RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲

運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!

仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。

そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!

この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!

爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(61〜70)

キミシダイ列車ONE OK ROCK

自己啓発と前進をテーマにした熱いメッセージが込められたパワフルな1曲です。

過去の経験を土台に未来へ進むことの大切さをストレートに訴えかけ、エモーショナルなサウンドと共に心に響くメッセージを届けてくれます。

疾走感あふれるビートとタメの効いた展開は、聴く人を力強く奮い立たせる迫力があります。

この楽曲は2011年10月にリリースされたアルバム『残響リファレンス』に収録されました。

ONE OK ROCKのライブでは定番曲として知られ、会場の一体感を生み出す盛り上がりを見せています。

挑戦を前にした人や自分を見つめ直したい時、背中を押してくれる楽曲として心強い味方になってくれることでしょう。

万歳千唱RADWIMPS

NHKの特別番組で1000人の18歳世代と共にステージを作り上げたRADWIMPSの楽曲です。

若者の夢や不安、そして前向きに未来を歩む姿を1つの物語のように丁寧に描いた、エネルギッシュな心揺さぶる応援歌に仕上がっています。

アルバム『ANTI ANTI GENERATION』に収録され、2018年に反響を呼んだ珠玉の1曲です。

若者たちの熱い思いを受けて制作された本作は、RADWIMPSの全国ツアー『ANTI ANTI GENERATION TOUR 2019』でも披露されました。

運動会や組体操のような大人数が一体となるエネルギーあふれるシーンを彩る楽曲として、会場を自然と前向きな雰囲気に包み込んでくれることでしょう。

Friends Friends FriendsももいろクローバーZ

永遠の友情をテーマにした温かい心があふれる歌。

ももいろクローバーZが出会いと別れ、そしてかけがえのない絆の大切さを繊細な歌声で表現しています。

友情に限らず、恋人や家族など心に思い浮かべる大切な誰かへの気持ちを優しく包み込むメロディーラインとなっています。

アルバム『イドラ』に収録された本作は、2024年5月に発売された結成15周年を記念するアニバーサリーソングです。

シンガーソングライターの清竜人さんが約8年ぶりに提供した楽曲で、彼独特の世界観が見事に表現されています。

文化祭や学園祭のフィナーレを飾るエンディングソングとして、また友人や仲間との思い出の1曲としてオススメです。

空の青さを知る人よあいみょん

あいみょん –空の青さを知る人よ【movie ver.】
空の青さを知る人よあいみょん

CloverWorks制作の曲と同じタイトルのアニメ映画『空の青さを知る人よ』の主題歌。

若い世代を中心に大ヒットしました。

プロデューサーの川村元気さんがこの映画製作時に、あいみょんさんの声が聞こえたと発したことから主題歌の起用が決定したそうです。

作品に寄り添いながらもあいみょんさんの優しい一面も感じられる1曲です。

BGMとしてピッタリではないでしょうか?

太陽ノック乃木坂46

乃木坂46 『太陽ノック』Short Ver.
太陽ノック乃木坂46

熱く燃え上がるような運動会の場面にマッチした曲といえば、アイドルグループの乃木坂46が2015年にリリースした『太陽ノック』。

屋外の運動場で開催するプログラムをさらに白熱させる楽曲に仕上がっています。

爽やかなメロディーラインを歌う、彼女らの豊かなコーラスワークからも駆け抜ける学生の姿が思い浮かぶでしょう。

晴れやかな空の下で、さまざまな種目にチャレンジする運動会を盛り上げるアップチューンです。

若さや情熱を感じさせる青春ソングをぜひチェックしてみてください。

友よ ~ この先もずっと・・・ケツメイシ

ケツメイシの青春ソングといえば『友よ ~ この先もずっと・・・』。

みんなで団結したり、思わず走り出したくなるような歌詞が胸にグッときますよね。

運動会や体育祭でこの曲がBGMとして流れていたらテンションが上がります。

運動会で一致団結したい方やクラスや友達との友情を深めたい方にオススメな1曲です。

学生時代の友達は一生ものなので、絆を忘れないためにもこの曲を胸に刻んでみてください。

青春の一ページに残る曲になること間違いなしです。

青春狂騒曲サンボマスター

Sambomaster – Seishun Kyousoukyoku – Live
青春狂騒曲サンボマスター

学生の晴れの舞台である運動会をさらに盛り上げる楽曲といえば『青春狂騒曲』。

3ピースロックバンドのサンボマスターが2004年にリリースしました。

孤独や不安を乗りこえて、大切な人と生きていく人の覚悟や勇気を歌い上げています。

なかなかうまくいかないことがあっても、みんなで協力して運動会当日を迎えたことを誇りに思うきっかけをくれるでしょう。

情熱的なバンド演奏とともに、エモーショナルな山口隆さんの歌唱が響くロックナンバーです。

熱く燃えるような運動会の場面で流してみてはいかがでしょうか。