RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集

今年の敬老会ではどんなプレゼントを贈ろうか、悩まれている方も多いのではないでしょうか?

年に一度の敬老会は特別なプレゼントを用意したいですよね。

贈る相手を思いながら手作りすれば、喜ぶ顔がより一層楽しみになります。

今回はお部屋に飾れるメッセージカードや、実用的なメモ立て、お守りなどの手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

高齢者の方に喜ばれるモチーフを多数集めてみました。

感謝の気持ちを込めて、心のこもったプレゼントを作ってくださいね。

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集(41〜50)

ハート鶴

【折り紙】2羽の鶴が向かい合ったハートの折り方 Origami Heart Crane / fukuoriroom
ハート鶴

ハート鶴は敬老の日のプレゼントとしてオススメ。

鶴は古くから、長寿のモチーフとして親しまれています。

そして夫婦仲が良く、一生添い遂げる鳥ともいわれているので縁起が良いとされているそうですよ。

さらにハートは愛のしるしともいわれており、ハート鶴を贈ると愛情がたっぷり伝わります。

折り紙を折っていく過程で細かな手順もありますが、折り方は覚えやすいのでオススメです。

ちなみに和柄の折り紙で折っても古風で可愛らしいですよ。

敬老会はもちろん、バレンタインデーのプレゼントにも喜ばれそうです。

オリジナルうちわ

涼しく扇ぐ 【金魚のうちわ】パステルアート 簡単・初心者向け
オリジナルうちわ

敬老会は、敬老の日におこなわれることが多く、その頃はまだ、夏の暑さが残っていますよね。

そこで、敬老会のプレゼントには「オリジナルのうちわ」を考えてみてはいかがでしょうか。

清涼感をテーマに、金魚や夏の草花を、絵やシールで表現したり、切り絵やステンシルも雰囲気が出ていいですね。

オリジナルうちわのキットや、絵の具、ステンシルシートは、100円ショップなどで購入できます。

実用的なプレゼントを考えている方は、よければ参考にしてみてくださいね。

はし袋

折り紙【箸袋の花飾り】作り方 敬老の日の手作りプレゼント♪part.2◇Origami paper craft easy tutorial
はし袋

お祝いの席にピッタリな、お花がかわいいはし袋を作ってみませんか?

お祝いの際には食事会を開く方も多いと思うので、そこに手作りしたはし袋があれば喜ばれますし、話に花が咲きそうですよね。

はし袋も飾りも、折り紙で簡単に作れます。

はし袋は折りすじをつけ、それに合わせてくるりと巻いて袋状に。

お花の飾りは小さめの折り紙を使って花の形を切り取ったら、爪よう枝で花びらの先を外側に丸めて立体感を出し、真ん中に華やかなパールをあしらいましょう。

100均にある材料で作れるので、コストもかけずたくさん作りたい時にオススメです。

一回縫うだけ簡単コースター

はぎれを組み合わせて作る柔らかい感触が魅力的なかわいらしいコースターです。

折ったはぎれを重ねるようにして配置、ミシンで円形に縫い合わせたものを返すだけのシンプルな内容ですね。

使用するはぎれのチョイスによってデザインも自在なので、プレゼントする人をイメージした色を考えてみましょう。

円形の方が簡単ではありますが、バリエーションのひとつとして四角などの違う形に挑戦してみるのもおもしろそうですね。

プレゼントというだけでなくいっしょに作ることを提案するのもオススメですよ。

手作りハンカチ

【北欧風ハンカチの作り方】ちょっとしたお礼や、プレゼントにも喜ばれます 簡単に楽しみながら作れます お好きな柄の生地で作ってみてください
手作りハンカチ

実用性の高いプレゼントとして、定番のハンカチ。

世代を問わず、どんな方に贈っても喜ばれるのが、メリットではないでしょうか。

そんなハンカチは、敬老会の贈り物にもぜひオススメ!

布2枚を縫い合わせるシンプルな作り方なので、特に難しい工程はありません。

ミシンが苦手な方は手縫いでも作れますが、量産したい時はミシンを使うのがオススメです。

また、余裕があれば、オリジナルのタグを付けたり、贈る方のイニシャルを刺しゅうするなど、特別感を高めてもいいですね。

その人に似合う柄を選ぶのも楽しいので、ぜひ挑戦してみてくださいね!

バラの花束のメッセージカード

【折り紙】バラの花束のメッセージカード(ネコ付き)origami Bouquet of roses
バラの花束のメッセージカード

大切な記念日に、一度はバラの花束をもらってみたいと思う方も多いのではないでしょうか。

バラは高貴な花なので、プレゼントにぴったりですよね。

さらにメッセージカード付きだと、愛情が伝わりやすいのでオススメです。

今回はそんなバラの花束を、折り紙でつくってみましょう。

まずは折り紙を何種類か用意します。

ラッピング部分を作り、バラの花をつくっていきましょう。

バラの花は形だけ作るだけであとはペンで描いていくので難しい工程はありません。

そしてネコを作ってみましょう。

ネコ好きな方へのプレゼントとしてもオススメの花束です。

ミニ巾着袋

【手のひらサイズの巾着袋の作り方】可愛いミニサイズ ちょっとしたお礼やプレゼントしても喜ばれます お薬などを入れて持ち歩くのにも便利です  pouch making at home
ミニ巾着袋

1つ持っていると、何かと便利な巾着袋。

「何を入れようかな?」なんて、大人でもワクワクしてしまうアイテムですよね!

そんな巾着袋を、敬老会のプレゼントに手作りしてみませんか。

ミニサイズでしたら、かさばることなく、バッグインバッグにも最適です!

作り方は、お好きな2枚の布をミシンをかけて縫い合わせる工程が基本になります。

ミニサイズなので、ミシンが苦手だという方は手縫いでもOK!

量産する場合は、ミシンを使ったほうがラクだと思います。

敬老会でプレゼントする際には、中にお菓子やお手紙などを入れても喜ばれるのではないでしょうか。