RAG Music運動会
素敵な運動会・体育祭
search

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲

運動会は、学校行事の中でも青春の1ページとして記憶に残るイベントのひとつですよね!

仲間と力を合わせて競技に取り組んだり、ダンスや応援合戦なども白熱することでしょう。

そんな運動会を盛り上げるために、BGMって欠かせませんよね!

この記事では、運動会にピッタリな曲の中から、とくに青春を感じられる曲をたっぷりと紹介していきますね!

爽やかなメロディの曲、友情を歌った曲、走り出したくなるような曲……若い情熱がつまった名曲ばかりですので、ぜひ参考にしてくださいね!

【青春ソング】運動会や体育祭を盛り上げる歌。大会の場を彩る曲(71〜80)

Mela!緑黄色社会

緑黄色社会 『Mela!』Music Video / Ryokuoushoku Shakai – Mela!
Mela!緑黄色社会

ヒーローになりたいという熱い思いを込めた青春応援ソングです。

目の前にいる大切な仲間を助けたい、そんな純粋な気持ちから生まれた楽曲で、迷いと葛藤を経て自分を信じて一歩を踏み出す主人公の心情が鮮やかに描かれています。

2020年6月発売のアルバム『SINGALONG』に収録され、緑黄色社会のシグネチャーソングに。

2023年にストリーミング再生数3億回を突破する大ヒットとなりました。

とびきりの思い出を胸に自分の物語を切り開いていく勇気を与えてくれる、文化祭や学園祭にもピッタリの楽曲です。

バウムクーヘンエンドEVE

Eveさんは日本のシンガーソングライターです。

『バームクーヘンエンド』では、前へ進む人にエールを送っています。

独特の世界観が、聴く人を吸い込むように心を奪っていきますよね。

エレクトロとロックが融合したようなサウンドについつい聴き入ってしまいます。

運動会や体育祭にはこれくらいのテンポの曲がちょうどいい気がします。

気持ちもモチベーションも高まりますよね。

熱しすぎた空気感を、ほどよくほどいてくれるような力も持ち合わせていると思いますよ。

rayBUMP OF CHICKEN

人々の心に優しく寄り添う音楽を届けるロックバンドのBUMP OF CHICKEN。

彼らが2014年にリリースした『ray』は、さまざまな困難や悩みを抱えながらも前を進む人にエールを贈る楽曲です。

エレクトロニカとロックを組み合わせた壮大かつ爽やかなサウンドと学生の晴れの舞台である運動会がマッチしています。

学生の1人ずつが主人公の運動会を盛り上げるアップチューンです。

大切な人の心の支えにもなる、温かいメッセージにも耳を傾けてみてくださいね。

STARTING OVERLittle Glee Monster

『STARTING OVER』はドラマ『女子高生の無駄づかい』の主題歌に起用された曲です。

これまでの元気はつらつとしたナンバーから外れて、ちょっと大人っぽく落ち着いた雰囲気を醸し出しています。

それでもリトグリ独特の5人が奏でるハーモニーは顕在でどこまでも聴きごたえたっぷりです。

サビに向けて徐々に高揚していく感じがわくわくとたまらないですね。

リトグリの曲で青春の一大イベントを彩りましょう。

いい思い出になりますように!

紅蓮華LiSA

LiSA『紅蓮華』-MUSiC CLiP-(アニメ「鬼滅の刃」竈門炭治郎 立志編 オープニングテーマ)
紅蓮華LiSA

アニメを代表する声量豊かなボーカルと、力強さが魅力のロックサウンドで、逆境に立ち向かう勇気を描いた1曲です。

無数の困難を乗り越えようとする主人公の不屈の精神と、大切な人を守りたいという強い意志が印象的な作品に仕上がっています。

LiSAさんの歌声が物語のテーマを見事に表現しています。

2019年4月に発売された本作は、テレビアニメ『鬼滅の刃』のオープニングテーマとして起用され、NHK紅白歌合戦への出演など数々の賞を受賞する大ヒットを記録しました。

運動会や体育祭のシーンにピッタリな迫力満点のサウンドは、みんなで一緒に盛り上がれる応援ソングとしてもおすすめです。

女々しくてゴールデンボンバー

テレビや紅白歌合戦でおなじみの楽曲は、失恋した男性の気持ちを軽快なメロディーで表現した作品です。

元恋人への未練がましい感情や後悔、そして再び一緒にいたいという願望を込めたメッセージは、多くの人々の共感を呼びました。

2009年10月に発売されたこの曲は、毎年のように流行語バージョンが作られ、時代の空気を反映しています。

2013年度にはJASRAC賞金賞を受賞し、インディーズ作品として快挙を成し遂げました。

ハウス食品『メガシャキ』のCMソングとしても採用され、幅広い層に親しまれましたよ。

運動会やダンスイベントで盛り上がりたい時にぴったりの曲で、子供から大人まで楽しくダンスできる一曲として注目を集めています。

きらり藤井風

Fujii Kaze – Kirari (Official Video)
きらり藤井風

2021年5月にHEHN RECORDS/ユニバーサルミュージックより発売された藤井風さんの6作目の配信限定シングルです。

Honda「VEZEL」のフルモデルチェンジのCM曲としても使用されており、耳にしたことのある方も多いのではないでしょうか。

リズムが心地よく、タイミングを合わせてフォーメーションを変化させていくマスゲームに適した楽曲の1つです。

また、楽曲に持つ独特の爽やかさや近未来感は、運動会の内奥にメリハリをつける役割を担ってくれそうです。