RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング

全力で取り組むなかで、多くのドラマが生まれる運動会や体育祭。

先生や保護者の方々にとっても、生徒や子供の成長をより強く実感できる機会でもありますよね。

一生懸命に競技をしている姿に、思わず感動してしまうことも……。

誰もが輝く舞台には、それを演出する音楽が欠かせません。

この記事では、そんな運動会や体育祭にオススメの感動ソングを紹介します。

スポーツシーンの定番曲から感動の応援ソングまで、青春の1ページを彩る珠玉の名曲たちを、運動会や体育祭の演出に採用してはいかがでしょうか。

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(91〜100)

福笑い高橋優

秋田県出身のシンガーソングライター、高橋優さんが歌うこの曲は、2011年に発売された3枚目のシングルにあたります。

笑顔が世の中を幸せにするといった内容のこの曲は、合唱曲としても愛されていて、学生にも親しみのある曲といえそうです。

この平和な曲を運動会や体育祭のほっこりするシーンに使ってみてはいかがでしょうか。

secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

secret base ~君がくれたもの~ ZONE(フル)
secret base 〜君がくれたもの〜ZONE

この曲は町田紀彦さんが作詞・作曲を手がけたZONEの3枚目のシングルで、2001年にリリースされました。

井上真央さんが出演のドラマ『キッズ・ウォー3』の主題歌となったほか、発売から長い時期が過ぎてから記録的な回数にわたってカバーされている曲だそうです。

落ち着いたテンポの曲ですが、壮大で感動を呼ぶ曲ですよね。

TOMMOROW岡本真夜

TOMORROW – 岡本真夜(フル)
TOMMOROW岡本真夜

シンガーソングライター岡本真夜さんのデビューシングルであるこの曲は、1995年にリリースされ彼女のヒット曲となりました。

同年に起きた阪神・淡路大震災ののち、この曲によって多くの人がはげまされたそうです。

彼女自身の友達を励ますために書かれた曲というだけあって、この曲を聴いていると勇気がわいてくる気がしますね。

正解RADWIMPS

RADWIMPS – 正解 [Official Music Video]
正解RADWIMPS

卒業シーズンに心に染み入る、優しい旋律と深いメッセージ性を持つ楽曲をRADWIMPSが届けます。

ピアノの音色と学生合唱が織りなす温かな音の世界は、青春の日々を振り返る瞬間を優しく包み込みます。

人生における正しい答えの探求と、自分らしさを見つける旅路を描いた歌詞は、誰もが共感できる普遍的な物語として心に響きます。

2024年1月から配信を開始し、2月には生産限定CDがリリースされる本作は、若い世代との出会いから生まれ、学生合唱を取り入れた新しい試みにも挑戦しています。

学びやを巣立つ若者たちや、人生の転機を迎える方々に寄り添う、心温まる一曲となっています。

いつかこの涙がLittle Glee Monster

Little Glee Monster 『いつかこの涙が』Short Ver.
いつかこの涙がLittle Glee Monster

練習に打ち込んできたすべての学生にエールを贈る曲といえば『いつかこの涙が』。

メンバーそれぞれが高い歌唱力を持つボーカルグループのLittle Glee Monsterが2017年にリリースしたアルバム『juice』に収録されました。

さまざまな困難を目の前にしながらも、運動会に向けて努力してきた学生の姿を描いています。

結果がどんなものであっても、仲間と過ごしたかけがえのない日々が未来へとつながることを教えてくれる楽曲です。

切なくも心温まる彼女らの豊かなコーラスワークに耳を傾けてみてくださいね。

サークル幾田りら

幾田りら「サークル」Official Music Video
サークル幾田りら

音楽ユニット、YOASOBIのボーカルを務める幾田りらさんが2023年にリリースしたアルバム『Sketch』に収録された『サークル』。

さまざまな悩みや不安を抱えながらも、前に向かって進む人の勇姿を描いた楽曲です。

運動会に向けて練習する日々の中で、なかなかうまくいかないこともありますよね。

そんな場面に優しく寄り添うようなメッセージが込められています。

壮大な展開をみせるサウンドとともに、彼女のしなやかな歌唱が響く応援ソングです。

運動会のドラマチックな場面を彩る楽曲をぜひチェックしてみてくださいね。

Runner爆風スランプ

爆風スランプ「Runner」MUSIC VIDEO (HD)
Runner爆風スランプ

青春の躍動感と仲間との絆を描いた爆風スランプの名曲が、今もなお多くの人々の心を揺さぶり続けています。

陸上部の少年たちの日常を切り取った歌詞には、雨上がりのロッカールームで語り合う姿や、夜のグラウンドで星を眺める情景が鮮やかに描かれており、懐かしい思い出がよみがえってきます。

1988年10月のリリース以降、日本テレビ系『天才!たけしの元気が出るテレビ』の挿入歌や日立ビデオのCMソングに起用され、その後も高校野球の応援歌として親しまれてきました。

本作は、仲間との別れや新たな一歩を踏み出す勇気が必要な時、または大切な人を応援したい時にピッタリの1曲です。

力強いメロディと熱いメッセージが、聴く人の背中を優しく押してくれることでしょう。