【80年代洋楽】ガールズバンドのデビュー曲まとめ
1980年代の洋楽シーンといえば「洋楽黄金期」とも呼ばれ、日本も含めて世界中でメガヒットを記録したアーティストやバンドが多く生まれた時代。
MTVの登場や飛躍的な技術革新などもあって、とても華やかなイメージがありますよね。
そんな80年代の洋楽の中でも、今回は男社会の音楽シーンに殴り込みをかけるように登場したガールズバンドたちのデビュー曲に注目。
ボーカル・グループではなく、できるかぎり楽器を演奏する「バンド」を中心としてリサーチ、ロックにポップス、メタルやパンクなどジャンルや有名無名を問わず個性豊かなガールズバンドたちの記念すべきデビュー曲を一挙ご紹介します!
- 洋楽のガールズバンドの名曲。おすすめの人気曲
- 【1980年代洋楽】懐かしの80'sベストヒット曲
- 1980年代のガールズバンド特集。道を切りひらいた音楽と個性的な魅力
- 洋楽ガールズバンドのススメ~伝説のバンドから若手有望株まで
- 【2025】洋楽の女性ボーカルバンド。ロック・メタルバンドも多数紹介!
- 今なお輝く!80年代洋楽のおすすめ女性シンガー
- 【1980年代】伝説の洋楽ロックバンドの名曲・ヒット曲
- 90年代の洋楽ガールズバンドのデビュー曲
- 【クラブヒッツ】1980年代にフロアをにぎわした洋楽のダンスミュージック
- 【1980年代】邦楽ガールズバンドのデビュー曲・名曲集
- 1980年代に活躍したバンドの名曲&ヒットソング特集
- 世界的にヒットした楽曲も!TikTokで人気の80年代ソング
- 70年代の洋楽ロックバンドのデビュー曲
【80年代洋楽】ガールズバンドのデビュー曲まとめ(31〜40)
Had a Dream (For the Heart)The Judds
Had A Dream (For The Heart)

The Juddsは姉妹によるカントリーデュオ。
このデビュー曲はカントリーチャートで17位という中ヒットでしたが、続く「Mama He’s Crazy」から8曲連続で1位を獲得。
その後もヒット曲を連発し、人気グループとなりました。
more_horiz
He’s So DullVanity 6
Vanity 6 – He’s So Dull

プリンスが知人女性とスカウトしたモデルに結成させたガールズグループ。
プリンスはそのモデルと恋人関係になったそうですから、公私混同というか、商売気抜きに彼の趣味で作ったようなものです。
デビュー曲はオーストラリアで小ヒットとなりました。
more_horiz
おわりに
機材や技術なども著しい進化を遂げた80年代において、そんな時代の変化に呼応するようなガールズバンドも多く登場したことが今回の記事で少しでも伝わったのではないでしょうか。
男性社会の音楽業界に新しい風を吹かせた素晴らしい女性ミュージシャンたちに興味を持たれた方々は、ぜひこの機会に深掘りしてみてくださいね!