RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【保育】4歳児にオススメの合唱曲

保育園や幼稚園のイベントで、子供たちみんなで歌を歌う機会って多いですよね。

イベントに向け、どの曲にしようと曲を探している先生方もいるのではないでしょうか。

4歳頃になると音程が取れるようになったり、優しい歌い方や元気な歌い方など、さまざまな歌い方ができるようになってきますね。

エネルギッシュで元気いっぱいの歌はもちろん、心に響くすてきな歌詞の歌までさまざまなジャンルの曲を集めました。

ぜひ子供たちと一緒にすてきな曲を探してみてくださいね!

【保育】4歳児にオススメの合唱曲(21〜30)

しまうまグルグル

【 NHK Eテレ 】しまうまグルグル / おかあさんといっしょ (covered by うたスタ)Japanese Children’s Song, Nursery Rhymes
しまうまグルグル

リズミカルで楽しい『しまうまグルグル』は子供たちが覚えやすい歌詞にも注目ですよ。

リズミカルで可愛らしい歌詞にのせて歌っていきましょう。

繰り返されるフレーズがしまうまの模様と歌詞の背景をマッチさせ子供たちをひきつけるかもしれませんね。

リズミカルで、どこか懐かしさを感じるメロディーを感じながらリズムに合わせて歌ってみてくださいね。

身の回りで、しましま模様に似たなものはどんなものがあるかな?

と尋ねてから歌を歌うと楽しみが広がるかもしれませんね。

スケッチあいみょん

映画『ドラえもんのび太の絵世界物語』の主題歌として、あいみょんが温かい友情を込めた歌声を届けてくれます。

子供たちの心の中にある大切な思い出を、優しいメロディーとともに描き出した本作。

ドラえもんと一緒に過ごす毎日の中で、うたた寝をしてしまうのび太の姿を愛おしく見守る、まるで絵のような瞬間を切り取っています。

2025年3月に映画の公開と同時にリリースされたこの曲はお子さんの1歳のお誕生日の思い出にも、親子で楽しめる優しい楽曲としてオススメです。

【保育】4歳児にオススメの合唱曲(31〜40)

ゆうきのうた小野あつこ

「ゆうきのうた」ミュージックビデオ ~映画しまじろう「しまじろうと ゆうきのうた」主題歌~ 2025年3月14日(金)公開
ゆうきのうた小野あつこ

優しさと力強さが調和した素晴らしい楽曲が映画の主題歌として誕生しました。

小野あつこさんの温かな歌声が、一歩を踏み出す時の不安な気持ちに寄り添い、勇気を与えてくれます。

本作は仲間との絆や自分を信じる大切さをテーマに、心温まるメッセージを届けています。

2025年3月公開の映画のために書き下ろされ、映画のストーリーと見事に融合しています。

小野さんは映画で声優にも初挑戦され、歌唱だけでなく新たな魅力も見せています。

親子で映画を楽しむ際はもちろん、保育園や幼稚園での活動、また家庭でも一緒に歌って踊れる作品です。

子供たちの心に寄り添い、新しい一歩を応援してくれる、そんなステキな楽曲となっています。

なないろのしゃぼんだま作詞・作曲:遊佐未森

なないろのしゃぼんだま おかあさんといっしょ 2018年4月のうた
なないろのしゃぼんだま作詞・作曲:遊佐未森

優しい空気感に包まれた幻想的な雰囲気が印象的なNHK『おかあさんといっしょ』の人気曲です。

シャボン玉が風に乗って空を舞う様子を通して、「冒険心」と「夢見ることの大切さ」を歌い上げています。

遊佐未森さんの透明感のある歌声と、豊かなイマジネーションを育む歌詞が織りなす本作は、2018年4月の「月の歌」として放送されました。

入園にあたり、新しい環境への期待と不安を抱えている子供たちの気持ちに寄り添いながら、みんなで一緒に歌うことで、自然と前を向く勇気が湧いてきます。

新しい生活のスタートを明るい気持ちで迎えられる、心温まる1曲です。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

希望と元気を届ける応援ソングです。

メロディーは誰もがなじみのある童謡をもとに作られており、子供たちの心に寄り添う優しい雰囲気が漂っています。

AIさんの力強い歌声とゴスペル調のメロディーが、子供たちに「頑張れる」「一歩踏み出そう」と勇気を与えてくれますよ。

本作は2016年1月にauのCMソングとして生まれ、アルバム『THE BEST DELUXE EDITION』に収録されました。

入学のときにぴったりな、子供たちが自然と笑顔になれる曲です。

新しい環境でドキドキしている子供たちに、みんなが仲間なんだよ、と伝えてあげられるそんな力を持っています。

ゆめいっぱい関ゆみ子

優しさと夢に満ちあふれた爽やかなメロディー、子供たちの夢中になれる気持ちが詰まった歌声が魅力です。

小さい時からの元気な気持ちを大切にしながら、新しい友達との出会いやワクワクする冒険を楽しみたい気持ちが伝わってきます。

関ゆみ子さんの透明感のある歌声に合わせて、楽しい毎日や純粋な気持ちがあふれ出してきますね。

本作は1990年4月にリリースされ、テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期のオープニングテーマとして、子供から大人まで幅広い世代の心をつかみました。

新しい環境で友達とすぐに仲良くなれる、元気な子供たちにぴったりの応援ソングでしょう。

おお、牧場は緑

♪おお牧場はみどり – おお牧場は緑 草の海風が吹くよ〜♪〈振り付き〉
おお、牧場は緑

リズムに合わせて体を動かそう!

『おお、牧場は緑』のアイデアをご紹介しますね。

良い天気とカラッとした空気が心地よい夏にぴったりのアイデアです。

「今月は、どんな歌をうたおうかな?」「リズムの良い曲を探している」という方には特にオススメですよ!

『おお、牧場は緑』という曲は、元々チェコやスロバキアで古くから歌われていた民謡である「ああ、美しい牧場」の日本語版です。

さらに振り付けを加えることで、楽しく音楽に触れられそうですね。