RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲

大人気ロックバンド、

[Alexandros]の曲をまとめました。[Alexandros]は4人組のロックバンドで壮大なイメージの楽曲やすっきりと爽やかな楽曲が大変魅力的ですね。彼らの一大ニュースといえば、やはり2014年のバンド名変更ではないでしょうか。もともと「[Champagne](シャンペイン)」という名前で活動していましたが、シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会からの申し立てにより改名を余儀なくされました。しかしそのようなトラブルも難なく乗り越え現在でも[ ]このカッコを引き継いだ形のバンド名で活躍し続けています。

アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲(41〜50)

KABUTO[Alexandros]

前奏の最初のギターがかっこいい一曲。

ロック調でありながらどこか落ち着いた印象を受けました。

重低音の響くサウンドとライトな歌声が見事にマッチしています。

歌詞が英語なので、歌詞を理解した上で聴くとよりカッコ良く感じるかもしれません。

She’s Very[Alexandros]

1stアルバムに収録。

ライブでも盛り上がるかっこいい一曲です。

とにかくリズムとグルーヴ感が癖になってたまらない!

とファンからも評されているこの曲。

彼女からもてあそばれちゃったような、そんな意味深な歌詞とタイトルにも注目してみてくださいね。

Burger Queen[Alexandros]

歌のないインストゥルメンタルの曲。

ライブのSE、オープニングでは定番の曲で歌がなくてもとても盛り上がっています。

ライブに行く前にはぜひ聴いて予習していきましょう。

アルバム「Where’s My Potato?」に収録されています。

Don’t Fuck With Yoohei Kawakami[Alexandros]

イントロで優しい曲かと思いきや、Aメロに入ってからどんどんたたみかけてくるようにヒートアップしていきますね。

題名は川上洋平をなめんなよといった意味で、何かすごく怒っているようです。

内容はともかく、かっこいい曲ですので、ぜひ聴いてみてください。

Kiss the Damage[Alexandros]

それぞれ心にさまざまな傷を抱えて生きている方もいるかと思いますが、それに討ち勝って強く生きていかなければ、といったような歌詞です。

背中を強く押してくれる歌詞で安心しますね。

曲はオシャレな雰囲気でかっこいいです。

Oblivion[Alexandros]

[Alexandros] – Oblivion (feat. LITHIUM HOMME)(MV) @ALEXANDROSchannel
Oblivion[Alexandros]

ピアノのイントロが壮大なナンバー。

「Run Away」と両A面のシングルです。

ファッションブランド「LITHIUM HOMME」の2013年秋冬コレクションテーマともなっています。

同ブランドはスタイリッシュなデザインで、ファッション性の高い[Alexandros]ならではといったタイアップですね。

Underconstruction[Alexandros]

under constructonとは工事中という意味で、なりたい自分の理想像が完成するまで笑われても立ち続け、やっていることを継続していくといった決心を歌っている曲です。

夢を追いかけるにはそれなりの覚悟や勇気が必要ですが、グッと背中を押してくれる素敵なバラードではないでしょうか。