RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【運動会を親しみやすく!】ユニークな競技名。ジャンルごとの面白い種目名

運動会は、学生の方にとって大きなイベントの一つですよね。

また、社会人の方でも社内運動会や地域の運動会に参加して、学生の方と同じように運動会を楽しんでいるという方もいるでしょう。

そんな運動会の競技名に、最近おもしろい名前が付けられていることがあるのはご存じでしょうか?

この記事では、クスッと笑えるものから感心してしまうほど秀逸なものまで、ユーモアたっぷりのユニークな運動会の競技名を紹介していきますね!

運動会の競技名を決める学校の先生方や実行委員の方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

運動会を盛り上げるお手伝いができていれば幸いです。

走る競技(1〜10)

〇〇×FAMILY オペレーション

〇〇×FAMILY オペレーション

アニメ『SPY×FAMILY』のオペレーション を参考にした競技名です。

作戦名に競技名を当てはめるというシンプルな構成、元ネタのスタイリッシュな雰囲気と軽やかな空気感をイメージさせます。

「ストリクス」という読みに近い響きの言葉を配置した方が、元ネタへの関心も深まり、楽しさが伝わるのではないでしょうか。

走ることを表現した「ハシリマス」を当てはめると、響きの近さとともに、なぜ言い方が丁寧なのかという部分に注目も集まるので、わかりやすいかと思います。

抜かれたら倍返し!

抜かれたら倍返し!

社会現象となったドラマ『半沢直樹』の名セリフを取り入れた熱血系リレー種目のネーミングです。

1度抜かれても、すぐに追い返す気迫が込められており、走者の闘志をかき立てます。

競技中の逆転劇をテーマにしているため、観客も最後まで目が離せない展開になるのが魅力です。

ポスターにはドラマのような重厚なデザインや炎をまとった文字を使うと、スローガンの勢いがより強調されます。

チームで作戦を練ったり最後の一周に全力を注いだりと、団結力も自然と高まるでしょう。

競技そのものがひとつのドラマのように感じられる、印象に残るアイデアです。

ものよけ姫(障害物走)

ものよけ姫(障害物走)

映画『もののけ姫』のタイトルを参考にした、障害物競走であることがまっすぐに伝わってくるような競技名です。

配置されたものをクリアしていく内容が、文字をひとつ変更するだけで表現されているところが注目したい部分ではないでしょうか。

元ネタの響きになるべく忠実に、それでいて競技の内容がしっかりと伝わってくるタイトルかと思います。

障害物の中にはよけるだけではクリアできないようなものもあるかと思いますので、その部分に対するツッコミも誘導されて、競技への注目度も高まります。

前前前世から僕は バトンを渡しにきたよ(リレー)

前前前世から僕は バトンを渡しにきたよ(リレー)

映画『君の名は』の主題歌としておなじみのRADWIMPSの楽曲、『前前前世』の歌詞を参考にした競技名です。

リレーでつないでいくバトンに、どれほどの思いが込められているかを表現したような内容ですね。

前世より古い時代から、次の人へバトンを渡しに来たと告げる、重すぎるような主張が、ユニークなポイントです。

大きすぎるようにも感じられる文言は、ツッコミをさそって競技に注目を集められるのではないでしょうか。

また作品の世界観から、さわやかな雰囲気もイメージさせ、競技に前向きに挑んでもらえるかと思います。

UFO

【2024佐賀女子高校体育祭】競技名:UFO バランスボールを背中で支え、リレーします!走る向きが勝負を左右します!
UFO

参加者みんなでUFOのような形を作り、力を合わせるチーム競技です。

大きなバランスボールを背中に乗せて落とさないように運ぶというユニークなルールが特徴。

数人が輪になって背中を合わせながらボールを支え、声を掛け合って進んでいく様子は宙に浮かぶUFOのような光景。

仲間との協力とバランス感覚が求められるため、年齢や体力差に関係なく全員で楽しめるのが魅力です。

自然と声が出て笑顔も増え、チームの一体感がぐっと高まります。

運動が苦手な人でも活躍でき、終わった後には大きな達成感を共有できる種目です。

安心してください、まっすぐ走りますよ(徒競走)

安心してください、まっすぐ走りますよ(徒競走)

とにかく明るい安村さんの代表的なネタ、「安心してください はいてますよ」を参考にした競技名です。

しっかりと競技に挑んでいることをまわりに伝えるようなイメージで、「はいてますよ」の部分に、競技のなどを当てはめていきましょう。

「まっすぐ走りますよ」といったフレーズ、当たり前だとツッコミを入れたくなるようなワードを入れれば、競技の楽しさといった部分が強調されますね。

ツッコミを入れたくなるというポイントを作ることで、より競技に注目してもらえるのではないでしょうか。

走る競技(11〜20)

パンをフライングゲット(パン食い競争)

パンをフライングゲット(パン食い競争)

AKB48の大ヒット曲『フライングゲット』をモチーフにしたパン食い競争の新しいネーミングです。

目の前につるされたパンを狙って思わず飛び出したくなる気持ちと楽曲の勢いがうまく重なり合い、競技そのものに勢いと華やかさを加えます。

タイミングを見極めて一瞬のチャンスを狙う姿は、まさにフライングゲットの名にふさわしいシーンの連続。

音楽フェスのような演出を加えれば、まるでライブ会場のような盛り上がりも生まれます。

ポスターにはステージやライトをイメージしたビジュアルを添えると、より楽しさが伝わるでしょう。

親しみやすくテンポの良い種目名で、会場のボルテージを高めるアイデアです。