大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング
大人の恋愛ソングが聴きたい方にオススメのラブソングを集めました。
恋愛ソングといえば青春を描いた曲が多いですが、大人の恋愛を描いた曲が聴きたい時もありますよね。
この記事では、大人だからこその苦悩が見え隠れする曲や、大人のずるさを描いた曲、深い愛情をつづった曲など、さまざまな角度から切り取られた大人のラブソングを紹介します。
大人のラブソングはバラードやしっとりとした落ち着いた雰囲気の曲が多いので、夜にひとりで聴く恋愛ソングをお探しの方にもオススメですよ。
大人の恋の歌。夜に聴きたいラブソング(41〜50)
ハレンチちゃんみな

妖艶さとアンニュイな雰囲気が共存する1曲として、ちゃんみなさんが2021年10月に発表したアルバム『ハレンチ』の表題曲が印象的です。
愛されたいという欲求から生まれる愛、孤独感や葛藤など、多彩な感情が交錯する心情を独特のリズムで描き出しています。
音楽性の探求と表現の進化が感じられる本作は、スランプからの脱却を果たすきっかけとなった重要な楽曲でもあります。
アルバム『ハレンチ』収録曲の中でも際立つ存在感を放ち、日本武道館での初のソロライブでもパフォーマンスされました。
大人のセクシーな雰囲気をまとった色気のある1曲です。
愛心川崎鷹也

毎日のささやかな日常のなかにある幸せを大切にしたい。
そんな優しい思いが込められた川崎鷹也さんの本作は、温かみのある歌声と心地よいメロディが印象的なミディアムバラードです。
日常を一緒に過ごす大切な誰かへ向けた思いを、穏やかな歌詞で丁寧に紡いでいきます。
お互いの弱さや過去を受け入れながら、未来をともに歩んでいこうとする力強いメッセージも胸に響きます。
2024年5月から配信がスタートした本作は、7月からの全国ホールツアーのタイトル曲にも選ばれました。
ステキな時間を過ごしているからこそ、もっと大切にしたいと思う気持ちがあふれ出す瞬間があるはず。
そんなときに聴いてほしい、あなたの日常に寄り添う優しい楽曲です。
魔法にかけられてSaucy Dog

恋人との日常のなかにある何気ない幸せを描いたSaucy Dogの楽曲です。
遠く離れていても、テレビ電話で夜をともに過ごしたり、ささいな会話に花を咲かせたりする恋人たちの姿が、温かみのある歌詞でつづられています。
ABEMAのオリジナル恋愛番組『恋する♡週末ホームステイ 2022春』の主題歌として2022年3月に発表された本作は、離れていても心はつながっているという安心感や、相手と過ごす時間そのものが魔法のような喜びをもたらすことを優しく歌い上げています。
倦怠期を迎えた恋人たちにこそ聴いてほしい、普遍的な愛情の尊さを伝える1曲です。
LA・LA・LA LOVE SONG久保田利伸

メリーゴーランドのような恋の高揚感を描いた、久保田利伸さんのドラマティックなラブソング。
孤独を感じる人の心に寄り添い、新たな出会いによって人生が輝きを取り戻す喜びを歌い上げています。
1996年、ドラマ『ロングバケーション』の主題歌として起用され、木村拓哉さん主演のドラマとともに大きな話題を呼びました。
オリコン週間シングルチャートでも1位を獲得し、累計売上は185.6万枚を突破。
日本レコード大賞優秀作品賞にも輝く名曲です。
甘く切ない恋の記憶に浸りたい時や、人生の新しい一歩を踏み出したい時にピッタリな1曲です。
不思議星野源

出会いの瞬間から始まる、切なく魅惑的な恋の物語を、星野源さんが深い洞察力と柔らかな感性で描き出しています。
出会いや、理由のない純粋な恋心を優美に表現し、1980年代のポップミュージックを基調とした心地よいサウンドと、ソウルフルな歌声が絶妙なバランスで溶け合っています。
2021年4月にリリースされた本作は、TBS系ドラマ『着飾る恋には理由があって』の主題歌として書き下ろされ、2023年からはキリンビール「淡麗グリーンラベル」のCMソングとしても使用されています。
大切な人と過ごす静かな夜や、ドライブのお供にぴったりな、大人の恋愛感情を優しく包み込む楽曲です。