AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ
iPhoneやMac、iPadなど、洗練されたデザインやUIが魅力のデジタルデバイスを手掛けているApple社。
中でもiPhoneをお使いの方は多いと思いますし、Apple Musicなどのサービスを利用している方も多いのではないでしょうか?
この記事では、多くの方になじみがあるであろうApple社のCMを一挙に紹介していきます。
一目見れば引き込まれてしまうような洗練された映像美が魅力のCMはもちろん、センスのいいBGMも特徴的なんですよね。
CM映像とともに使用されているBGMについても触れていきますので、ぜひじっくりとご覧ください。
AppleのCM。洗練された演出が魅力のCMまとめ(71〜80)
Apple MacBook Air M2「そのパワーは、軽くない。」篇

今、アメリカで最も注目を集めているユニット、オデッサ。
グラミー賞でのノミネートもされたほど有名なユニットですね。
幅広い音楽性で知られており、オーソドックスなエレクトロミュージックからシンセウェイブ、ソウルフルハウスなどを得意としています。
そんな彼らの作品のなかでも、特に印象的なのが、こちらの『The Last Goodbye (feat. Bettye LaVette)』。
1970年代のソウル・ミュージックと現代のエレクトロミュージックを見事にミックスしています。
CMのスタイリッシュな雰囲気と楽曲の情熱的なメロディーが、良いギャップを生み出していますね。
Apple Macbook Pro 2021年

デッドマウスさんにも絶賛されたレズさんとデスパクトさんのコラボレーションチューン。
いきなり不穏な音で始まり、グリッチやドラムンベース、インダストリアルやダブステップの要素も感じる立体的な硬質のビート、自由に変化する音のフォルム。
攻撃的なエレクトロミュージックであり、デジタルロック的なアプローチも見せる、世界最新型のエレクトリックダンスミュージック。
繰り返される催眠的なループ、スピリチュアルなフレーズでリスナーを踊らせながら、瞑想世界に導く音の指導者のようです。
Apple クリスマスWEB CM 2021年

どこかレトロな雰囲気で、洗練されていますね。
アメリカのポップバンド、SAINT MOTELによる楽曲で、2021年リリースのアルバム『The Original Motion Picture Soundtrack』に収録。
AppleのクリスマスCMソングでした。
聴いていて楽しくなってくるサウンドアレンジ、秀逸です。
曲に合わせて体を揺らしてしまいますね。
こういうオシャレな曲をチョイスするセンスがAppleらしいです。
Apple M2チップ搭載 MacBook Air「それも、Macにおまかせ」篇

M2チップ搭載 MacBook Air「それも、Macにおまかせ」篇。
最新のデバイスをオールドスクールなBGMで紹介するというギャップが魅力的ですよね。
このCMを支える楽曲『Nervous Like Me』は、ブルックリンを拠点に活躍しているファンクバンド、ザ・ダップ・キングスによるものなのですが、彼らの音楽性は1980年代のヒップホップで頻繁にサンプリングされていた楽曲に近いため、ヒップホップが好きな人にも聴きやすいと思います。
Apple Watch「パッと見るだけで、健康管理。」篇

東北を代表するDJ、WAZGOGGさん。
音楽をリミックスしてプレイするDJではなく、ターンテーブルを主体とした技術を競うDJとして活躍されている方ですね。
彼の名曲『YYY』はアップルウォッチのCM『Apple Watch「パッと見るだけで、健康管理。」篇』で使用されています。
シンプルなテクノなのですが、この無機質なイメージのメロディーが管理をテーマにしたCMの雰囲気とマッチしていますよね。
ドロップもユニークなので、ぜひCMにない部分も聴いてみてください。