RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集

運動会が近づいてくると子供たちはやワクワク感でいっぱいになりますよね。

こちらでは、子供たちに元気に踊ってもらいたいダンスにオススメの曲を紹介します!

定番から新しい楽曲まで、楽しいラインアップがそろっています。

特に年長児さんにとっては最後の運動会です。

練習を頑張った姿を保護者の方に見てもらえる貴重な機会でもあります。

子供たちの晴れの舞台を盛り上げるステキな曲をぜひ探してみてください。

運動会当日は、みんなで仲良く楽しい想い出を作りましょう!

年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集(71〜80)

わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

わたしの一番かわいいところ/FRUITS ZIPPER【お遊戯会 発表会ダンス】簡単ダンス振り付け
わたしの一番かわいいところFRUITS ZIPPER

ポップで元気いっぱいなこの曲は、自分のかわいいところを見つける楽しさがいっぱい詰まっています。

明るいメロディーと歌詞で、子供たちの自信につながるメッセージが込められていますね。

運動会の練習でこの曲を使えば、みんなでおどりながら、自分の好きなところを見つけられるかもしれません。

FRUITS ZIPPERの代表曲として有名で、TikTokでも大ヒットしました。

曲に合わせて、みんなで一番すきなポーズをとるのも楽しいですね。

元気いっぱいおどって、最高の思い出を作りましょう!

ココロ、オドルほうで。meiyo

【ココロ、オドルほうで。】meiyo『太鼓&ノーアレンジ振付&簡単ダンス』(au 三太郎CMソング) 運動会やお遊戯会で踊れる!簡単アレンジダンス!
ココロ、オドルほうで。meiyo

心が踊る選択をしようというメッセージが込められたこの楽曲は、子供たちの運動会にもぴったりですね。

meiyoさんが歌うこの曲は、聴くだけで元気をもらえる明るい雰囲気が特徴です。

2023年1月1日にリリースされ、au三太郎シリーズのCMソングとしても使われました。

リズミカルな曲調で、子供たちもすぐに覚えられそうです。

運動会の入退場時の行進や、競技のBGMとして使えば、会場全体が笑顔であふれること間違いなし!

先生や保護者の方も一緒に楽しめる元気いっぱいの盛り上がる1曲です

怪獣の花歌Vaundy

【怪獣の花唄】Vaundy 『フラッグ&簡単ダンス』 発表会やお遊戯会で踊れる!簡単アレンジダンス!
怪獣の花歌Vaundy

運動会を盛り上げる元気いっぱいな楽曲をご紹介します!

2020年5月にリリースされたこの曲は、疾走感のあるポップロック調で、ライブでのコール&レスポンスを意識して作られています。

歌詞には、自己表現の大切さや懐かしさがテーマとして込められており、子供たちの心にも響く内容となっています。

運動会の入退場時の行進や、競技のBGMとしてもぴったりですね。

子供たちと保護者の方が一緒に口ずさみながら楽しめる、そんなすてきな1曲です。

KICK BACK米津玄師

『KICK BACK』(米津玄師)踊ってみた②・小学生ダンスクラス カルチャー教室
KICK BACK米津玄師

アニメ『チェンソーマン』の主題歌として人気を集め、米津玄師さんのヒット曲に堂々と仲間入りした1曲ですね!

King Gnuの常田大希さんとの共作であること、ユニークなMVも話題になりました。

運動会でダンスを踊るなら、ぜひこの曲で踊ってみてはいかがでしょうか。

子供から大人まで一度は聴いたことのある有名曲ですし、ノリが良くかっこいいので運動会にピッタリはまると思います!

公式の振り付けはありませんが、オリジナルの振り付け動画が多数公開されているので安心ですよ!

三原色YOASOBI

YOASOBI「三原色」Official Music Video
三原色YOASOBI

友情をテーマにした曲でおどれば、絆を再確認するきっかけになるかもしれません。

ということで紹介したいのが『三原色』です。

こちらはYOASOBIが小説『RGB』にインスパイアされて書き下ろした曲。

オシャレでポップなサウンドに乗せて、再会した友人同士が友情を確かめ合う様子が描かれています。

途中ラップパートがあったりと、変調が多く雰囲気がガラッと変わるので、さまざまなジャンルの動きを取り入れたい時にもピッタリでしょう。