RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング

全力で取り組むなかで、多くのドラマが生まれる運動会や体育祭。

先生や保護者の方々にとっても、生徒や子供の成長をより強く実感できる機会でもありますよね。

一生懸命に競技をしている姿に、思わず感動してしまうことも……。

誰もが輝く舞台には、それを演出する音楽が欠かせません。

この記事では、そんな運動会や体育祭にオススメの感動ソングを紹介します。

スポーツシーンの定番曲から感動の応援ソングまで、青春の1ページを彩る珠玉の名曲たちを、運動会や体育祭の演出に採用してはいかがでしょうか。

【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(91〜100)

ダンスホールMrs. GREEN APPLE

2023パラバルーン ♪ダンスホール
ダンスホールMrs. GREEN APPLE

笑顔があふれる音楽で、会場全体が一体となって盛り上がります。

前向きなメッセージと心温まるメロディーは、子供たちの楽しい表情を引き出してくれるはず。

フジテレビ系『めざまし8』のテーマソングとして2022年5月から使用され、同年7月にミニアルバム『Unity』に収録されたMrs. GREEN APPLEの本作は、躍動感に満ちたポップチューンです。

ミュージックビデオでも魅力的なダンスが披露され、聴く人の心を元気にする力を持っています。

パラバルーンは元気いっぱいで楽しい演目ですから、演技を可愛らしく引き立ててくれる本作との相性は抜群です。

実際の運動会でも人気の演目に使われており、個性豊かなサウンドと明るい雰囲気で、子供たちの演技の楽しさを引き出してくれます。

心のプラカードAKB48

【MV full】 心のプラカード / AKB48[公式]
心のプラカードAKB48

AKB48が2014年にリリースしたラブソング『心のプラカード』。

恋のときめきやピュアな恋頃を描いた歌詞ながら、入場行進などでプラカードを使用する際にピッタリなんですよね。

ハートフルな世界観とあたたかいメロディーがじんわり響いてきて、良いムードで本番を迎えられそうです。

ダンスで披露されることも多いナンバー、わが子や生徒の成長に嬉しくなり、一人ひとりを思うようなメッセージとともに感動的な気持ちもこみ上げてきそうですね!

MILK槇原敬之

かわいらしいメロディーと優しい歌声で感動を与えてくれるのは、槇原敬之さんの『MILK』。

アルバム『SELF PORTRAIT』に収録されています。

体育祭は基本的には、1人で行うものではありません。

50m走やリレーでも走っているときは1人かもしれませんが、クラスや同じチームの仲間が応援してくれたり、タスキをつないだりすることで、みんなで戦っているという事実があります。

1人で練習してもできないことは、周りの友達やクラスメイトを頼りましょう。

そうして歩んできた日々の後に迎える体育祭は、どんな結果であってもステキな思い出に包まれた感動を味わえます。

そんな思いを感じさせてくれる1曲です。

栄光の扉平井大

平井 大 / 栄光の扉(Music Video)
栄光の扉平井大

海辺や砂浜をイメージさせる爽やかな楽曲で注目を集めるシンガーソングライターの平井大さん。

彼が2022年にリリースした『栄光の扉』は、夢や目標に向かって努力するすべての人にエールを贈る応援歌です。

さまざまな困難を抱えながらも、運動会に向けて頑張ってきた学生の姿を描いています。

優しく語りかけるような彼の歌声や心温まるメッセージからも力をもらえるでしょう。

勝敗だけでなく、その先の未来の可能性が広がることを教えてくれる楽曲です。

開会式から閉会式まで、運動会のあらゆる場面を彩るサウンドを流してみてくださいね。

ワインディングロードNovelbright

Novelbright – ワインディングロード [Official Music Video]
ワインディングロードNovelbright

人生の曲がりくねった道程で、少年から大人へと成長していく様子を壮大なメロディとともに表現した青春応援ソング。

Novelbrightの魅力が存分に引き出された楽曲で、純粋な生活の中での不安や葛藤、それを乗り越えていく強さが描かれています。

竹中雄大さんの伸びやかな歌声と、ロックバンドならではの爽快感あふれるサウンドが心に響きます。

2025年1月に配信開始された本作は、テレビ東京系ドラマ『法廷のドラゴン』の主題歌として起用され、玉木宏さんが監督を務めたミュージックビデオも話題を呼びました。

部活や文化祭、学園祭など、仲間と一緒に何かを成し遂げようとするときにピッタリの1曲です。

切望SUPER BEAVER

人と人とのつながりの大切さを歌い上げるSUPER BEAVERの心に染みる名曲が、2024年2月にリリースされたアルバム『音楽』に収録されています。

本作は、一人の幸せが多くの人々の支えで築かれていることや、笑顔の連鎖が生み出す温かさを優しく伝える楽曲です。

アルバム『音楽』には、映画『東京リベンジャーズ2』の主題歌や第103回全国高校ラグビー大会のテーマソングなど、複数のタイアップ曲も収められています。

運動会や体育祭の練習に励む皆さんを応援したい時、また仲間とともに汗を流した思い出を振り返りたい時にピッタリの1曲です。

ともにWANIMA

WANIMA – ともに (OFFICIAL VIDEO)
ともにWANIMA

熱量と希望に満ちあふれた力強い歌声と、ロックサウンドが印象的な楽曲です。

挫折や不安を乗り越えて進んでいこうという前向きなメッセージと、友情や感謝の気持ちを歌うメロディが心に響きます。

2016年8月にリリースされた楽曲は、ニベア花王「8×4」のCMソングとして起用され、そのエネルギッシュなサウンドとメッセージ性で多くの人の心をつかみました。

制作の過程で熊本地震が発生し、その経験から命の尊さや故郷への思いも込められた意味深い1曲でもあります。

本作は運動会の綱引きはもちろん、誰かと一緒に頑張りたい場面やチーム一丸となって挑戦したいとき、前に進む勇気が欲しいときに聴いてほしい楽曲です。