【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
全力で取り組むなかで、多くのドラマが生まれる運動会や体育祭。
先生や保護者の方々にとっても、生徒や子供の成長をより強く実感できる機会でもありますよね。
一生懸命に競技をしている姿に、思わず感動してしまうことも……。
誰もが輝く舞台には、それを演出する音楽が欠かせません。
この記事では、そんな運動会や体育祭にオススメの感動ソングを紹介します。
スポーツシーンの定番曲から感動の応援ソングまで、青春の1ページを彩る珠玉の名曲たちを、運動会や体育祭の演出に採用してはいかがでしょうか。
- 【運動会・体育祭BGM】感動の名曲&練習を支えてくれる応援歌
- 組体操におすすめの曲。演技を盛り上げる楽曲まとめ【2025】
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
- 運動会のパラバルーンにぴったり!オススメのJ-POP曲
- 【共感度120%】感動する曲まとめ【愛・友情・エール】
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【運動会の応援歌】定番応援ソング・替え歌にオススメの曲まとめ
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 年長さんにオススメ!運動会でおどりたいダンス曲集
- 【運動会】リレーBGMにおすすめの疾走感あふれるナンバーを一挙紹介!
【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(111〜120)
ファイト!中島みゆき

幅広い世代から愛されるシンガーソングライターの中島みゆきさん。
彼女が1994年にリリースした『ファイト!』は、数多くのアーティストからもカバーされている名曲です。
うまくいかない日々を送る人々の姿を描いており、それでも力強く生きることの大切さを歌い上げています。
運動会のさまざまな種目に取り組む中で、つい諦めてしまいそうなタイミングもありますよね。
誰もがピンチを迎えたときに、もう1度立ち上がる勇気や情熱をくれる楽曲です。
ストレートな優しさが心に響く応援歌をぜひ流してみてくださいね。
【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング(121〜130)
拝啓、桜舞い散るこの日にまふまふ

桜舞い散る春の季節を情感豊かに描いた、まふまふさんの心温まる青春ストーリー。
ピアノの優しい旋律から始まり、疾走感のあるリズムへと展開していく楽曲構成が印象的です。
学生時代の思い出や友情、別れといった普遍的なテーマを丁寧に紡ぎ、聴く人の心に寄り添うような温かな歌声が魅力的です。
2019年10月に発売されたアルバム『神楽色アーティファクト』に収録され、ウェブサイト『少年ジャンマガ学園』のテーマソングとして起用されました。
学生時代の淡い思い出や春の訪れを感じたい時、また大切な人との別れを経験した時に聴いていただきたい一曲です。
サークル幾田りら

音楽ユニット、YOASOBIのボーカルを務める幾田りらさんが2023年にリリースしたアルバム『Sketch』に収録された『サークル』。
さまざまな悩みや不安を抱えながらも、前に向かって進む人の勇姿を描いた楽曲です。
運動会に向けて練習する日々の中で、なかなかうまくいかないこともありますよね。
そんな場面に優しく寄り添うようなメッセージが込められています。
壮大な展開をみせるサウンドとともに、彼女のしなやかな歌唱が響く応援ソングです。
運動会のドラマチックな場面を彩る楽曲をぜひチェックしてみてくださいね。
どんなときも槇原敬之

精一杯頑張った運動会にぴったりな、槇原敬之「どんなときも」は優しい歌声に安堵感と感動を与えますね。
運動会に向けて準備を日々頑張ってきた先生や子供たちを優しく包んでくれます。
また、全力で仲間を応援し、戦ってきた子供同士をたたえ、運動会でなければ経験できなかったことに気づかせてくれる曲ではないでしょうか。
温かいボーカルの歌声と、未来への希望を感じられる曲になっていますのでぜひ聞いてみてくださいね!
充実感と明日への希望を感じるかもしれませんよ。
キズナORANGE RANGE

ポップスからバラードまで幅広い楽曲を手がけるミクスチャーバンド、ORANGE RANGEが2005年にリリースした『キズナ』。
大切な人との別れの場面を描いており、切なくも心温まるメッセージが歌われています。
沖縄県出身の彼らならではの、三味線を加えた温かみのあるバンド演奏が心に響くでしょう。
リレーや玉入れなどの競技性のある種目だけでなく、みんなで協力する組体操やダンスのBGMにもぴったりなバラードです。
クラスメイトとの友情を深める運動会の場面で流してみてはいかがでしょうか。
俺たちの明日エレファントカシマシ

不器用に戦っているすべての人をはげましてくれるエレカシの応援歌。
等身大なエレカシや宮本浩次さんの姿が、運動会や体育祭でも勇気を与えてくれると思います。
ゆっくり聴いていると歌詞がとてもじんわり染みわたってきますよ。
昔、『誰も知らない泣ける歌』という番組で加藤浩次さんが泣ける歌として紹介したこともあるほど、涙腺をくすぐる1曲です。
くじけそうな時や、弱っている時、何より頑張っている時に寄りそってくれる感動ソング。
ぜひ感動のシーンで流してみてくださいね。
明日もSHISHAMO

人生の中で感じる不安や挫折、そして前に進む勇気を歌ったSHISHAMOの応援ソング。
つらくて泣きたい時も、その姿から生きる力をくれるヒーローが居るんだとつづられた歌詞に、共感できる方も多いはず。
きっとあなたにも、「〇〇のためなら頑張れる!」と思えるあなただけのヒーローが居るのではないでしょうか?
この曲は2017年2月発売のアルバム『SHISHAMO 4』に収録されドコモのCMソングとしても起用されました。
学校で悩みを抱えている人、夢に向かって頑張りたい人にピッタリの1曲です。
力強くも温かなメロディとともに、明日への一歩を踏み出す勇気をくれることでしょう。