RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌

歌が大好きな子供たち!

3歳頃になると少しずつ曲の音程やリズムを取れるようになり、歌を歌うことが楽しくなってきますよね。

みんなで一緒に歌いながら、歌う楽しさや気持ち良さを感じてもらいたいですね。

そこで今回は3歳児さんが歌って楽しい、人気の曲をたくさん集めました。

日々の保育はもちろん、発表会や誕生日会などのイベントにも歌いたい曲が勢ぞろい!

元気いっぱいの3歳児さんが歌いたくなる歌を、ぜひみんなで一緒に歌ってみてくださいね。

曲に合わせて手拍子や振り付けを加えれば、よりいっそう盛り上がりますよ!

【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌(71〜80)

エチケットマン

エチケットマン【しまじろうチャンネル公式】
エチケットマン

楽しい遊びと学びが一体となった、子供たちに大人気のキャラクターソングです。

明るくポップなメロディーに乗せて、日常生活で大切なマナーやエチケットが分かりやすく表現されています。

藤井隆さんの親しみやすい歌声とダンスが、子供たちの心をぐっとつかんでくれますよ。

本作は2017年9月から『しまじろうのわお!』で放送され、DVD『しまじろうのわお!

しまじろうと ダンス!

ダンス!

ダンス!』にも収録されています。

食事のマナーや、せきエチケットなど、子供たちが実践しやすい内容を親子で一緒に体を動かしながら楽しく学べる1曲です!

クプルパーはひみつのことば!

映画連動ダンス曲「クプルパーはひみつのことば!」【しまじろうチャンネル公式】
クプルパーはひみつのことば!

明るくポップな曲調と子供たちの心をつかむ歌詞で、友だちとの絆や協力の大切さを伝える映画の挿入歌です。

「ひみつのことば」を合言葉に、しまじろうと仲間たちが繰り広げる冒険を通して、絆の大切さや思いやりの心が伝わってきます。

リズミカルな曲調とダンスで、子供たちと一緒に楽しめるよう工夫されています。

2019年3月公開の映画『しまじろうとうるるのヒーローランド』で登場し、劇中ではヒーローランドでの冒険とともに、本作が印象的に使われています。

みんなで楽しく踊れるダンスもあり、保育の現場や家庭にもオススメの1曲です!

スッキリおきたいそう

スッキリおきたいそう【しまじろうチャンネル公式】
スッキリおきたいそう

明るい朝の時間を応援する、元気な体操ソングになっています。

動物たちのかわいい動きを一緒にまねしながら、全身を大きく動かす楽しい内容です。

2014年4月に発売され、人気テレビ番組『しまじろうのわお!』でも放送されました。

番組内でしまじろうたちが楽しく踊る姿から、子供たちに大きな影響を与えました。

本作は、朝に起きた時の体操や、室内でもできる運動ソングとして親しまれています。

保護者の方と一緒に、また保育園や幼稚園でお友達と一緒に、楽しく体を動かしながら元気な一日を始めましょう。

ウィーゴー!HIKAKIN & SEIKIN

TVアニメ『ONE PIECE』ウィーゴー!〜HIKAKIN & SEIKIN with ルフィ Special ver.〜
ウィーゴー!HIKAKIN & SEIKIN

テレビアニメ「ONE PIECE」の魚人島編を盛り上げる、元気な楽しい楽曲が登場しました!

HIKAKIN&SEIKINの息の合ったデュエットに、ルフィの声優として知られる田中真弓さんも加わって、夢と冒険への想いを歌い上げています。

本作では、仲間との絆や夢を追いかける情熱が描かれ、子供たちの心を元気にしてくれます。

2025年1月から放送中のアニメ「SPECIAL EDITED VERSION『ONE PIECE』魚人島編」のオープニング主題歌として起用されており、アニメの世界観とぴったり合っています。

家族みんなで楽しめる曲なので、子供たちと一緒に歌ったり踊ったりしながら、ステキな音楽の時間を過ごしてみませんか?

ネクタリンてれび戦士

NHK Eテレの人気番組『天才てれびくん』のテーマソングとして制作された曲です。

子供たちの感覚や直感を大切にする心情が、明るくポップな曲調に乗って生き生きと表現されています。

マカロニえんぴつが手がけた温かみのある歌声と、yurinasiaによる楽しい振り付けが見事に調和した作品に仕上がっています。

アルバム『大人の涙』にも収録され、番組内でてれび戦士たちの元気なダンスパフォーマンスと一緒に披露されています。

子供たちと一緒に自由な発想で踊って楽しめる曲として、保育園や幼稚園の音楽の時間や、運動会のダンスタイムなどにもぴったりですよ。

自分らしさを大切にするメッセージが込められているので、行事などのテーマ曲としてもおすすめです。

春の風

【童謡】春の風【みんなのうた】
春の風

和田徹三さんと広瀬量平さんが生み出した楽曲は、柔らかな春の訪れを優しく包み込むような愛らしい旋律で、自然の息吹を感じさせる作品です。

春風が木々の芽をなでたり、小川のせせらぎに歌を重ねたり、草花と戯れたりする様子を描きながら、新しい季節の希望に満ちた空気感を表現しています。

1972年4月からNHK『みんなのうた』で放送され、東京荒川少年少女合唱隊の澄んだ歌声とともに多くの人々の心に残りました。

2012年には『みんなのうた発掘プロジェクト』で約40年ぶりにラジオ放送が実現。

新入学や新学期を迎える子供たち、そして春の訪れを心待ちにしている皆さんにピッタリの1曲として、これからも歌い継がれていくことでしょう。

WINNER!ゴジュウジャー!Wienners

「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」ノンクレジットオープニング映像[公式]
WINNER!ゴジュウジャー!Wienners

スーパー戦隊シリーズ50周年記念作品のオープニングテーマが、子供から大人まで楽しめる魅力的な楽曲になっています。

パンクロックとポップな要素が融合したサウンドに、男女の歌声が絡み合う独特な響きが印象的。

劇中の変身アクションを意識した拍手のリズムは、子供たちも一緒に楽しめる工夫となっています。

自分らしさを大切にしながら、仲間と一緒に夢をつかむ前向きなメッセージが、子供たちの心を元気にしてくれることでしょう。

Wiennersの個性的なサウンドは、子供たちに新しい音楽体験を届けてくれます。

毎週日曜の朝に見る子供番組のテーマ曲として、保護者の方と一緒に楽しめるステキな1曲です。