RAG MusicHoiku
素敵な保育
search

【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介

4歳になると、お話や言葉を聞いて想像力を膨らませたり、自分の気持ちや考えを言葉で伝えられるようになったりと、成長が見られますよね。

その中で音楽を通し、たくさんの言葉やメロディーに触れ、心も体も健やかに成長してほしいですね。

今回は4歳児にぴったりのオススメの曲をご紹介します。

歌っていて爽快感のある曲や、イメージに広がるストーリー性のある曲、家族や友達への気持ちを歌った曲など、幅広いジャンルの曲を集めました。

日常の保育はもちろん、発表会やイベントにもオススメの曲が勢ぞろい!

子供たちに合った曲を見つけて、ぜひみんなで楽しく歌ってみてくださいね。

【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介(21〜30)

だいじなともだち花田ゆういちろう、ながたまや

だいじなともだち♪おかあさんといっしょ│歌詞付き【赤ちゃん喜ぶ・泣き止む・笑うダンス・歌・japanese children’s songs】乳児・幼児向け知育・発育covered by うたスタ
だいじなともだち花田ゆういちろう、ながたまや

温かな心の絆を描いた優しい楽曲がNHK Eテレ『おかあさんといっしょ』で2024年9月に生まれました。

花田ゆういちろうさんとながたまやさんが歌う本作は、友だちとの大切な時間や支え合う気持ちを、ポップで親しみやすいメロディーに乗せて届けています。

D.W.ニコルズが手がけた温かな歌声は、子供たちの心に寄りそっていて、幼稚園や保育園の発表会でも人気を集めています。

アルバム『NHKおかあさんといっしょ 最新ベスト ヒューララ ブンブン!』にも収録された本作は、家族や先生と一緒に楽しむことができて、ふれあいの時間をより豊かにしてくれるオススメの一曲です。

そうだったらいいのにな作詞:井出隆夫/作曲:福田和禾子

♪そうだったらいいのにな ー ♪うちの おにわが ジャングルで〜〈振りつき〉
そうだったらいいのにな作詞:井出隆夫/作曲:福田和禾子

「こうだったらいいな」「あんなふうだったらいいな」という、さまざまな夢を歌った『そうだったらいいのにな』の楽曲は、自分の家があんなふうになれば、ずっとクリスマスだったら、魔法使いの知り合いがいればどんなに楽しいだろうといった歌詞がつづられています。

この曲と同じように、おもしろい夢を持った子供たちはたくさんいるでしょう。

自分なりの夢を想像しながら歌ってみる時間を作るのもすてきですね。

歌詞に合わせて振り付けを加えて、発表会や普段の活動にも歌ってみましょう!

【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介(31〜40)

スケッチあいみょん

映画『ドラえもんのび太の絵世界物語』の主題歌として、あいみょんが温かい友情を込めた歌声を届けてくれます。

子供たちの心の中にある大切な思い出を、優しいメロディーとともに描き出した本作。

ドラえもんと一緒に過ごす毎日の中で、うたた寝をしてしまうのび太の姿を愛おしく見守る、まるで絵のような瞬間を切り取っています。

2025年3月に映画の公開と同時にリリースされたこの曲はお子さんの1歳のお誕生日の思い出にも、親子で楽しめる優しい楽曲としてオススメです。

ハローマイフレンズ高橋麻里子、ヤング・フレッシュ

『ひらけ!ポンキッキ』の1990年度のエンディングテーマとして起用され、広く親しまれているのが『ハロー・マイフレンズ』です。

こちらはまだ見ぬ海外の人の暮らしに思いをはせ、友人になれる日を夢見るという内容の歌詞に仕上がっています。

実際には行ったことがない場所を想像する楽しさを味わいながら取り組んでみてください。

また海外や広い世界に興味を持つきっかけにもなりうるかもしれません。

ちなみに曲調はバラードよりなので、ゆったりとした曲を歌いたいという時にもぜひ。

わたしのすきなもの

[名曲]わたしのすきなもの♪ 【しまじろうチャンネル公式】
わたしのすきなもの

子供たちが自分の好きなものを見つけ、大切に思う気持ちを育むことができる温かい歌です。

手話を取り入れた演出も印象的で、多様な子供たちが一緒に歌って楽しめる工夫が随所にちりばめられています。

メロディーが心地よく、思わず口ずさみたくなる親しみやすさがあふれていますよ。

2011年頃にリリースされ、教育番組『しまじろうのわお!』やコンサート、保育施設の行事など、さまざまな場面で活用されています。

本作は、身近なものや大切な人への感謝の気持ちを伝えることの素晴らしさを教えてくれる、まさに子供たちの成長に寄り添う楽曲といえるでしょう。

保護者の方と一緒に歌うことで、より深い絆を育むきっかけにもなりますよ。

ともだち・ともだち作詞/作曲:山崎浩

ともだち・ともだち【ピアノ】【保育園】【歌詞あり(字幕ON)】【幼稚園】【入園式】【進級式】【手話ソング】【朝の会】【リズムあそび】【手拍子】【山崎浩】
ともだち・ともだち作詞/作曲:山崎浩

山崎浩さんが作詞・作曲した本作は、友情をテーマにした心温まる楽曲です。

明るく親しみやすいメロディーに乗せて、友達との絆や感謝の気持ちを歌詞に込めています。

キングレコードから発売されたアルバム『ありがとう こころをこめて』に収録されており、入園式や進級式などの特別な日に歌われることが多いんです。

手拍子を取り入れながら歌えるので、子供たちの一体感を高める効果もありますよ。

入園式で歌うのにぴったりな1曲なので、ぜひプログラムに取り入れてみてくださいね。

ゆめいっぱい関ゆみ子

優しさと夢に満ちあふれた爽やかなメロディー、子供たちの夢中になれる気持ちが詰まった歌声が魅力です。

小さい時からの元気な気持ちを大切にしながら、新しい友達との出会いやワクワクする冒険を楽しみたい気持ちが伝わってきます。

関ゆみ子さんの透明感のある歌声に合わせて、楽しい毎日や純粋な気持ちがあふれ出してきますね。

本作は1990年4月にリリースされ、テレビアニメ『ちびまる子ちゃん』第1期のオープニングテーマとして、子供から大人まで幅広い世代の心をつかみました。

新しい環境で友達とすぐに仲良くなれる、元気な子供たちにぴったりの応援ソングでしょう。