RAG Music
素敵な音楽
search

秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!

放送作家としてキャリアをスタートし、とんねるずやおニャン子クラブをヒットさせた秋元康さん。

2000年代以降はAKB48や坂道グループのプロデュース、楽曲提供など、活動の幅をさらに広げています。

近年はドラマ業にも注力するなどいろいろな分野で活躍されていますが、音楽好きの方にとってはやはり作詞家としての一面が特に印象的ではないでしょうか。

この記事では、社会に影響を与えたキラーチューンから大衆的なヒット曲、隠れた名曲まで、秋元さんがプロデュース、あるいは作詞を手掛けた楽曲を紹介します!

秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!(21〜30)

青い未来渡り廊下走り隊7

AKB48の人気メンバーを中心に結成された渡り廊下走り隊が、2009年1月に『初恋ダッシュ』との両A面で世に出したデビューシングルの1曲。

本作は、地平線の先に手を伸ばすように、未来への希望を歌った青春の応援歌。

テレビアニメ『BLUE DRAGON 天界の七竜』のオープニングテーマに起用されたこともあり、オリコン週間ランキングで10位を記録しました。

秋元康さんプロデュースらしいキャッチーなメロディと彼女たちの初々しい歌声が、聴く人の背中を優しく押してくれるような温かさを持っています。

また会ってください欅坂46

欅坂46 『また会ってください』Short Ver.
また会ってください欅坂46

『また会ってください』は2016年にリリースされた、欅坂46のシングル『世界には愛しかない』のカップリング曲です。

シングルはオリコンをはじめ、さまざまなチャートで第1位を獲得しています。

『また会ってください』はメンバーの一人である長濱ねるさんのソロ曲で、きゅんとする初恋を描いた楽曲なんですよね。

ミュージックビデオは長濱さんの故郷である長崎県で撮影され、軍艦島や眼鏡橋など長崎を感じさせる仕上がりになっています。

秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!(31〜40)

ガールズルール乃木坂46

乃木坂46 『ガールズルール』Short Ver.
ガールズルール乃木坂46

乃木坂不動のセンター、生駒里奈さんがその座を譲った曲としても有名で、ファンの中でも特に人気のある1曲。

センターを務めたのはまいにゃんこと白石麻衣さん。

その後の白石さんの人気を思うとやはり秋元さんに先見の明があったのかなと驚かされますね。

「今しかない青春を女の子だけで楽しもう。

私たちだけのルールがあるのだから」とつづる歌詞は青春譚としても圧巻。

文字にならない乙女心を書きだす秋元さんの才能は底知れずなんですね。

作曲は48グループの曲を多く手掛ける後藤康二さん。

後藤さんの曲ではHKT48の『Chain of love』が好きです!

こちらも併せてぜひ!

青春の馬日向坂46

日向坂46「全国おひさま化計画 2021」(for J-LODlive)
青春の馬日向坂46

持ち前のハッピーオーラとバラエティ性で、幅広く支持されるアイドルグループの日向坂46。

ライブでも披露されることの多い『青春の馬』は躍動感たっぷりで、メンバーの熱量があふれるパフォーマンスに勇気をもらえる楽曲です。

秋元さんの中でもパワフルなリリック。

遠い道のりに疲れたり、挫折しそうなときに踏ん張れる力強い歌詞を全身で体現するメンバーのみなさんがかっこいいんですよね。

応援歌や青春ソングとしても人気が高く、押し出してくれるようなテンポ感も聴いていて心が弾みます!

365日の紙飛行機AKB48

365日の紙飛行機 – AKB48(フル)
365日の紙飛行機AKB48

AKB48名義のシングルで他チームであるNMB48の山本彩さんがセンターを務めた異色の楽曲。

もともと歌唱力に定評のあった山本彩さんのファンからは「遅いくらいだ!!」との嬉しい声も上がったとか。

「いつか山本をセンターにした曲を作る」と前々から秋元さんも検討していたという逸話も残っています。

またこの曲はNHKの朝ドラ『あさが来た』の主題歌にも起用されました。

そんな意味ではアイドルファンだけでなく老若男女に支持されたまさに国民的ヒット曲。

人の人生を不安定な紙飛行機に例え書きつづった秋元康さんの筆圧も絶品。

改めて秋元さんの力を感じた1曲でした。

Sing Out!乃木坂46

第61回日本レコード大賞優秀作品賞受賞を果たした『Sing Out!』。

アイドルグループ・乃木坂46が2019年にリリースしており、コカコーラ『ファンタ坂学園みんなでぶっちゃけボトル』編 CMソングに起用されました。

壮大なドラミングやスロウなクラップが印象的な曲です。

せんさいな青春時代を歌う曲が多い彼女たちですが、こちらは頑張る全ての人への応援歌に仕上がっています。

彼女たちのメンバーへの思いをイメージさせる歌詞は、秋元康さんが制作しました。

人とのつながりや絆を大切にしたいと思える華やかな曲です。

制服のマネキン乃木坂46

乃木坂46 『制服のマネキン』Short Ver.
制服のマネキン乃木坂46

曲もダンスもとってもカッコイイです。

いつも可愛い乃木坂のみなさんが踊っているのでさらにカッコよく見えました。

大人数でフォーメーションを変えるとすごくカッコイイパフォーマンスになると思いました。

仲間と楽しく踊れそうでした。