【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング
秋ソングって、どこか寂しげで落ち込んだ心情が歌われている曲が多いですよね。
そういった曲は秋にとてもよく似合うのですが、元気の出る秋ソングも知りたい!という方もいらっしゃると思います。
そこでこの記事では、秋の曲の中でも前向きな気持ちになれる元気ソングを集めました!
楽しいメロディーで気分を上げてくれる曲から、しっとりしながらもメッセージ性のある歌詞に元気をもらえる曲など、さまざまな曲を集めました。
秋も元気いっぱいに過ごしたい、という方はぜひ聴いてみてくださいね!
【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング(31〜40)
DietMINMI

疾走感あるサウンドと力強いメッセージが心に響く1曲です。
MINMIさんの得意とするレゲエやヒップホップに、ポップな要素を加えた軽快な仕上がり。
2024年10月にリリースされた本作は、健康的な自己イメージと自己肯定感をテーマにしています。
「今のあなたで十分素晴らしい」というメッセージが詰まった歌詞に、励まされる人も多いはず。
MINMIさんの大規模ライブツアー「The Songs of Freedom」と並行して発表され、注目を集めています。
自信をつけたい時や、元気が欲しい時にぜひ聴いてみてください。
がんばらぬわいNMB48

肩の力を抜いてリラックスする大切さを伝える楽曲です。
NMB48の30枚目のシングルとして2024年10月に発売され、グループのデビュー13周年を記念する意欲作となっています。
ポップでキャッチーなメロディーに乗せて、「頑張らない」ことをテーマにした歌詞が印象的。
聴く人を元気づけながら、ほっと一息つかせてくれる不思議な魅力があります。
日比谷野外音楽堂での初披露では約3,000人のファンを熱狂させました。
頑張りすぎてしまいがちな現代人に、自分らしく生きることの大切さを優しく語りかける1曲です。
誰かのとなり大橋ちっぽけ

等身大のラブソングが心に響きます。
大橋ちっぽけさんの優しい歌声に包まれながら、自信のない主人公の気持ちに共感できる1曲。
軽快なバンドサウンドにのせて、相手を大切に思う気持ちが素直に表現されています。
2024年10月にリリースされ、神戸製鋼所のCMソングにも起用されました。
人と人とのつながりや共に歩むことをテーマにしており、誰かのそばにいることの大切さを感じられる作品です。
恋愛に限らず、大切な人との関係性を考えたいときにぴったり。
秋の夜長に聴きたくなる、温かみのある楽曲ですよ。
フルーツバスケットFRUITS ZIPPER

明るく前向きなメッセージが心に響く楽曲です。
FRUITS ZIPPERのこの曲は、2024年9月にリリースされた2ndシングルに収録。
グループ結成2周年を記念する作品でもあります。
自分らしさや人生の価値を歌い上げるスタイルがグッと来ますね。
社会のプレッシャーに負けそうなとき、自分らしさを見失いそうなときに聴くと、勇気をもらえそうです。
ポップでエネルギッシュなサウンドに乗せて、原宿から世界へ届けたい思いが込められています。
軽快なメロディーで、気分を上げたいときにぴったりの1曲ですよ。
すみれ September LoveSHAZNA

メジャーデビュー当時はビジュアル系四天王の一角として数えられ、2017年の再結成以降はオリジナルメンバーに新メンバーを加えた編成で活動している6人組ロックバンド、SHAZNAの2作目のシングル曲。
1980年代に活躍したロックバンドである一風堂のカバーで、討論バラエティー番組『ビートたけしのTVタックル』のエンディングテーマとして起用されたヒットナンバーです。
明るくオリエンタルなメロディーとアレンジは、切ない気分になる秋の空気感を吹き飛ばしてくれるポップ性がありますよね。
一度聴いたら忘れられない中毒性を持つ、時代を越えて愛されている不朽の名曲です。
【前向きになれる】秋に聴きたい元気ソング(41〜50)
祭りのあと桑田佳祐

長きにわたって日本の音楽チャートをにぎわせ続けている、日本を代表するバンド、サザンオールスターズの優しく味わい深い秋のポップチューンです。
ボーカル桑田佳祐さんの情緒豊かな、かすれたその声にたまらなく秋の寂しさを感じさせられます。
サザンオールスターズの名曲は数あれど、このようなド派手ではなくしっかり歌い上げる曲もまた魅力的だと再確認できます。
今宵の月のようにエレファントカシマシ

男性が憧れる、宮本浩次さん率いるエレファントカシマシの代表曲で、最強の応援歌です。
月をテーマにした楽曲で、誰にでもある挫折や劣等感を優しく包み込んでくれるようなメロディ、どストレートなにごりのないボーカルが頼もしく感じます。
明日からまた頑張っていこうというとき、この曲を聴いて勇気をもらった人も多いのではないでしょうか。