【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!
仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。
そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!
この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!
爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
- 【全アスリートへ】スポーツの応援ソング&力になるテーマ曲
- 【運動会・体育祭】選手入場で盛り上がる曲
- 高校生にオススメしたい青春ソングまとめ
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(81〜90)
勇気100%光GENJI

元気と勇気を高めるメッセージが詰まった、アニメ『忍たま乱太郎』の主題歌!
1993年5月にリリースされたこの歌は、光GENJIの手によって世に広まり、その後、Hey! Say! JUMPやSexy Zoneといった後輩グループにも歌い継がれています。
明るく前向きな言葉と軽快なリズムが見事に調和しており。
元気のないときや落ち込んでいる時、挑戦を諦めかけているときに耳にすると、不思議と背中を押されるような力をもらえます。
運動会や体育祭のBGM、ダンス曲としても最適。
みんなで一緒に汗を流し、夢中になって何かに取り組むシーンに寄り添う1曲です。
BOYKing Gnu

タイアップソングも多く、幅広い世代に支持されるKing Gnu。
彼らがアニメ『王様ランキング』のオープニングテーマとして手掛けたのが『BOY』です。
こちらは夢に向かって努力する少年の真っすぐな気持ちを歌ったポップソング。
まさに運動会や体育祭にピッタリといえますね!
また、サウンドはヴァイオリンをメインにした、楽し気なものです。
これなら曲にノッて楽しく取り組めるのではないでしょうか。
後半部分には転調があるので、そこもパフォーマンスにいかせそうです。
BlissfulBE:FIRST

前を向く勇気をくれるエネルギッシュなアップチューン。
BE:FIRSTが2024年8月に発表したアルバム『2:BE』の先行配信曲として注目を集めています。
軽快なリズムとメロディーが印象的で、運動会の入場シーンにピッタリな1曲。
ahamoのCMソングとしても起用され、新たな挑戦に立ち向かう若者たちへのエールが込められているんですね。
ポジティブなメッセージと爽やかなサウンドで、その場の雰囲気をパッと明るく盛り上げてくれるはずです!
BE:FIRSTらしい多彩な才能が光るこのナンバーは、みんなで力を合わせる運動会のシーンを彩るのにぴったり。
思いっきり楽しむ気持ちを後押ししてくれますよ!
あなたにMONGOL800

シングル化がされたことがない楽曲にもかかわらずさまざまなアーティストにカバーされるMONGOL800の代表曲であり名曲『あなたに』。
実際に青春時代をこの曲とともに過ごした方もいるのではないでしょうか?
聴くと大切な人と過ごした日々がよみがえる、胸が熱くなる青春ソングです。
スピード感があるロックサウンドは、運動会、体育祭にもオススメ!
やってみようWANIMA

童謡『ピクニック』をアレンジして制作された『やってみよう』。
国内のロックフェスを中心に活躍するバンド、WANIMAが2017年にリリースしました。
どんなことにも挑戦する勇気が大切なことを教えてくれる、ストレートな優しさや思いやりが込められています。
勝敗だけを気にするのではなく、運動会の種目を楽しむ学生の姿が思い浮かぶでしょう。
彼らの豊かなコーラスワークとともに展開する、疾走感のあるバンド演奏が運動会を盛り上げる楽曲です。
明日もSHISHAMO

誰もが一度は聞いたことがあるような親しみやすい応援ソングです。
SHISHAMOの中では異色の作品で、サッカーチーム「川崎フロンターレ」の試合観戦で感じた熱気をもとに制作された楽曲です。
アルバム『SHISHAMO 4』の収録曲として2017年2月にリリースされ、NTTドコモのCMタイアップを通して幅広い認知を得ました。
週末に憧れのヒーローに会える喜びと、そこで得られる元気を歌う本作は、周囲の支えや今後の希望を感じられる温かい歌詞に仕上がっています。
つらい時や落ち込んだ時でも、前を向く勇気と力をもらえる心揺さぶる1曲として、運動会の入場シーンや体育祭のオープニングなど、力強く歩みを進める瞬間に響き渡る曲です。
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(91〜100)
突破口SUPER BEAVER

力強いボーカルと熱いバンドサウンドで、挑戦の力強さを表現した楽曲です。
正面から立ち向かう姿勢や全力で生きることの大切さを呼びかける歌詞は、聴く人の心に突き刺さります。
バンドメンバーの情熱的な演奏と、前に進む勇気を与えるメッセージが見事に調和した1曲となっています。
本作は2020年10月にSony Music Recordsからリリースされたシングルに収録され、アニメ『ハイキュー!! TO THE TOP』第2クールのオープニングテーマに起用されました。
SUPER BEAVERの真骨頂とも言える力強いサウンドとメッセージ性の高い楽曲は、運動会や体育祭での入場シーンを盛り上げる1曲としておすすめです。
競技に挑む選手たちの闘志に火をつけ、観客の心も熱くさせる作品となっています。