大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
大人の恋愛ソングが聴きたい方にオススメのラブソングを集めました。
恋愛ソングといえば青春を描いた曲が多いですが、大人の恋愛を描いた曲が聴きたい時もありますよね。
この記事では、大人だからこその苦悩が見え隠れする曲や、大人のずるさを描いた曲、深い愛情をつづった曲など、さまざまな角度から切り取られた大人のラブソングを紹介します。
大人のラブソングはバラードやしっとりとした落ち着いた雰囲気の曲が多いので、夜にひとりで聴く恋愛ソングをお探しの方にもオススメですよ。
大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング(91〜100)
霧笛にぬれて長保有紀

港町を舞台に、切ない恋心を描いた艶歌の名曲。
霧に包まれた港で響く汽笛の音が、主人公の複雑な感情を見事に表現していますね。
長保有紀さんの艶のある歌声で、より心に深く響きます。
2024年6月にリリースされたこの楽曲は、長保有紀さんの演歌歌手としての実力を存分に発揮しています。
ブルース調のメロディーに乗せて歌われる歌詞は、誰もが経験したことのある失恋の痛みを鮮やかに描き出しています。
夜のドライブや、しっとりとした雰囲気のバーで聴くのにぴったりな1曲です。
演歌ファンはもちろん、心に響く歌を求めている方にもおすすめですよ。
今夜は眠るまで阿部真央

女性シンガーソングライターの阿部真央さん。
彼女の『今夜は眠るまで』は、演奏をピタッと止めるブレイクが印象的なバラードです。
この曲はAメロでブレイクが何度も登場し、まるで途切れてしまった恋を音で表現しているように感じられます。
その不思議な雰囲気から一転して、サビでは美しいメロディーで別れた恋人を忘れられない気持ちが、情感たっぷりに歌われているんです。
特に高音で裏声に変わる部分が非常になめらかで、その洗練された歌声に思わず涙が出そうになるんですよ。
そぞろ雨香西かおり

優しく降り注ぐ雨のように、この曲は失われた恋への思いを繊細に描き出しています。
香西かおりさんの艶やかな歌声が、切ない情景を鮮やかに浮かび上がらせますね。
2024年6月にリリースされた本作は、麻こよみさんの詞と弦哲也さんの曲が見事に調和しています。
路地裏の居酒屋で一人佇む女性の姿を通して、大人の切ない恋心が表現されていて胸が締め付けられます。
雨の日に一人で聴くのもいいですし、大切な人との思い出を振り返るBGMにもぴったりですよ。
きっと心に響く何かが見つかるはずです。
宵闇にまかせて大澤誉志幸

互いにほかに待つ人がいるのに、ひかれあってしまう大人の恋を、大沢誉志幸がギター1本で弾き語っている曲です。
たとえ一夜だけでもふたりきりになれたら、しっとりと夜に二人で聴きたくなります。
ライブで聴きたい1曲です。
雪の華中島美嘉

静かにささやくような中島美嘉さんのバラード「雪の華」は、まさに大人のためのラブソングといえます。
大人になると愛情を素直に表現できなくなってしまうことが多いのですが、「ただ愛してる」というストレートな表現が雪のように心にしみます。