楽しいバルーンアートの種類と作り方
棒状の風船をねじってひとつの作品を作り上げていくバルーンアート。
作っている姿を見ていると「何ができるんだろう?」と子供も大人もわくわくして好奇心をくすぐられますよね。
そこで今回はさまざまなバルーンアートのアイディアを集めました。
動画も載せていくので参考にしながら、保育園や幼稚園はもちろん、家庭でも取り入れて作ってみてくださいね。
出来上がった作品を子供たちにプレゼントするのもいいですし、イベントや行事に合わせて部屋に飾ったり、遊びの中で使ってみるのも楽しいですよ!
練習は必要ですが、目の前で作ればきっと子供たちは目を輝かせて大喜びしてくれるはず!
ぜひ作ってみてくださいね。
- 保育に取り入れよう!風船遊びの楽しいアイディアを紹介
- 【保育】パラバルーン。定番の技・楽しい遊び
- 【子供向け】おばけを作ろう!工作アイデアまとめ
- 【4歳児向け】保育園や幼稚園で楽しめる冬の製作アイデア
- バルーンの人気曲ランキング【2025】
- 【幼児向け】簡単だけどすごい工作アイデア。遊べるおもちゃも
- 【大学生向け】盛り上がるゲーム・レクリエーションまとめ
- 【保育】5歳児と一緒に楽しみたい遊べる製作アイデア
- 【保育】運動会の製作アイデア。メダル・応援フラッグ・壁面
- 【卒園式】会場を鮮やかに!風船の壁面アイデア集
- 【卒園式】会場を華やかに!気球の壁面アイデア集
- 【保育園・幼稚園】作った後に遊べる製作
- 保育園や幼稚園でオススメの運動会の壁面飾りアイデア
- 【保育】誕生日会に盛り上がる出し物
- 【子供向け】保育園や幼稚園で実演したいマジックアイデア
楽しいバルーンアートの種類と作り方(21〜30)
骨
バルーンアート 骨の作り方【簡単解説】

骨のバルーンアートです。
ただ端をひねるだけのバルーンアート。
白いバルーン以外で作ると一見何かわかりませんが、「これ何?」と聴かれて、「骨」と答えるだけで一笑いまちがいないですね!
余っている白いバルーンがあれば全て骨にしちゃいましょう!
more_horiz
おわりに
たくさんのバルーンアートのアイディアを紹介しましたがいかがでしたか?
かわいいものからユニークなものまで、作っている人も見ている人も楽しい気分になるようなアイディアばかりでしたね!
子供たちの前で作るときにはマジシャンのような衣装を着たり、音楽を流したりして演出すると、よりいっそう盛り上がりますよ!
風船と一緒に夢を膨らませながら、子供たちとワクワクする時間を過ごしてくださいね。