【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
全力で取り組むなかで、多くのドラマが生まれる運動会や体育祭。
先生や保護者の方々にとっても、生徒や子供の成長をより強く実感できる機会でもありますよね。
一生懸命に競技をしている姿に、思わず感動してしまうことも……。
誰もが輝く舞台には、それを演出する音楽が欠かせません。
この記事では、そんな運動会や体育祭にオススメの感動ソングを紹介します。
スポーツシーンの定番曲から感動の応援ソングまで、青春の1ページを彩る珠玉の名曲たちを、運動会や体育祭の演出に採用してはいかがでしょうか。
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 気持ちが高ぶる曲
- 【新旧の名曲】心揺さぶられるエモい曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【パワーソング】元気をもらえる明るい曲、気分が晴れる元気ソングベスト!
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(61〜80)
大切なものロードオブメジャー

青春の汗と涙を感じさせるような曲をたくさん発表してきたロードオブメジャーのナンバー。
最初はインディーズとしてリリースされた曲ですが、インディーズとしては驚きの売上を記録し、ロードオブメジャーにとっても最大のヒット曲です。
大切な仲間や、大切な日々、そんな大切なものに囲まれながら体育祭までの日々を過ごし、当日を迎えます。
つらくてしんどい練習もそうした大切な人や日々があるからこそ乗りこえられる!
そんな青春ならではの熱い思いを、疾走感ある爽やかなメロディーに乗せて伝えてくれています。
SMILE〜晴れ渡る空のように〜桑田佳祐

桑田佳祐さんが手掛けた民放共同企画「一緒にやろう」プロジェクトの応援ソングです。
絡み合うサウンドと美しい言葉が響き合って優しく包まれますね。
孤独やつながり、夢を歌う桑田さん、本当にグッときます!
スポーツや共同作業を通して、互いを認めたり心が通じ合う瞬間ってとっても素晴らしいですよね。
時にはタッグを組んで協力したり。
そんなともに乗り越えようという願いもこめられているあたたかいナンバーだと思います。
運動会や体育祭での競技のクライマックスシーンに流れてきたら感極まってしまいます。
サザンカSEKAI NO OWARI

2018年にリリースされたバラード。
セカオワの中でもとくにストレートなメッセージで、不安に包まれながらも逃げることなく夢を追い続ける姿を描いた1曲です。
まるで包まれるようにくじけそうな心をほどいてくれます。
Fukaseさんの歌詞を作るにあたっての葛藤もにじみ出ていて、やわらかい歌声に「頑張れ、頑張れ!」と声にならない気持ちでそっと見守るようなあたたかさも感じます。
応援したいという気持ちを大切にしながら、一人ひとりが主人公。
そんな気持ちで感動のシーンを見守りたくなります。
GUTS !嵐

運動会で使われることが多い、嵐の「GUTS !」は流れると元気と一体感を感じさせてくれて締めの閉会式にぴったりな曲になっています。
運動会に参加できた充実感と競技への達成感をさらに高揚感で感じさせてくれる曲になっています。
元気いっぱいのリズム感を感じられる曲になっていますので、最後にみんなで踊ったり、体を動かして一体感を楽しむのにも最適ですよ。
明日への楽しみを感じさせてくれるそんな閉会式になるかもしれませんね。
わたしに花束Ado

自己肯定感と前向きな姿勢を優しく歌い上げた作品が、2025年3月にAdoさんから公開されました。
日常の中で感じる気持ちに寄り添いながら、自分を認め、明日へと歩みを進める勇気を与えるメッセージが込められています。
HoneyWorksが手掛けた爽やかなメロディーに、Adoさんの力強くも繊細な歌声が重なり、心温まる楽曲に仕上がっています。
本作は、コカ・コーラ社の缶コーヒーブランド『ジョージア』の新CMソングとして採用され、アルバム『Adoのベストアドバム』にも収録予定です。
朝の始まりや、誰かを励ましたい時、自分自身に勇気が必要な時にピッタリな一曲として、多くの人の心を照らし続けることでしょう。