アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲
大人気ロックバンド、
- [Alexandros]の人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]の感動ソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]の応援ソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]のバラードソング・人気曲ランキング【2025】
- [Alexandros]のカラオケ人気曲ランキング【2025】
- クリープハイプの名曲・人気曲
- RADWIMPSの名曲・人気曲
- ASIAN KUNG-FU GENERATIONの曲。アジカンの名曲、おすすめの人気曲
- 心揺さぶる深イイ歌詞。amazarashiの名曲
- Dragon Ash(ドラゴン・アッシュ)の名曲・人気曲
- エレファントカシマシの名曲・人気曲
- Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)の名曲・人気曲
- パスピエの名曲・人気曲
アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲(31〜40)
Oblivion[Alexandros]
![Oblivion[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/kfH5O7VZCfE/sddefault.jpg)
ピアノのイントロが壮大なナンバー。
「Run Away」と両A面のシングルです。
ファッションブランド「LITHIUM HOMME」の2013年秋冬コレクションテーマともなっています。
同ブランドはスタイリッシュなデザインで、ファッション性の高い[Alexandros]ならではといったタイアップですね。
Run Away[Alexandros]
![Run Away[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/hWiki8UOImY/sddefault.jpg)
MVはナイキとコラボしており、まさに曲名のとおり疾走感のある作品に仕上がっています。
MVのようには走れませんが、この曲を聴くと走り出したくなります。
「1番になったって2番になったって結局みんな最後は消えていくんだ」と人生を悲観したような歌詞かと思いますが「生きているそのうちは死んでたまるか」と「生」への意識を感じさせる曲です。
Underconstruction[Alexandros]
![Underconstruction[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/o6S1wRXkYbA/hqdefault.jpg)
under constructonとは工事中という意味で、なりたい自分の理想像が完成するまで笑われても立ち続け、やっていることを継続していくといった決心を歌っている曲です。
夢を追いかけるにはそれなりの覚悟や勇気が必要ですが、グッと背中を押してくれる素敵なバラードではないでしょうか。
Waitress, Waitress![Alexandros]
![Waitress, Waitress![Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/HKWWZKKzRQ4/sddefault.jpg)
3rdアルバムに収録。
イントロから体が動き出してしまうことまちがいなし!
踊りたくなるようなリズムを刻むドラムが印象的な一曲です。
この曲は全編英語詞となっていて、よどみない英語が魅力的。
フェスやライブでも大盛り上がりの一曲です。
Wanna Get Out[Alexandros]
![Wanna Get Out[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/fchldzdxdkA/sddefault.jpg)
チャイナシンバルから始まり、中華風な音階をつかったイントロがとても印象的な曲。
そしてそれがイントロなのにほぼ前振りなだけで中身とは直接関係ないところがとてもかっこいいです。
16分裏キメが連発する、リズムをしっかりキープして演奏するのは難しそうな曲です。
ベースはとてもやりがいがあるフレーズが多く詰め込まれていますよ。
アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲(41〜50)
You’re So Sweet & I Love You[Alexandros]
![You’re So Sweet & I Love You[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/bzhv1okjbos/hqdefault.jpg)
ライブでのコール&レスポンスが定番化しているこの楽曲は、一見爽やかなイメージを持つ方もいるかもしれませんが、めちゃくちゃロックな歌詞がつらつらと書き連ねられています。
ファンが付いて行きたくなるのはこういうところなんだとあらためて思わされます。
spy[Alexandros]
![spy[Alexandros]](https://i.ytimg.com/vi/pWcEa63O_t8/sddefault.jpg)
4thシングルに収録。
イントロの優しく丁寧なギターの音色が印象的です。
サラリーマンという仕事を辞め、バンドという夢や希望を選んだ川上さんの気持ちが込められた名曲となっています。
静かな中にも強い意志が感じ取れる日本語詞がストレートに刺さります。