【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
秋ソングって、どこか寂しげで落ち込んだ心情が歌われている曲が多いですよね。
そういった曲は秋にとてもよく似合うのですが、元気の出る秋ソングも知りたい!という方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、秋の曲の中でも前向きな気持ちになれる元気ソングを集めました!
楽しいメロディーで気分を上げてくれる曲から、しっとりしながらもメッセージ性のある歌詞に元気をもらえる曲など、さまざまな曲を集めました。
秋も元気いっぱいに過ごしたい、という方はぜひ聴いてみてくださいね!
【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング(21〜30)
ライラックMrs. GREEN APPLE

青春の甘酸っぱさと成長への期待が詰まった、Mrs. GREEN APPLEの心温まるロックチューン。
大切な人との思い出や、人生の有限性をテーマにした本作は、2024年4月から放送のアニメ『忘却バッテリー』のオープニングテーマに起用され、同年12月には第66回日本レコード大賞を受賞。
日本レコード大賞2連覇という快挙を達成しました。
都会の片隅で不安や孤独を感じている人に寄り添い、自分の不完全さを受け入れながら前を向いていく勇気を与えてくれます。
新生活のスタートで気持ちが沈みがちなとき、この曲を聴くことで心が軽くなり、新たな一歩を踏み出せるかもしれません。
Rolling DaysWANIMA

早朝の静けさと内なる焦燥感を描いた青春ロックチューン。
WANIMAが若者たちの不安や葛藤、そして前を向いて進もうとする強い意志を、疾走感あふれるメロディに乗せて力強く表現しています。
まるでともに歩んでくれる親友のように、悩める心に寄り添い励ましてくれる温かみのある楽曲に仕上がっています。
部活や勉強に打ち込む高校生たちへのエールとして制作され2024年8月にリリースされた本作は、新しい環境での緊張や不安を感じている人や、夢に向かって頑張りたい人の心を優しく後押ししてくれることでしょう。
【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング(31〜40)
Mela!緑黄色社会

自分らしく新しい道を切り開こうとする主人公の思いを力強く描いた楽曲です。
困難と向き合いながらも、他者を助けようとする勇気とヒーローになりたいという願望が、エネルギッシュな音楽とともに伝わってきます。
緑黄色社会が2020年6月に発表したアルバム『SINGALONG』に収録された本作は、力強いメロディとポップとロックを融合させた前向きな曲調が魅力です。
ダリヤの「パルティ カラーリング」CMソングとしても起用され、2025年には日本中央競馬会(JRA)のCMでも採用されました。
これから新しい環境に飛び込む中学生に、自分の可能性を信じる勇気と前を向く元気を与えてくれる1曲となっています。
もう恋なんてしない槇原敬之

リリースされてからラジオやテレビなどでもよく流されている、シンガー槇原敬之さんの代表曲です。
1992年のリリースからずっと愛され続けている楽曲で、サビの後半、タイトルが歌詞に入っている一節がとても有名です。
槇原敬之さんの高く透き通った、それに加えてパワフルな歌唱が印象的な冬が来る前、秋の雰囲気と失恋後の心情をありのままに感じられる1曲です。
茜色の約束いきものがかり

聴きやすく、親しみやすく、そのヒットソングの数々でJ-POPを代表するミュージシャン、いきものがかりの秋を感じさせられる楽曲です。
寂しさや切なさを表現しながらも、彼女ららしいしっかりと背中を押してくれるようなメッセージ性の強い楽曲で、聴けば元気がもらえます。
サビの力強いエールを聴いて、くじけそうな夜も乗り切ってください。
ノンフィクションSaucy Dog

2021年武道館公演、2022年NHK紅白歌合戦出場と飛ぶ鳥を落とす勢いのSaucy Dog、略称サウシーの全力前向きソングがこちら『ノンフィクション』。
「雨上がりの匂い」「自分でなくてもいいのではないか」「何かをごまかすために毎日飲むお酒」などなど、作詞した石原慎也さんの実体験なのかな?と思わせるほどリアルな歌詞はこの曲の聴きどころの1つ。
曲は最後に「そんなイヤなことは忘れてしまえ」と聴く人を勇気づけてくれるもの。
何か新しいことを始めようとしている秋、前向きな気持ちになりたい方にオススメですよ。
Yellow Yellow 〜矢野くんの普通の日々? ver.〜FANTASTICS

日常の中にある幸せや輝きを見つける大切さを伝える爽やかなポップナンバー。
FANTASTICSが手掛けたこの楽曲は、2024年11月公開の映画『矢野くんの普通の日々』の主題歌として書き下ろされました。
華やかなブラスと軽快なピアノが印象的で、口ずさみたくなるような仕上がりです。
ボーカルの八木勇征さんは「ハッピーでキラキラしている楽曲」と感じたそう。
映画の世界観を見事に表現しており、前向きな気持ちになれる1曲です。
普段の何気ない毎日も、大切な人がいるだけで特別なものだと気づかせてくれますよ。