RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング

全力で取り組むなかで、多くのドラマが生まれる運動会や体育祭。

先生や保護者の方々にとっても、生徒や子供の成長をより強く実感できる機会でもありますよね。

一生懸命に競技をしている姿に、思わず感動してしまうことも……。

誰もが輝く舞台には、それを演出する音楽が欠かせません。

この記事では、そんな運動会や体育祭にオススメの感動ソングを紹介します。

スポーツシーンの定番曲から感動の応援ソングまで、青春の1ページを彩る珠玉の名曲たちを、運動会や体育祭の演出に採用してはいかがでしょうか。

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(71〜80)

最高到達点SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「最高到達点」ONE PIECE リリックMV
最高到達点SEKAI NO OWARI

青春のドラマを鮮やかに彩る楽曲がここにあります。

アニメ『ONE PIECE』の第25期オープニングテーマとして起用された本作。

困難を乗り越え、自分自身の可能性を信じて前に進む大切さを歌っています。

弱さを受け入れることで高みを目指せるという力強いメッセージは、運動会や体育祭で頑張る皆さんの背中を優しく押してくれることでしょう。

アップテンポでエネルギッシュな曲調は、リレーやダンスなどの競技シーンにぴったり。

金管楽器の華やかな音色も印象的で、フラッグダンスとの相性も抜群です。

SEKAI NO OWARIならではの明るい世界観と、心に響く歌詞が魅力的な1曲です。

FRIENDS!!!imase

グルービーなリズムとポップなメロディーが印象的な楽曲で、友情の素晴らしさを優しく歌い上げた一曲です。

顔を見れば分かり合えるような親密な関係から、久しぶりの再会でのぎこちなさまで、友情のさまざまな側面を繊細に描き出しています。

時を経ても変わらない絆の大切さや、昔のように無邪気な関係に戻れる瞬間の喜びが丁寧に表現されています。

2025年2月に制作された本作は、ライブコミュニケーションアプリ『Pococha』とヤマハ株式会社のコラボレーション企画『みんなの演奏会』のテーマソングとして、imaseさんによって書き下ろされました。

運動会や体育祭といった学校行事での練習や競技を通じて、友情を深めていく仲間たちの心情にピッタリと寄り添う楽曲です。

This Is MeThe Greatest Showman

The Greatest Showman – This Is Me Lyric Video
This Is MeThe Greatest Showman

力強いパワーバラッドとして多くの人々に愛されている楽曲です。

2017年12月に発売されたアルバム『The Greatest Showman: Original Motion Picture Soundtrack』に収録された1曲で、ポップとショーチューンを融合させた壮大なサウンドが魅力です。

自己肯定と多様性の大切さを伝えるメッセージ性の高い作品で、2018年のゴールデングローブ賞で最優秀オリジナル楽曲賞を受賞しました。

映画『The Greatest Showman』のサウンドトラックとして使用され、P.T.バーナムのサーカス団員たちが自分たちの存在価値を高らかに宣言する場面で印象的に使われています。

組体操の演技では、力強い曲調と前向きなメッセージが団結力を高め、演技の迫力を引き出してくれる素晴らしい1曲です。

負けないでZARD

負けないで – ZARD(フル)
負けないでZARD

永久不滅の応援ソングとして愛され続けるZARDの名曲。

きっと誰もが一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。

歌詞の内容も雰囲気もまさにリレーなどの走る競技にピッタリですよね。

壮大できらびやかなサウンドと坂井さんの透明感あふれる歌声がきっと心も熱くしてくれるはず!

その疾走感に乗って駆け抜けたくなると思います!

やりきった後の達成感をも倍増させてくれるような清々しさも。

感動のシーンを彩ってくれる名曲です。

絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

MAN WITH A MISSION×milet「絆ノ奇跡」Music Video
絆ノ奇跡MAN WITH A MISSION×milet

闇夜を突き抜ける力強いロックサウンドと、透明感のある歌声が印象的なMAN WITH A MISSIONとmiletさんのコラボ曲。

困難に立ち向かう勇気と、大切な仲間との絆が織りなすドラマチックな世界観が広がります。

2023年5月にリリースされ、テレビアニメ『鬼滅の刃』刀鍛冶の里編のオープニング主題歌として話題を集めました。

友人と力を合わせ、夢に向かって一歩ずつ進む姿勢を描いた本作は、体育祭や運動会の行進曲、パフォーマンスを彩るBGMとして、きっと心を高ぶらせてくれることでしょう。

みんながみんな英雄AI

日常の小さな幸せや挑戦を通じて、誰もが自分自身の英雄になれるという希望に満ちたメッセージが心に響くAIさんの楽曲。

2016年2月にリリースされ、auの「三太郎」シリーズCMソングとして親しまれました。

8年ぶりの2024年には新バージョンも制作。

力強い歌声とメッセージ性の高い歌詞が多くの人々の心をつかみ、AIさんの代表曲として広く愛されています。

運動会や体育祭での感動のシーンを彩るのにぴったりな1曲。

挫折や不安を感じている時、勇気づけられたい時にもおすすめです。

見たこともない景色菅田将暉

疾走感あふれるロックサウンドと力強いボーカルで熱い思いを込めた菅田将暉さんのデビュー曲です。

2017年6月に発売されたこの楽曲は、泥まみれになりながらも前へ進み続ける人々の姿を、まっすぐなまなざしで歌い上げています。

未来へと向かう決意と情熱に満ちたメッセージは、auの「au BLUE CHALLENGE」シリーズで起用され、多くの人々の心を揺さぶりました。

本作は、アルバム『PLAY』にも収録され、Billboard Japan Hot 100で3位を記録するなど、高い評価を獲得。

運動会や体育祭の選手入場BGMとしても最適で、前を向いて進もうとする全ての人の背中を優しく、力強く押してくれる1曲です。