アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲
大人気ロックバンド、
- [Alexandros]の人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- クリープハイプの名曲・人気曲
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲
- 心揺さぶる深イイ歌詞。amazarashiの名曲
- Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
- パスピエの名曲・人気曲
アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲(71〜80)
冷めちゃう[Alexandros]
![冷めちゃう[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/TxmWPRz2h58/sddefault.jpg)
男性から非常に高い評価を集めるロックバンド、Alexandros。
ハードロックやエモを得意としているバンドで、メジャーなバンドには珍しく尖った楽曲が多いことで有名ですね。
そんな彼らの楽曲のなかでも、特に100点を取りやすい楽曲としてオススメしたいのが、こちらの『冷めちゃう』。
全体的に低音でまとめられた楽曲なので、声の高さは要求されません。
加えて、ロングトーンもビブラートも登場しないので、ピッチさえ合わせれば100点を取れる楽曲と言えるでしょう。
Beast[Alexandros]
![Beast[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/o4R_bpOqT1k/sddefault.jpg)
『Beast』は、[Alexandros]の通算18枚目のシングルで、2020年11月リリース。
ボーカルの川上洋平さんの声は、高次倍音成分を多く含んだ声質で、同じような高い声質の方がカラオケネタとして取り上げるには最適なシンガーさんの一人と言えるでしょう。
しかし、バンドや楽曲の方向性はとても力強くロック色の強いものなので、歌うときはこの「力強さ」は失わないように注意して歌ってくださいね。
この曲のサビの力強さと、とくに2コーラス目のAメロあたりで聴ける少し優しい歌唱の使い分けによる表現はなかなか素晴らしいですね!
そういう意味で、声の高い男性が歌の練習に使うにも最適な曲です!
Mosquito Bite[Alexandros]
![Mosquito Bite[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/hNHbnRVolPo/sddefault.jpg)
自分の居場所を探し求めるようすやその状況での苦しみの感情が表現、[ALEXANDROS]による楽曲です。
映画『BLEACH 死神代行篇』の主題歌にも起用され、作品の世界観にもマッチする緊迫感のあるサウンドが印象的です。
ギターボーカルの川上洋平さんの経験に基づく、周りからの視線に苦しめられるようす、そこからはい上がろうとする力強いすがたが描かれています。
苦しみの思い出も自分を強くするための要素であると伝えてくれるような、意志の強さを感じられる楽曲です。
Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]
![Philosophy (18祭Mix)[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/9hAct-L2wyU/sddefault.jpg)
冒頭ではいきなり無力感が歌われ、そしてそのうっくつした感情はサビで爆発します。
前に進みたがるリズムがおさえきれない感情を表しているようですね。
そんなつらさをボーカルのやわらかい声質が包み込むように、つらい気持ちに寄り添ってくれるように感じられます。
Travel[Alexandros]
![Travel[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/DPYVyP1Xqdg/sddefault.jpg)
メジャーデビューシングル『ワタリドリ』の大ヒット以降、数々のヒット曲を世に送り出してきた4人組ロックバンド・[Alexandros]の楽曲。
4thアルバム『Me No Do Karate.』に収録されている楽曲で、ギターとピアノの印象的なアンサンブルが哀愁とキャッチーさを生み出していますよね。
どこまでも伸びていくようなハイトーンの歌声は、旅行をしたいという気持ちとリンクしてしまうのではないでしょうか。
とくに一人旅の際のBGMとして気分を盛り上げてくれる、ノスタルジックなロックチューンです。
あまりにも素敵な夜だから[Alexandros]
![あまりにも素敵な夜だから[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/oArfWcKHmhk/sddefault.jpg)
イントロが特徴的なAlexandrosのオシャレさがあふれたミドルナンバー。
リズミカルな演奏が心地よく、ブルージーな雰囲気に癒やされながらも気分が上がりますね!
数々のJ-POPの名曲を手掛ける蔦谷好位置さんがプロデュースしています。
ダンスフロアはもちろんですが、どこか夜の街をぶらぶらしながら聴きたくなる楽しさです。
どーでもいいから[Alexandros]
![どーでもいいから[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/QbpxxlvP-js/sddefault.jpg)
[Alexandros]の8作目のアルバム『But wait. Cats?』収録曲で、YouTube Premium の2022年夏のキャンペーンCMソングに採用されています。
この[Alexandros]のボーカルの川上洋平さん、少し少年っぽい歌声が魅力がシンガーさんですが、その歌声の魅力はこの少しブルージーなメロディとちょっとダルな雰囲気を持つ楽曲の中でも最大限に発揮されていると思います。
川上さんと似たような少し高めの声質の方にはぜひカラオケでセレクトして挑戦してみていただきたい1曲ですが、変に力を入れて歌ってしまうと曲の世界観が壊れてしまうので、まさに楽曲タイトル通り「どーでもいい」という感じで終始投げやりに歌ってみてください。
きっと原曲のような雰囲気を再現できるでしょう。