【保育】6歳の年長さんに歌ってほしい!発表会や卒園式にぴったりの歌
保育園や幼稚園を卒園する時期。
子供たちにとっても先生にとっても大きな節目ですよね。
子供たちも立派に成長して、歌の表現も一段と豊かになったのではないでしょうか。
今回はそんな6歳の子供たちに歌ってほしい歌を集めました。
発表会や卒園式などの発表の場にぴったりな曲ばかりなので、選曲に迷われている先生は参考にしてくださいね。
子供たちのステキな歌声を響かせて、先生や保護者の方も一緒に子供たちの楽しい未来を願える発表にしましょう。
- 年長の発表会で歌いたい!5歳児が心を込めて歌える合唱曲
- 年長さんの合奏が盛り上がる!発表会におすすめの楽曲アイデア集
- 【最新】心が温かくなる卒園ソング。幼稚園・保育園でオススメの泣けるうた
- 【5歳児】年長さんの発表会にオススメ!劇やダンスのアイデア特集
- 【みんなのうた】泣ける名曲。もう一度聴きたい感動ソング
- 【ありがとう】卒園式・謝恩会にぴったり!先生に贈る歌まとめ
- 【4歳児】発表会や行イベントで歌いたい、人気曲&定番曲紹介
- 【年長】ピアニカで取り組みたいおすすめ曲まとめ
- 幼児向けの人気曲ランキング
- 4歳児が夢中になる合唱曲!年中さんの発表会で心に響く歌のアイデア集
- 『おかあさんといっしょ』の人気曲で盛り上がる!みんなで歌いたい名曲集
- 【卒園式】感動!泣けるメッセージ集
- 【保育】3歳児にオススメの合唱曲
【保育】6歳の年長さんに歌ってほしい!発表会や卒園式にぴったりの歌(1〜10)
たいせつなたからもの新沢としひこ

明るく元気な歌声が印象的なこの楽曲は、卒園式や発表会で歌うのにぴったりの曲です。
手話を交えて歌うと、よりいっそう心に響く感動的な楽曲になります。
2003年8月にリリースされたアルバムに収録されており、卒園ソングの定番として知られています。
子供たちの成長を祝う場面で歌われることが多く、保護者の方や先生方の心も温かくなるすてきな曲ですね。
歌詞には子供たちの純粋な思いがたくさん詰まっていて、みんなで歌うとクラスのきずながぐっと深まりそうです。
ぜひ、思い出に残る楽曲として歌ってみてくださいね!
ぼよよん行進曲
シンガーソングライター中西圭三さんが作詞作曲した、みんなが笑顔で元気になれる合唱ソング。
2006年にNHK『おかあさんといっしょ』で発表されて以来、子供にも大人にも愛され続けている楽曲です。
みんなの足の下には強力なバネが付いていて、つらいことがあってもバネを信じて飛び越え、歩いていこうというメッセージが込められています。
元気な曲調なのに、ほろりと涙がこぼれるような感動も与えてくれる曲、発表会にも卒園式にもオススメですよ!
にじのむこうに

元うたのおにいさん、坂田おさむさんによって作られ、NHK『おかあさんといっしょ』でも歌い継がれてきた人気曲です。
出だしのキラキラとした歌詞と、軽やかなメロディーがとても印象的ですよね。
子供たちも、大好きな「雨」や「虹」、「おひさま」など、親しみやすい言葉がたくさん出てくるので楽しく歌えるのではないでしょうか。
長く愛されてきた曲なので、保護者の世代にも聴き覚えがあるかもしれません。
耳なじみがよいのもポイント。
希望にあふれた未来を感じさせ、思わず一緒に口ずさんでしまうような1曲ですよ。
【保育】6歳の年長さんに歌ってほしい!発表会や卒園式にぴったりの歌(11〜20)
おおきくなったよ

シンガーソングライターの入倉都さんが、自分の娘さんと卒園児、保護者に向けて作ったオリジナルソング。
入園時にはまだ大きかった制服や、ピカピカの道具などリアルな描写から、ドキドキワクワクだった当時の気持ちがよみがえりますよね。
そこから日々が過ぎ、成長した現在の子供たちの姿を見たときに、なんともいえない感慨深さを覚えます。
歌詞の一部に実際の先生の名前を加えられるので、子供たちも先生への感謝の気持ちを込めて歌えそうですね。
まほうのとびら

『まほうのとびら』は未来への希望があふれる楽曲です。
5歳児さんは保育園の年長であり、もうすぐ小学1年生になる立場でもあります。
責任感やお友達との関わりが強くなる時期にぴったりの歌詞です。
また、跳ねるようなリズムや音程は少し表現が複雑かもしれません。
繰り返し歌って子供たちと歌の世界を楽しみたいですね。
原曲ではパートを分けて歌い分けている部分があります。
子供たちにチャレンジしてもらってはいかがでしょうか?
ゆめみるゆっくりさんNEW!佐藤弘道

優しい曲調で耳なじみの良い1曲!
「ゆめみるゆっくりさん」をご紹介します。
個性を大切に見守りたいという思いが歌詞に込められている素晴らしい曲ですよね。
この曲は、2025年6月の歌として披露されました。
作詞は日暮真三さん。
作曲はベアグラウンドさんです。
ご家庭ではもちろん、保育園や幼稚園で取り入れるのも良いですね。
人はそれぞれ違って良いということを、歌を通じて教えてくれるような気がします。
自分やの個性や他人を受け入れるすてきな歌詞に注目ですよ!
ありがとうの花

NHKの人気番組『おかあさんといっしょ』で披露された、感謝の気持ちを伝える温かな一曲。
「ありがとう」の言葉が広がり、笑顔の花を咲かせるという優しい世界観が、子供たちの心に響きます。
明るく穏やかなメロディーで、小さな子供たちも自然に口ずさめる親しみやすさが魅力です。
卒園式や発表会で歌うのにぴったりで、子供たちの成長を見守る先生や保護者の方々の心も温めてくれるはず。
感謝の心を育む大切さを伝えながら、みんなで一緒に歌って楽しめる素敵な曲ですよ。