秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!
放送作家としてキャリアをスタートし、とんねるずやおニャン子クラブをヒットさせた秋元康さん。
2000年代以降はAKB48や坂道グループのプロデュース、楽曲提供など、活動の幅をさらに広げています。
近年はドラマ業にも注力するなどいろいろな分野で活躍されていますが、音楽好きの方にとってはやはり作詞家としての一面が特に印象的ではないでしょうか。
この記事では、社会に影響を与えたキラーチューンから大衆的なヒット曲、隠れた名曲まで、秋元さんがプロデュース、あるいは作詞を手掛けた楽曲を紹介します!
- 【80年代の卒業ソング】懐かしの名曲&今や定番となったヒット曲
- 昭和歌謡~J-POP史に残る有名な作詞家まとめ
- 【叶わない恋】切ない恋の歌|泣ける片思い&失恋ソング一挙紹介
- HKT48の名曲・人気曲
- 【20代の方必見】学生時代を思い出す青春ソング集
- 90年代にヒットした秋ソング。邦楽の名曲、人気曲
- 【2025】50代の方に聴いてほしい秋ソングまとめ。あの頃を思い出す昭和の名曲
- 【涙腺崩壊】心が震えるほど泣ける歌&歌詞が心に染みる感動する曲
- 【自分への応援歌】一生懸命がんばるあなたに贈るエールソング
- 【2025】中田ヤスタカがプロデュースした名曲・人気曲まとめ
- 岡村孝子の名曲・人気曲
- 【2025】織田哲郎がプロデュース、作曲を手がけた名曲まとめ
- 【必読】歌詞がいい曲。歌詞を見ながら聴きたい感動の曲
秋元康プロデュースの名曲|アイドルソングから感動のヒット曲まで一挙紹介!(41〜50)
WILL中島美嘉

繊細さと力強さをあわせ持つ唯一無二の歌声や、時に見せる大胆なスタイルもかっこいい中島美嘉さん。
『WILL』は、2002年にリリースした2枚目のシングルで紅白歌合戦に初出場となった楽曲でもあり、『STARS』に続き秋元康さんが作詞を手掛けています。
秋元さんの楽曲で多く見かける「僕」の物語が王道でもあり、ロマンも感じられるバラード。
はかない空気感ながら見えないものを信じるような強さも印象的ですね。
夏の夜にふと振り返りたくなる楽曲です。
愛が生まれた日藤谷美和子、大内義昭

女優として活躍、そしてその個性的なキャラクターも注目された藤谷美和子さん。
彼女が歌手としてデビュー、そして大ヒットしたこの曲『愛が生まれた日』も秋元康さんが手掛けています。
1994年にリリースされたこの曲は藤谷さん本人が主演のドラマ『そのうち結婚する君へ』の挿入歌にもなっていました。
この年代の方にはカラオケソングとしても人気が高いですよね。
大切な人へ向けたラブソングで「これ以上の相手はどこにもいない」という気持ちがあふれ出るバラードです。
セーラー服を脱がさないでおニャン子クラブ

1985年7月にリリースされたおニャン子クラブのデビューシングルです。
オリコンチャートでは最高で5位にランクインしています。
おニャン子クラブのコンサートでは必ず歌われた曲でもあります。
後に浜田翔子やAKB48によってカバーされました。
HA!NMB48

可愛いアイドルっぽい曲でけでなく、こういったかっこいい系の曲も多いのがNMB48の魅力の一つです。
ダンスも派手なものが入っていたり、衣装も着物でセクシーな大人っぽさを織り込んだPVも好きです。
任侠みたいなちょっとワルの要素を含んでいるのもめずらしくておもしろいと思います。
GIVE ME FIVE !AKB48

AKB48のメジャー25枚目のシングルとして2012年に発売されました。
センターは前田敦子が務めています。
この曲はメンバーが実際にバンド形式で楽器を演奏していることでも注目されました。
友達と離ればなれになる卒業を前向きに捉え、また会えるまでお互いに頑張ろうという思いが伝わる曲です。
走れ!Bicycle乃木坂46

乃木坂46の「走れ!
Bicycle」です。
秋元康さんプロデュースのアイドルグループです。
「走れ!
Bicycle」はハウス食品「メガシャキ」のCMソングに使用されていて、乃木坂46のメンバーは2012年11月「メガシャキ 乃木坂46登場篇」からCMにも出演しています。
どうしても君が好きだAKB48

国民的アイドルグループ、AKB48。
彼女たちが2023年にリリースしたのがポップソング『どうしても君が好きだ』です。
秋元康さんが作詞を担当しており、学生の燃えるような恋心や、切ない恋愛を描いています。
また作曲はナスカが手掛けていて、疾走感あふれる曲に仕上がっています。
過去のヒット曲を思わせるフレーズが入っているなど、世界観の広がりを感じられるのも魅力的。
ぜひほかの曲と合わせて聴いてみてください。