スター王国!神奈川県出身のアーティスト・歌手
神奈川出身のアーティストと聴いてすぐに思い浮かぶでしょうか?
大好きなアーティストのことでも、意外とそうだったんだ!とびっくりすることもありますよね。
風格ただよう大御所から、アイドル、大人気のあのミュージシャンまで……。
同郷のアーティストを見つけるとちょっぴりテンションが上がりますよね!
神奈川出身はサザンオールスターズやゆず、いきものがかりといった国民的なアーティストも多く、
- 【神奈川の歌】港町の情景や人々の心情を歌った名曲を一挙紹介!
- 【かっこいいバンド】日本を代表するロックバンド
- 2000年代の邦楽ロックバンドの名曲【邦ロック】
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 話題のアーティストがズラリ!MAISONdesの人気曲ランキング
- 人気の女性ボーカルバンド【2025】
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 湘南乃風の名曲・人気曲
- Ken Yokoyama(横山健)の名曲・人気曲
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 甘酸っぱい!ゆとり世代におすすめする女性アーティストのラブソング
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- アコギで聴いてみたい!弾き語りにおすすめしたい令和生まれの名曲
スター王国!神奈川県出身のアーティスト・歌手(71〜80)
LAY YOUR HANDS ON MEBOOM BOOM SATELLITES

ベースでプログラミングなどを担当する中野雅之さんが神奈川県出身です。
BOOM BOOM SATELLITESはボーカル兼ギターの川島さんの脳腫瘍による後遺症により継続不可能という事で、2016年6月に活動を終了しています。
その後、10月に川島さんが死去。
中野さんがそれを報告していました。
この曲は最後のシングルとなり、MVには川島さんのお子さんが出演されています。
Over driveJUDY AND MARY

ドラムの五十嵐公太さんが川崎市出身です。
メンバーの出身地はバラバラですね。
YUKIさんは北海道ですし。
出身地が違うようにこのメンバー4人の個性がバラバラで、でも決してブレルことなく、芯が通っているところがカッコいい。
ここはもう再結成は絶対にないバンドだと思います。
それがまたカッコいいんですけどね。
嘘みたいな奇跡を藍坊主

神奈川県小田原市出身の四人組バンド藍坊主。
メジャーデビュー前は前身バンドとしてブルーボーズというブルーハーツのコピーバンドがありました。
青春パンクを下敷きにしつつも、ボーカルhozzyの暖かくも前向きな歌声と、ソリッドなロックが融合した音楽が魅力です。
この曲は「別れ」がテーマになっていて、生まれ変わることがテーマ。
まっすぐなこのバンドの歌と演奏があってこそ光る、ストレートすぎる言葉が暖かい1曲です。
スター王国!神奈川県出身のアーティスト・歌手(81〜90)
あぁ、グッと近藤真彦

近藤真彦は神奈川県大和市出身で、28枚目のシングルとして1988年に発売されました。
吉田拓郎から提供を受けた作品で、大人の男性歌手を目指した「脱・アイドル」的な雰囲気を感じる曲になっています。
第30回日本レコード大賞で金賞を受賞しており、第39回NHK紅白歌合戦で歌唱されました。
カメラを止めろ!関取花

注目の女性シンガーソングライターとして語られることも多い関取花。
幼少期はドイツで過ごしたという彼女ですが、生まれや育ちは横浜。
Goose Houseの前身ユニットであるPlayYou.houseに参加しており、当時の彼女を知っているという方も多いかもしれませんね!
今ではソロでの活動を続けており、彼女を象徴するようなやわらかく独特な歌声、心にグッとくる響きの楽曲や歌詞が魅力的です。
スッキリとしたシンガーソングライターの楽曲がお好きな方にはぜひ聴いてみてほしいアーティストです。
fragileTOKIO

ボーカルの長瀬智也さんが横浜市出身です。
この曲は長瀬さん自身が出演のドラマ「フラジャイル」の主題歌となっていました。
この曲の作詞作曲は長瀬さん。
この曲を作るにあたって、原作、漫画などを読んで上で書き下ろした曲です。
KISS KISS松岡英明

松岡英明さんは横浜市出身です。
80年代後半にかけて、彼はNHKの音楽番組の司会をしたり、自身ももちろん、音楽の活動をしたりと、結構人気でしたけどねぇ、一時旗、音楽活動を休止し、一般人として働いていたところをすっぱ抜かれたことがありました。
現在はバンドを組んで、音楽活動を再開しています。








