【青森出身のバンド・アーティスト】ベテランから注目の若手まで一挙紹介
青森出身のアーティストと聞いて、あなたは誰を思い浮かべますか?
大好きなバンドやシンガーソングライターなど、同郷や同じ地方出身のアーティストを見つけると、ちょっぴりテンションが上がりますよね!
青森は美味しいりんごや自然豊かな風景がステキなところ。
そして、個性的なアーティストを数多く輩出している地域でもあります。
本記事では、そんな青森出身のアーティストや、青森で生まれ育ったメンバーを有するバンドをピックアップしました。
さっそくチェックして、青森の「推し」を見つけましょう!
- 愛される声と音楽!東北出身の歌手・アーティストたち
- 【青森の歌】雄大な自然の様子や人々の温かさを描いたご当地ソング集
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 青森の民謡・童謡・わらべうた|津軽や八戸に息づく心に響く日本の歌
- 【男の色気】ハスキーボイスを持つアーティスト・バンド
- 90年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- 80年代のシンガーソングライター・アーティストランキング【2025】
- 【2025】新世代のアーティストがズラリ!20代に聴いてほしい秋ソング
- 【2025】音楽好きは要チェック!注目の新人アーティスト
- 2000年代の女性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- YOASOBIを生み出した天才!Ayaseの人気曲ランキング
- 演歌のご当地ソングまとめ。日本各地が歌詞に登場する名曲
- Akeboshiの人気曲ランキング【2025】
【青森出身のバンド・アーティスト】ベテランから注目の若手まで一挙紹介(61〜70)
リンゴの花が咲いていた佐々木新一

青森県南津軽郡藤崎町出身の演歌歌手、佐々木新一が上京したのは、彼がまだ高校二年生だった1963年。
その後、1965年にメジャーデビューしました。
「リンゴの花が咲いていた」は1966年にリリースされたシングルとなっています。
Summer Factor小比類巻かほる
小比類巻かほるさんは青森県三沢市出身のパワフルな美人歌手です。
都会的な雰囲気をまとっているので青森県出身とは意外かもしれません。
1994年発売のSummer Factorはバブルの香りがほのかに香るゴージャスな雰囲気の名曲です。
かっこいいスラップベースのリズムに乗ってドライブなんかいいかもしれません。
ちなみにK-1の小比類巻選手とは血縁関係はないそうです。
青森県には小比類巻さんが多いようです。
あゝ上野駅井沢八郎

昭和の大ヒット曲「あゝ上野駅」を歌った井沢八郎さんは青森県弘前市の出身です。
1964年に発売のこの曲は高度経済成長期の日本の風景であった集団就職を歌った曲で多くの人に愛されました。
歴史の1ページになった今も懐かしみながら歌い継がれています。
おわりに
「このアーティストも、あのバンドも、青森出身だったんだ」と、新たな発見の連続だったのではないでしょうか?
今後はぜひ「青森発のアーティスト」に注目しながら、さまざまなジャンルの音楽を楽しんでみてくださいね。