楽しいバルーンアートの種類と作り方
棒状の風船をねじってひとつの作品を作り上げていくバルーンアート。
作っている姿を見ていると「何ができるんだろう?」と子供も大人もわくわくして好奇心をくすぐられますよね。
そこで今回はさまざまなバルーンアートのアイディアを集めました。
動画も載せていくので参考にしながら、保育園や幼稚園はもちろん、家庭でも取り入れて作ってみてくださいね。
出来上がった作品を子供たちにプレゼントするのもいいですし、イベントや行事に合わせて部屋に飾ったり、遊びの中で使ってみるのも楽しいですよ!
練習は必要ですが、目の前で作ればきっと子供たちは目を輝かせて大喜びしてくれるはず!
ぜひ作ってみてくださいね。
- 保育に取り入れよう!風船遊びの楽しいアイディアを紹介
- 【保育】パラバルーン。定番の技・楽しい遊び
- 【子供向け】おばけを作ろう!工作アイデアまとめ
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- バルーンの人気曲ランキング【2025】
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【保育】5歳児と一緒に楽しみたい遊べる製作アイデア
- 【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
- 【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集
- 【卒園式】会場を華やかに!気球の壁面アイデア集
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- 保育園や幼稚園でオススメの運動会の壁面飾りアイデア
- 【保育】誕生日会に盛り上がる出し物
- 【子供向け】保育園や幼稚園で実演したいマジックアイデア
楽しいバルーンアートの種類と作り方(11〜20)
アンパンマン

紹介する中で最も難しいアンパンマンのバルーンアートです。
顔の3つの膨らみのバランスをとるのが特に難しく、少しでもバランスを崩してしまうともはや何か分からなくなってしまいます。
ですが完成した時の達成感はもちろん、お子さんに見せたら大喜びするはずです!
バルーンアート 鏡もちの作り方(Balloon Twisting: rice cake)

バルーンでお正月に欠かせない鏡もちを作ってみましょう!
白いバルーンを膨らませ、結び目から数センチのところでねじります。
その先をループさせてねじり1段目を作ったら、それよりひとまわり小さくなるよう2段目のループも作りましょう。
余分なところをカットし、先端を丸く膨らませたオレンジのパーツがてっぺんにくるように組み立てれば、ツルンとしたかわいらしい鏡もちの完成です!
鏡もちがクリアできたら、乗せる台にも挑戦してみてくださいね!
白鳥

バルーンのツルンとした曲線は、優雅な白鳥のイメージにピッタリ!
白鳥の首と体の境目をねじり、体部分をループさせねじってとめます。
輪っかを押しつぶして中央をねじり、二つのループを作ったら、一方のループにもう片方を通して形を整えましょう。
あとは首がしっかり立つよう調節し、頭がカーブするよう癖付けすれば、白鳥のバルーンアートの完成です。
ねじる工程が少なくシンプルなつくりなので、バルーンアート未経験の方もチャレンジしやすいでしょう!
バイキンマン

アンパンマンができたら次はこれ!
バイキンマンです!
こちらも難易度は高めですが、アンパンマンと一緒に飾るととてもかわいいのでオススメです!
こちらは白、紫、黒の三種類のバルーンとペンがあれば作ることができます。
アンパンマンができたら楽に作れると思います!
バルーンアート 門松の作り方

今度のお正月は、ポップでかわいらしいバルーンアートの門松を飾ってみませんか?
土台部分になる2色のバルーンを膨らませてつなぎ合わせ、2段重ねになるようそれぞれループさせます。
黄緑色のバルーンで竹の部分を作って土台と合わせ、紅白のバルーンを丸く膨らませたパーツを取り付ければ完成です!
和の雰囲気とはかけ離れた門松も新鮮ですよね。
緑や茶色など定番の門松の色にこだわらず、カラフルに作ってみてもおもしろいかもしれませんね。
バルーンinバルーン

ねじったりはめ込んだりするのはちょっと苦手。
そんな方は、大きなバルーンの中に小さなバルーンたちが浮かぶ、かわいらしいアレンジにチャレンジしてみませんか?
小さなバルーンを大きなバルーンの中に差し込み、先に大きい方を膨らませ、次に小さい方を膨らませて口を縛り、中に押し込みます。
同じ要領でどんどん中身を追加していきましょう。
作っている間、大きいバルーンの口をしっかり押さえておくことがとても重要!
中で割れてしまわないよう注意しながら作ってみてくださいね。
楽しいバルーンアートの種類と作り方(21〜30)
バルーンアート4選

インパクトのある出し物で、子供たちをお祝いしましょう!
バルーンアート4選のアイデアをご紹介します。
バルーンアートとは、風船を使ってさまざまな形やデザインを作り出すアートのことです。
風船を膨らませた後にひねったり結んだりして、動物やお花を作ってみましょう。
作る過程で子供たちとコミュニケーションをとりながら、楽しく関わり合うと良いですね。
シンプルなものから複雑な作品まで、さまざまなレベルで楽しめるのでオススメのアイデアですよ。