北海道出身の歌手・バンド・アーティスト
北海道出身のアーティストって思い浮かびますか?
演歌歌手であれば北島三郎さん、バンドであればGLAY、そのほかにも何組か思いつく方がいらっしゃると思います。
この記事では、そうした北海道出身の人気のミュージシャンを一挙に紹介していきますね!
実は北海道出身のアーティストってたくさんいらっしゃるんですが、中には「え!?この人も北海道だったんだ!!」という意外な方もおられますよ!
ジャンルや年代を問わず、有名アーティストから若手アーティストまで幅広くピックアップしましたので、たくさんのアーティストを知って、お気に入りを見つけたらじっくりと曲を聴いてみてください。
- 北海道出身・在住のロックバンド!KALMAの人気曲ランキング
- GLAYの人気曲。おすすめの名曲
- 愛される声と音楽!東北出身の歌手・アーティストたち
- 【2025】北海道を歌った名曲。歌い継がれる故郷のこころ
- 高音が魅力の男性アーティストの名曲。おすすめの人気曲
- 【2025】ブレイク中のおすすめアーティスト。時代を彩る歌手、グループまとめ
- 80年代の男性シンガーソングライター・人気曲ランキング【2025】
- カラオケで歌いたい!Z世代におすすめしたい男性アーティストの曲
- 3人組のアーティスト【グループ&スリーピースバンドの心に響くアンサンブル】
- ゆとり世代の方におすすめの、男性アーティストが歌うラブソング
- 話題のアーティストがズラリ!MAISONdesの人気曲ランキング
- 名曲ばかり!Z世代におすすめしたい男性アーティストのラブソング
- 北島三郎の人気曲ランキング【2025】
北海道出身の歌手・バンド・アーティスト(61〜70)
雪中花sleepy.ab

北海道札幌市で結成された3人組バンド、sleepy.abは、オルタナティヴ・ロックを基調に、インディー・ロック、ポストロックなど多彩な音楽性を持ち合わせています。
2002年にアルバム『face the music』でインディーズデビューを果たし、2009年11月にアルバム『paratroop』でポニーキャニオンからメジャーデビューを遂げました。
メランコリックで幻想的なサウンドスケープと、柔らかな歌声が特徴的で、2009年には第1回CDショップ大賞を受賞しています。
また、バンド形態での活動だけでなく、アコースティック編成のsleepy.acや、成山さんと山内さんによるデュオ成山内としても精力的に活動を展開。
心地よい余韻と独特の世界観を求める音楽ファンにぴったりのバンドです。
橋本奈々未、北野日奈子(乃木坂46)

選抜メンバーの橋本奈々未は北海道旭川市の出身。
今やAKBまでもを超える勢いの、乃木坂46の13枚目のシングル。
孤独を抱えている人にぽっと火を灯すような歌詞に、きっと救われた人も多いはず。
ストーリー性のあるMVでのメンバーの演技にも注目です。
花岡領太(NORD)

俳優・歌手・タレント・元読者モデルと、多彩な活躍を見せる花岡領太。
札幌テレビ放送のオーディション番組「アオタガイ学園」で選ばれた8人により結成されたボーイズグループ、NORDのメンバーのひとりです。
素人のころから彼の歌唱力には定評があり、さまざまなコンテストで優秀賞・グランプリを受賞している実力派。
ぜひご注目ください!
堀江淳

北海道苫小牧市出身のシンガーソングライター、堀江淳、彼の曲といえば『メモリーグラス』が代表的です。
1981年から活動しているベテランのシンガーソングライターでもあります。
日本のスナックやお酒が似合うこの曲も北海道で生まれたのかと思うと感慨深いですね。
m.c.A・T

ヒップホップミュージシャンのmc.A・Tも北海道出身のミュージシャンです。
今のようにヒップホップが日本のリスナーに浸透していない頃から、ヒップホップを取り入れたパイオニア的な存在でもあります。
プロバスケットボールチーム「レバンガ北海道」の応援歌の制作もしています。
the blondie plastic wagon

1999年、室蘭にて結成。
強力なダンスビートを刻むリズム隊と唯一無二の歌声が魅力的なロックバンドです。
一度は活動を休止するものの、2015年に自主レーベルを設立し活動再開。
一度聴くと忘れられない、クセになる楽曲たちが印象的です。
パレードパレード

2012年に結成された北海道出身の4人組ロックバンドです。
札幌のライブハウスを中心に活動をおこない、さわやかな歌声と軽快で心地よいシティポップなサウンドが話題に。
2016年からは活動拠点と東京に移し、さらなる人気を集めています。