RAG Musicレクリエーション
素敵なシニアライフ
search

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集

今年の敬老会ではどんなプレゼントを贈ろうか、悩まれている方も多いのではないでしょうか?

年に一度の敬老会は特別なプレゼントを用意したいですよね。

贈る相手を思いながら手作りすれば、喜ぶ顔がより一層楽しみになります。

今回はお部屋に飾れるメッセージカードや、実用的なメモ立て、お守りなどの手作りプレゼントのアイデアをご紹介します。

高齢者の方に喜ばれるモチーフを多数集めてみました。

感謝の気持ちを込めて、心のこもったプレゼントを作ってくださいね。

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集(41〜50)

リース

お部屋をパッと明るい雰囲気にしてくれるリース飾り。

大きくて、丸い形が目を引きますよね。

折り紙や毛糸、フェイクフラワーなど、どんなデザインでも自由に作れるので、手作りのプレゼントとしてオススメですよ。

また、リース飾りは場所を選びません。

部屋の壁はもちろん、ドアや玄関に飾っても、その場を特別に演出してくれます。

常に目に付くところに飾りやすいので、プレゼントしてくれた人の存在をいつも近くに感じられますね。

離れて暮らす高齢者の方に「いつも見守っているよ」と言う思いも伝わるプレゼントです。

【敬老会】心を込めて贈ろう!喜ばれる手作りプレゼントのアイデア集(51〜60)

100均で作るフラワーアレンジメント

【100均DIY】敬老の日のプレゼント♡手作り/100均造花/ダイソー/敬老の日プレゼント/造花アレンジ/敬老の日プレゼント 手作り/100均造花 アレンジ/コスモス/조화/人造花
100均で作るフラワーアレンジメント

お花のプレゼントは敬老の日に限らずお祝いの定番ですよね。

造花を使ったフラワーアレンジメントなら長持ちして、お祝いの気持ちも長く感じてもらえるのではないでしょうか。

まずはポットのサイズに合わせた粘土を固定して、そこに差し込むようにして葉っぱやお花を配置していきます。

ポットの色やデザインに合わせたお花のチョイス、どのように広がりを演出するかを考えていくことも重要なポイントですね。

季節の植物だけでなく、プレゼントする人をイメージしたお花などもうまく取り入れたいですよね。

ティッシュケース

Easy DIY簡単ボックスティッシュケースの作り方How to make Box tissue holder
ティッシュケース

リビングになくてはならない、ティッシュ!

箱ティッシュをそのまま置くとなんだかカッコ悪いので、ティッシュケースを使っている方は多いと思います。

実用的で、すぐに使ってもらえるアイテムなので、敬老会の贈り物にいかがでしょうか。

手作りするのであれば、シンプルな工程ですぐに作れるのがベストですよね。

2枚の布を中表に縫い合わせて、ひっくり返してさらに縫い、2カ所にボタンを縫いつければできあがり!

簡単に作れるうえ、ミシンを使っても手縫いでもOKです。

布なので高齢者の方でも扱いやすく、箱ティッシュの取り出しやすさも魅力ではないでしょうか。

天然石ストラップ

【超簡単】天然石ストラップ(チャーム)の作り方【マクラメ編み】DIY Backpack Charms
天然石ストラップ

パワーを感じる天然石を使った、ストラップのご紹介です!

天然石は見た目も美しく、老若男女問わず人気のある素材ですよね。

石それぞれに意味があって、魔除けやお守りとしてもオススメ!

ワイヤーにお好きな天然石を通していく、シンプルな作り方です。

石の大きさや色を変えるなど、アレンジも楽しめますよ。

天然石は種類によっては高価なものもありますので、敬老会用に量産するなら、天然石風ビーズを使用してもステキに作れるのではないでしょうか。

マスク

面長マスク難民はこれを買え‼️#マスク #面長 #小顔
マスク

マスクが必需品になった今だからこそ、世代を問わず喜ばれるプレゼントが「マスク」ではないでしょうか。

贈る方の好みの色や素材、デザインで作れるのも魅力ですよね!

マスクはミシンで作れば量産ができます。

もちろん、手縫いでもOK。

裁縫が苦手なんて方は、布用テープや接着剤を使えば、縫わないマスクも作れちゃいますよ!

高齢者の方へのプレゼントであれば、ダブルガーゼなどの肌にやさしい素材を選んだり、プリーツデザインにして呼吸が苦しくならないような工夫をされるなど、アレンジして作ってみてくださいね。

コスモスのリース

【折り紙】コスモスのリースの作り方/How to make Cosmos Wreath
コスモスのリース

高齢者へのギフトに「コスモスのリース」がおすすめです。

秋の象徴コスモスを折り紙で色とりどりに表現すると、部屋に飾るだけで秋の風情を呼び込めます。

それぞれのコスモスが丁寧に折られていることで、温かみのある贈り物になるでしょう。

作る過程もみんなと共有すれば、折り紙の楽しさや紙触りの良さも体験できます。

折り紙は手先を使うので、脳の活動をも助け、思考力や想像力を刺激する可能性があります。

加えて、心をこめたメッセージカードを添えれば、さらに気持ちが伝わるのでオススメですよ。

おわりに

敬老会にオススメな、手作りプレゼントのアイデアをご紹介しました。

作業工程が比較的少なく、すぐに用意できる材料を使った、心のこもった贈り物が作れるアイデアばかりです。

贈る相手を思いながら丁寧に手作りすることで、かけがえのない特別なプレゼントになるはず。

ぜひ、感謝の気持ちをカタチにして、敬老会の思い出に残るプレゼントを贈りましょう。