RAG Musicartist
素敵なアーティスト
search

北海道出身の歌手・バンド・アーティスト

北海道出身のアーティストって思い浮かびますか?

演歌歌手であれば北島三郎さん、バンドであればGLAY、そのほかにも何組か思いつく方がいらっしゃると思います。

この記事では、そうした北海道出身の人気のミュージシャンを一挙に紹介していきますね!

実は北海道出身のアーティストってたくさんいらっしゃるんですが、中には「え!?この人も北海道だったんだ!!」という意外な方もおられますよ!

ジャンルや年代を問わず、有名アーティストから若手アーティストまで幅広くピックアップしましたので、たくさんのアーティストを知って、お気に入りを見つけたらじっくりと曲を聴いてみてください。

北海道出身の歌手・バンド・アーティスト(21〜30)

WannabeThe Floor

The Floor「Wannabe」(Official Music Video)
WannabeThe Floor

2012年10月に結成された北海道札幌市在住ギターロックバンド。

彼らの奏でる音楽は最新型ギターロックサウンドとも評され、さまざまな時代のいい音だけを取り込んだ良質な楽曲で人々を魅了しています。

ピースフルかつダンサブルで、ときにセンチメンタルな楽曲はライブでも大人気です!

See you againMOL.

京都で結成された4人組バンド mol-74は、北欧ポストロックを思わせる繊細な音作りで注目を集めています。

透き通るようなファルセットボイスと日常にある身近な感情を歌った楽曲を提供し、ロックからドリーム・ポップまで多彩な音楽性を展開しています。

2019年4月にメジャーデビューを飾ったアルバム『mol-74』は、バンドの魅力を余すところなく収録。

その後もアルバム『きおくのすみか』をリリースし、独自の世界観を築いています。

テレビ東京系アニメ「BORUTO」のエンディングテーマを手掛け、2024年9月にはYouTube Creator Awardsの銀の盾を受賞。

2023年11月には3度目の中国ツアーを敢行し、上海公演は即完するなど、海外からも高い評価を獲得。

繊細な感性とメロディアスな楽曲が心に響く、これからの活躍が期待されるバンドです。

北海道出身の歌手・バンド・アーティスト(31〜40)

SHOKICHI(EXILE)

サントリーのビールの宣伝でも有名な、グループ通算47枚目のシングルです。

EXILEには珍しい誰もが踊れるキュートな振り付けと、キャッチーなメロディに最高に気分が上がるナンバーです。

ボーカル兼メンバーのSHOKICHIは北海道苫小牧市出身で、地元では野球少年だったそうです。

FOLKS

FOLKS 『Everything is Alone』
FOLKS

恵庭市に拠点を置く男性5人組バンド。

Galileo Galileiの元メンバーである岩井郁人と野口一雅を中心に、2013年結成されました。

細やかで洗練されたサウンドで人気を集め、2014年12月にメジャーデビュー。

おしゃれな曲が好きな人、いかがでしょうか。

THE BOYS&GIRLS

THE BOYS&GIRLS – 「パレードは続く」 MUSIC VIDEO
THE BOYS&GIRLS

2011年3月に結成された、北海道出身、札幌在住の4人組ロックバンドです。

2015年4月22日にメジャーデビューアルバムをリリースし、その名を全国区に広げます。

北海道愛が強く、デビュー後もそのまま札幌を拠点として活動しています。

UMEIRO

【MV】UMEILO – 高空
UMEIRO

2019年で平均年齢18才の才気あふれる若手バンドUMEILO。

彼らのギターロックの王道的なサウンドと、その透き通った歌声で歌われる印象的な歌詞が持ち味のバンドです。

たくさんの有名なミュージシャンを輩出してきた北海道からまた新たなスターが生まれルカもしれません!

斑の鳥SABER TIGER

SABER TIGER – 斑の鳥 (OFFICIAL MUSIC VIDEO)
斑の鳥SABER TIGER

札幌を拠点に1981年から活動している北の大地が誇るヘヴィメタルバンド、SABER TIGERです。

木下昭仁さんを中心に結成され、1997年に徳間ジャパンコミュニケーションズからメジャーデビューを果たしました。

デビューアルバム『Project One』には、元SteelerのロンキールさんやLoudnessの本間大嗣さんなど、そうそうたるミュージシャンが参加。

その後、ボーカリストの下山武徳さんを迎え、アルバム『Paragraph 3』や『Brain Drain』をリリースし、商業的な成功も収めました。

欧米のメタルシーンからも高い評価を受け、2018年には海外レーベルSliptrick Recordsからアルバム『Obscure Diversity』を発売。

パワーメタルやプログレッシブな要素を取り入れた重厚なサウンドは、本格的なメタルミュージックを求める音楽ファンにお勧めです。