RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲

大人気ロックバンド、

[Alexandros]の曲をまとめました。[Alexandros]は4人組のロックバンドで壮大なイメージの楽曲やすっきりと爽やかな楽曲が大変魅力的ですね。彼らの一大ニュースといえば、やはり2014年のバンド名変更ではないでしょうか。もともと「[Champagne](シャンペイン)」という名前で活動していましたが、シャンパーニュ地方ワイン生産同業委員会からの申し立てにより改名を余儀なくされました。しかしそのようなトラブルも難なく乗り越え現在でも[ ]このカッコを引き継いだ形のバンド名で活躍し続けています。

アレキサンドロス・[Alexandros]の名曲・人気曲(21〜30)

This Is Teenage[Alexandros]

輝く未来は自分たちが立ち上がって取り戻すんだといった歌詞のこの曲。

そうして自分たちで未来を切り開いていくのが10代の役目なんだといったように感じられますね。

10代だけでなく大人たちもそのような姿勢で生きていけば豊かな生活が送れるのではないでしょうか。

Untitled[Alexandros]

[Alexandros](ex.[Champagne])/Untitled PV
Untitled[Alexandros]

この曲は2010年1月20日にリリースされた、「Where’s My Potato?」というアルバムの4番目に収録されている曲です。

まだバンド名が[Champagne]だった初期のころの良さが伝わる曲です。

明日、また[Alexandros]

CMソングとして使用された曲です。

つらいことから逃げたい気持ちもあるけど、逃げずにまた頑張ろうと言い聴かせるような歌詞が心に沁みました。

泣いたっていい、夢を持って前に進んでいれば強くなれるというメッセージのある、勇気をもらえる曲です。

Forever Young[Alexandros]

7thシングルに収録。

彼らには珍しい爽やかさが魅力的な名曲。

誰しもまだまだ若い、進んでいこう…という気持ちが込もった、アンセムとも言える一曲ともなっています。

ひたすらに前向きな歌詞に注目してみてください。

聴いていると思わず歩き出したくなることまちがいなし。

月色ホライゾン[Alexandros]

[ALEXANDROS] – 月色ホライズン (MV)
月色ホライゾン[Alexandros]

ハイトーンボイスと、疾走感のある楽曲で、インディロックファンたちをうならせるバンド[ALEXANDROS]です。

かつては[Champagne]というバンド名で活動していました。

一度聴くとクセになる、キャッチーな楽曲の数々はCMでも使われることが多く、そのたびのファンを増やし続けています。

彼らの魅力の一つである楽曲のグルーブ感はドラマーの庄村聡泰の才能ありきです。

todayyyyy[Alexandros]

[Alexandros]の楽曲は、シンセベースとエレクトロ要素が織り交ぜられた独特のサウンドで聴く者を魅了します。

『モンスターストライク』とのコラボレーションで生まれたこの曲は、日常のありふれた瞬間や感情、現実と夢への向き合い方をテーマにしています。

川上洋平さんの力強い歌声が、何度も打ちのめされる毎日にもかかわらず決して諦めず立ち向かう姿勢を表現し、聴く者に勇気と希望を与えてくれるでしょう。

2023年12月にリリースされた本作は、新しい年に対する期待や興奮を込めた、バンドの自由な音楽的アプローチが感じられる1曲です。

日々の変化や成長を感じたいとき、ぜひ耳を傾けてみてください。

月色ホライズン[Alexandros]

[ALEXANDROS] – 月色ホライズン (MV)
月色ホライズン[Alexandros]
Coca-Cola AQUARIUS アクエリアス CM 「全力って、おいしい。」篇 15秒

ドラマや映画の主題歌の起用も多く、普段ロックを聴かないリスナー層からも人気を集めているロックバンド、[ALEXANDROS] の楽曲もアクエリアスのCMに起用されていました。

この『月色ホライズン』が起用されていたのは、2019年に大谷翔平選手が出演していた「全力っておいしい」篇。

彼ららしい爽やかでスタイリッシュな印象の楽曲でありながら、楽曲の途中で登場するドラムの細かいビートがとても印象的でかっこいい曲です。