RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集

年中さんの発表会や行事で歌う、合唱曲をお探しの先生方も多いはず。

そこでこちらでは、子供たちの心に残る思い出を作るのにぴったりの楽曲をご紹介します。

明るく元気な曲、優しい気持ちが伝わる曲、みんなで手をつないで歌える曲など、4歳児の子供たちが楽しく歌える曲をいっぱい集めてみました。

発表会でみんなと一緒に歌うことで、協力する喜びや一体感を感じられるステキな歌との出会いが、きっと待っています。

ぜひ、こちらを参考に子供たちに合った1曲を探してみてくださいね。

4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集(31〜40)

ウィーゴー!HIKAKIN & SEIKIN

TVアニメ『ONE PIECE』ウィーゴー!〜HIKAKIN & SEIKIN with ルフィ Special ver.〜
ウィーゴー!HIKAKIN & SEIKIN

テレビアニメ「ONE PIECE」の魚人島編を盛り上げる、元気な楽しい楽曲が登場しました!

HIKAKIN&SEIKINの息の合ったデュエットに、ルフィの声優として知られる田中真弓さんも加わって、夢と冒険への想いを歌い上げています。

本作では、仲間との絆や夢を追いかける情熱が描かれ、子供たちの心を元気にしてくれます。

2025年1月から放送中のアニメ「SPECIAL EDITED VERSION『ONE PIECE』魚人島編」のオープニング主題歌として起用されており、アニメの世界観とぴったり合っています。

家族みんなで楽しめる曲なので、子供たちと一緒に歌ったり踊ったりしながら、ステキな音楽の時間を過ごしてみませんか?

ヤッホ・ホー

振り付き☆【ヤッホ・ホー】おかあさんといっしょの人気曲、こどものうた☆キッズソング
ヤッホ・ホー

『ヤッホ・ホー』と呼びかけるように歌う歌詞は歌うのもとっても楽しいですよね。

子供たちの中には、元気いっぱいの声で呼びかけてくる子もいるかもしれませんね。

そんな時はやまびこのようにヤッホーと返事してあげると楽しみが広がりオススメですよ。

声の大きさも強弱をつけながら楽しんんでみてくださいね。

手のひらを広げて、太陽にかざすような動きをつけながら楽しんでみてくださいね。

最後はさらに元気よく歌ってみてくださいね。

みんながみんな英雄AI

「みんながみんな英雄」 フルver AI【公式】
みんながみんな英雄AI

希望と元気を届ける応援ソングです。

メロディーは誰もがなじみのある童謡をもとに作られており、子供たちの心に寄り添う優しい雰囲気が漂っています。

AIさんの力強い歌声とゴスペル調のメロディーが、子供たちに「頑張れる」「一歩踏み出そう」と勇気を与えてくれますよ。

本作は2016年1月にauのCMソングとして生まれ、アルバム『THE BEST DELUXE EDITION』に収録されました。

入学のときにぴったりな、子供たちが自然と笑顔になれる曲です。

新しい環境でドキドキしている子供たちに、みんなが仲間なんだよ、と伝えてあげられるそんな力を持っています。

さんぽ作詞:中川李枝子/作曲:久石譲

Eng subとなりのトトロ「さんぽ」歌詞つき My Neighbor Totoro “Stroll” covered by Miho Kuroda
さんぽ作詞:中川李枝子/作曲:久石譲

1988年に公開されたスタジオジブリのアニメ映画『となりのトトロ』のエンディングテーマとなった曲がこちら。

長い年月がたっていますが、親から子へ愛され続けて歌い継がれている曲ですよね。

アニメソングでありながらも音楽の教科書にも載っているそうで、親しみうたわれている様子がわかりますね。

子供たちの好きな曲の人気投票でも、常に1位になるほどだそうです。

動画などを参考にしながら振り付けをつけて歌ってもいいですし、タンブリンやすずなどでリズムをとりながら歌うのもオススメです。

しまうまグルグル

【 NHK Eテレ 】しまうまグルグル / おかあさんといっしょ (covered by うたスタ)Japanese Children’s Song, Nursery Rhymes
しまうまグルグル

リズミカルで楽しい『しまうまグルグル』は子供たちが覚えやすい歌詞にも注目ですよ。

リズミカルで可愛らしい歌詞にのせて歌っていきましょう。

繰り返されるフレーズがしまうまの模様と歌詞の背景をマッチさせ子供たちをひきつけるかもしれませんね。

リズミカルで、どこか懐かしさを感じるメロディーを感じながらリズムに合わせて歌ってみてくださいね。

身の回りで、しましま模様に似たなものはどんなものがあるかな?

と尋ねてから歌を歌うと楽しみが広がるかもしれませんね。

4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集(41〜50)

ゆめいっぱい関ゆみ子

優しさと夢に満ちあふれた爽やかなメロディー、子供たちの夢中になれる気持ちが詰まった歌声が魅力です。

小さい時からの元気な気持ちを大切にしながら、新しい友達との出会いやワクワクする冒険を楽しみたい気持ちが伝わってきます。

関ゆみ子さんの透明感のある歌声に合わせて、楽しい毎日や純粋な気持ちがあふれ出してきますね。

本作は1990年4月にリリースされ、テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期のオープニングテーマとして、子供から大人まで幅広い世代の心をつかみました。

新しい環境で友達とすぐに仲良くなれる、元気な子供たちにぴったりの応援ソングでしょう。

ピクニック

♪ピクニック〈振り付き〉丘を越え行こうよ口笛ふきつつ〜♪【童謡】
ピクニック

元気いっぱいのリズムが特徴の『ピクニック』は思わず歩きたくなるような軽快な歌になっています。

歌の中には、アヒル、ヤギ、イヌ、ブタなどが出てきますよ。

鳴き声もマネしながら歌ってみてくださいね。

動物がどんな鳴き声をするか、歌う前に子供たちに聞いてみると、より歌を歌うときに意味を理解しながら楽しんで歌えると思いますよ。

ピクニックという楽しい場所へ向かう歌なので明るく元気に子供たちと歌ってみてくださいね。