【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲
運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!
仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。
そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!
この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!
爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲ランキング【2025】
- 【部活動の青春ソング】やる気みなぎる応援歌&仲間たちとの思い出の名曲
- 【青春のドラマを彩る!】運動会・体育祭にピッタリな感動ソング
- 【ダンス曲】運動会や体育祭におすすめ!楽しく踊れる人気ソングを厳選
- 運動会・体育祭を盛り上げるJ-POPを厳選!入場曲にもおすすめ
- 【友情ソング】運動会や体育祭を盛り上げる曲
- 【共感必至!】10代の心に刺さる青春ソング。おすすめの青春歌
- 【青春ソング】文化祭・学園祭を盛り上げる人気の歌&最新曲を厳選
- 運動会・体育祭で盛り上がる曲。邦楽・J-POPアーティストランキング【2025】
- 【部活・友情・恋愛】中学生に聴いてほしい青春ソング
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(1〜10)
RunLittle Glee Monster

前に進む勇気と仲間との絆を歌い上げる青春応援ソングです。
心躍るアップテンポなメロディーと力強いハーモニーが印象的な本作は、明治プロビオヨーグルトR-1とのタイアップで、新小学1年生を応援する楽曲として2025年3月にLittle Glee Monsterが手掛けました。
アルバム『Ambitious』に収録され、全国ツアーでも披露される予定です。
文化祭や運動会などの学校行事で仲間と一緒に歌ったり踊ったりするのにピッタリな1曲になっています。
夢に向かって頑張る友達と共有したい、元気いっぱいのメッセージソングをお届けします。
会心の一撃RADWIMPS

若者の心に響く壮大なメッセージを込めたロックアンセムとして、2013年12月にRADWIMPSがアルバム『×と○と罪と』に収録した一曲です。
青春の真っ只中で自分の道を見つけ出そうとする主人公の葛藤と成長が、力強いギターリフとドラムのリズムに乗って展開されます。
妥協を知らないオルタナティヴなサウンドは、運動会や体育祭の開会式やエンディングを飾るにふさわしい熱量に満ちています。
このミュージックビデオは埼玉県の上尾市民球場で撮影され、1,500人のエキストラを起用した壮大なスケールとなっています。
本作は、青春の真っ只中にいる学生たちや、人生の岐路に立つ人々の背中を力強く押してくれる作品です。
新しい一歩を踏み出す勇気が欲しい時にピッタリの一曲といえるでしょう。
紙ひこうきsuis from ヨルシカ×Evan Call

壮大なオーケストラサウンドとsuisさんの透明感ある歌声が織りなす感動的な青春ソング。
手紙を通じて思いを伝えることの素晴らしさや言葉の力を優しく表現した歌詞は、私たちの胸に深く響きます。
Evan Callさんによるシンフォニックなアレンジと、多彩な情景描写が本作の世界観をより豊かに彩っています。
2025年2月にリリースされ、アニメ『カイリューとゆうびんやさん』の主題歌として話題を集めました。
運動会や体育祭のBGMとしても魅力的な1曲です。
爽やかな感動が広がる青空の下、友達と協力して目標に向かう場面でぜひ聴いてほしい楽曲となっています。
【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(11〜20)
輝きだして走ってくサンボマスター

若い情熱と希望に満ちあふれた応援ソングです。
心の中に深い痛みを抱え、自分を見失いそうになる主人公が描かれていますが、その苦しみを受け入れることで新たな一歩を踏み出す勇気をもらえる作品に仕上がっています。
サンボマスターが2018年8月にリリースしたこの楽曲は、TBS系金曜ドラマ『チア☆ダン』の主題歌として起用され、全米制覇を目指す高校生たちの姿とともに多くの視聴者の心に刻まれました。
本作は、運動会や体育祭でのBGMとしても最適で、汗を流しながら仲間とともに頑張る学生たちの背中を優しく押してくれることでしょう。
恥ずかしいか青春は緑黄色社会

緑黄色社会による熱い青春ソングが誕生!
2024年7月にリリースされたこの楽曲は、爽やかなメロディと心に響く歌詞で、運動会や体育祭を盛り上げるのにピッタリです。
ABEMAのドラマ『今日、好きになりました。
夏休み編2024』の主題歌にも起用されていて、若い世代の注目度も抜群。
青春の複雑な感情を見事に表現し、聴く人の心をつかんでいます。
有限だからこそ輝く青春の1ページを、この曲とともに刻んでみませんか?
運動会の入場シーンなどで流せば、きっと参加者全員の心に火をつけてくれるはず!
友情や青春を歌ったこの曲で、みんなで一緒に盛り上がってみてはいかがでしょうか?
ワインディングロードNovelbright

素直な気持ちと希望を歌詞に乗せ、Novelbrightの爽やかな応援ソングが2025年1月に生まれました。
壮大なメロディとバンドの演奏にのせて、人生の困難を乗り越える勇気が、心に深く染みわたります。
本作はテレビ東京系ドラマ『法廷のドラゴン』の主題歌として起用され、ボーカル竹中雄大さんの温かな歌声で、成長する若者の姿を見守るように寄り添います。
人生の岐路に立つ時、悩みながらも前進する人々の背中を強く押してくれる曲だと思います。
青春のエネルギーに満ちた楽曲で、体育祭や運動会の前に気持ちを高めるのにピッタリです。
開幕宣言Novelbright

真っすぐな思いと輝かしい未来へ向かう力強さを感じさせるメッセージ性の高い楽曲です。
平凡な日常から一歩踏み出し、仲間と夢を追いかける青春の姿を鮮やかに描いています。
大空の下で友とともに歩む熱い思いが、壮大なオーケストラサウンドと共鳴する名曲です。
アルバム『開幕宣言』のタイトル曲として2021年4月に発売され、Novelbrightのメジャーデビューを象徴する代表作となっています。
2022年には日本テレビ系『スッキリ』の全国高校生ダンス部応援企画のテーマ曲にも起用されました。
本作は運動会や体育祭の入場行進や競技シーンのBGMとして活躍すること間違いなしです。
仲間と一緒に夢に向かって全力で走り出したい、そんな気持ちを後押ししてくれる応援ソングとしてピッタリです。