いかけるのかというエピソードも出てきますよ。

お正月にぜひ子供たちと一緒に読んでみてくださいね。

てあらイーモうがイーモわたなべあや

子供たちに大人気のおやさい生活絵本シリーズから、タイトルからもうおもしろい『てあらイーモ うがイーモ』のご紹介です。

手洗いうがいはとっても大切な生活習慣ですよね。

子供たちは早く遊びたい気持ちや、洗うのがめんどくさいなど、手洗いうがいがおろそかになることも。

そんな時はぜひこちらの絵本を読んでから、手洗いうがいをしてみてはいかがでしょうか?

子供たちが口ずさみたくなる、リズミカルな言葉がたくさん詰まっています。

手洗いをしながらみんなで口ずさめば、楽しく進められそうですね。

おわりに

3歳児さんにオススメしたい、1月の絵本をご紹介しました。

1月はおうちでお正月を楽しんだり、おもちやお鍋を楽しんだお友達もたくさんいると思います。

絵本を通して楽しかった思い出を共有したり、耳に残る楽しいフレーズを何度も唱えたりと、3歳児さんならではの楽しみ方で、絵本の世界を楽しんでくださいね!