【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌
歌が大好きな子供たち!
3歳頃になると少しずつ曲の音程やリズムを取れるようになり、歌を歌うことが楽しくなってきますよね。
みんなで一緒に歌いながら、歌う楽しさや気持ち良さを感じてもらいたいですね。
そこで今回は3歳児さんが歌って楽しい、人気の曲をたくさん集めました。
日々の保育はもちろん、発表会や誕生日会などのイベントにも歌いたい曲が勢ぞろい!
元気いっぱいの3歳児さんが歌いたくなる歌を、ぜひみんなで一緒に歌ってみてくださいね。
曲に合わせて手拍子や振り付けを加えれば、よりいっそう盛り上がりますよ!
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
- 子供たちに大人気!保育やレクリエーションでノリノリになる曲集
- 【3歳児】生活発表会やお遊戯会にオススメ!劇や歌などの出し物
- 【保育】2歳児さんが歌って楽しい!オススメの歌特集
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 子供が好きな歌で盛り上がる!思わず歌いたくなる心に残る名曲集
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 【こどものうた】保育におすすめのかわいい歌。人気の童謡一覧
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【保育】年少児向け!運動会にオススメのダンス曲
- 【保育】本日おすすめの楽しい歌
- 【保育】運動会で踊ろう!年少さんにぴったりなダンス曲集
【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌(1〜10)
さんぽ井上あずみ

『さんぽ』は『となりのトトロ』のオープニングとして有名な1曲ですね。
3歳児さんにはぜひそのステキな歌詞を1番から2番まで覚えてもらいましょう。
さまざまな生き物が登場する歌詞は、さすが『ぐりとぐら』の中川李枝子さんの作詞なだけあって子供たちの世界を豊かに表現しています。
元気いっぱいに歌えるようになったら、実際にお散歩に行くときに歌ってみるのもおすすめです。
疲れて園に帰るときでもこの歌をうたえば「頑張って歩こう!」と思えること間違いなし!
お守りにしたい1曲です。
地球の歌花田ゆういちろう

親しみやすく元気がいっぱいなメロディに、「地球のうたうあいのうた」をいつまでも歌い続けようというメッセージが込められている2023年1月の『おかあさんといっしょ』の歌です。
『地球の歌』は、7代目うたのお兄さんの坂田おさむさん作詞作曲の、地球からの愛の歌を子どもたちがずっと歌い続けるという優しいメッセージが込められた温かい楽曲。
編曲は池毅さんによる明るく爽やかなアレンジが光っていますよ。
白いスタジオにカラフルなアニメーションがちりばめられた映像は、大人も子供も思わず歌って踊りだしたくなるポップな名曲です。
うらら花田ゆういちろう、ながたまや

まやお姉さんにとっては初めての「今月のうた」になった NHK『おかあさんといっしょ』の『うらら』。
2022年4月の歌として登場しました。
作詞作曲を手がけたのは、いきものがかりの水野良樹さん。
明るくリズミカルなメロディと、「うららギュッとしようきっとだいじょうぶ」といった優しくて前向きな歌詞がとても印象的で、子供も大人も心に残りますよ。
春からの新生活や親子の毎日にもぴったりの、元気と優しさにあふれる1曲です。
【3歳児】保育園や幼稚園で歌いたい!人気曲やオススメの歌(11〜20)
みててカーニバル横山だいすけ/小野あつこ

楽しくてきいているだけでも元気が出る歌「みててカーニバル」を紹介します!
2024年6月にNHK『おかあさんといっしょ』で放送された曲です。
作詞・作曲は、ロックバンド「カルナバケーション」のリーダーでもある村田匠さんです。
彼は、ブラジル音楽とポップスを融合させた音楽を作り、子供向けの歌もいろいろ手がけています。
たとえば、2023年9月のうた『にんじんエンジンロケット』や、体操『かおたいそう』なども彼の作品です。
村田さんは、音楽を通じて、世界をカーニバルのように楽しくしたいと考えているんですね。
ぜひ、子供と一緒に歌って、毎日をもっと楽しくしてみてくださいね!
キミにはくしゅ!花田ゆういちろう、ながたまや、福尾誠、秋元杏月

拍手をモチーフにした明るくさわやかな応援ソングとして、NHK『おかあさんといっしょ』の2023年2月の歌に登場した『キミにはくしゅ!』。
作詞はユニット名「ありたろう」によるもので、作曲は増田太郎さんご本人が担当しました。
リズミカルなメロディーと手拍子が楽しく響きます!
歌詞には「だいすきなキミにはくしゅ」「生まれてきたことにはくしゅ」「出会えたキセキにはくしゅ」といったポジティブなフレーズがちりばめられ、子供も大人も元気と感謝の気持ちになれる1曲です。
ぜひ親子で拍手しながら聴いてみてくださいね!
がんばレンジャーズ花田ゆういちろう、ながたまや

ワクワクするイントロで気分が盛り上がる!
「がんばレンジャーズ」をご紹介します。
家族のあたたかさや、大切に思い合っていることを歌うすてきな曲のひとつですよね。
この歌は、2025年5月の歌として披露されました。
作詞と作曲は、名曲を数々生み出しているさだまさしさんです。
家族の愛や、子供ながらに感じていることなどが歌詞にちりばめられており、元気な曲調ながら聴いていると涙が出てきそうになりますよね。
子供と一緒にポップに歌いたい1曲です。
むしむしフェスティバル花田ゆういちろう、ながたまや

体を揺らしてリズムにノリたくなる1曲!
「むしむしフェスティバル」をご紹介します。
虫が主役のかわいらしい歌が魅力ですよね。
虫を見るのが好きな子供や、虫を探すのがマイブームな子供にぴったりな歌なのでは。
この曲は2023年6月に披露された歌で作詞作曲は、かしわ哲さんです。
子供が覚えたくなるようなユニークな歌詞がすてきですよね。
虫の名前が歌詞にも出てくるので、好きな虫が登場した際には子供の気分も盛り上がるのではないでしょうか?