RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲

学生ベーシストのみなさんなら春休みを使ってベースの練習をたくさんしようと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

軽音楽部、軽音サークルに所属している人なら後輩が入ってきますし、4月から新入生になる人なら新しい友だちもできるので、かっこよくベースを弾くところを見せたいですよね。

そこでこの記事では、春休みにみっちりベースを練習したいあなたにオススメな練習曲をたくさん紹介してきます。

すごく簡単なものからちょっと難しめの曲までそろっているので、ぜひチャレンジしてレベルアップしてください!

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(21〜30)

白日King Gnu

白日 King Gnu / ベース 弾いてみた / ドラム 打ち込んでみた / タブ譜 Bass Drums Cover Score
白日King Gnu

ベース中級者になりたいあなたにオススメの曲はKing Gnuの大人曲『白日』です。

テクニカルに動き続けるベースライン、ハンマリング、プリング、グリッサンドなど多くの奏法を駆使することでかっこよく弾けます。

この曲をうまく弾くためのポイントは一音ずつ拍をちゃんと感じながら弾くこと。

ごまかして弾いてしまうとこの曲のグルーヴィーな質感が出ません。

弾けるようになるとすごく楽しい曲ですよ。

Strawberry MargaritaELLEGARDEN

ELLEGARDEN – Strawberry Margarita [MUSIC VIDEO]
Strawberry MargaritaELLEGARDEN

さまざまなリズムパターンを自在にあやつれるようになりたい人にオススメなのがELLEGARDENの『Strawberry Margarita』です。

この曲のイントロはシンコペーションのリズムで始まり、Aメロでは8分音符のブレイクを小節の頭や途中に入れる複雑なパターンに変わります。

そしてBメロでは4分音符を刻むフレーズになるので、全体を通してよいリズムトレーニングになりそうですね。

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(31〜40)

風の日ELLEGARDEN

2000年代の邦楽ロックシーンにおいて絶大な人気を誇り、活動休止後は伝説として語られながらも2018年に10年振りの活動再開が発表され、以降は世代をこえた現在進行形のトップバンドとしてシーンの最前線で走り続けるELLEGARDEN。

彼らの楽曲は令和の今も文化祭などでのカバー曲としても大人気ですが、ベース初心者の方でも挑戦しやすい曲として今回は初期名曲『風の日』を紹介します。

胸を打つ日本語の歌詞とメロディ、アグレッシブながら哀愁を帯びたサウンドは若い世代はもちろん30代40代にも響くものですよね。

ベースプレイとしては基本的にはルート弾きを基調としつつ、随所にスライドなどを使ったメロディアスなフレーズが盛り込まれているため、初心者ベーシストの方にとってはアレンジの勉強にもなりますよ。

紅蓮華LiSA

【TAB譜付き】 紅蓮華 / LiSA 【ベースコピー】
紅蓮華LiSA

ハードロックな曲は難しいイメージがあるかもしれませんが、フレーズ自体は意外にシンプルなことも。

アニソン界のロックヒロインLiSAさんによる楽曲で、2019年に15枚目のシングルとしてリリース。

アニメ『鬼滅の刃』オープニングテーマに起用され、大ヒットしました。

場面によっては動きのあるベースラインも登場しますが、下地になっているのはルート弾き。

曲調にラウドな感じを出させるには、ずしっと重い音を鳴らすルート弾きが合いますからね。

新宝島サカナクション

サカナクション / 新宝島 -Music Video-
新宝島サカナクション

脱初心者を考える方にオススメの曲、サカナクションの『新宝島』。

表拍、裏拍をしっかりと感じて弾くことを意識しましょう。

メインのフレーズが弾ければサビはシンプルですので完コピは目の前です!

ぜひこの曲を練習してみてくださいね。

GIVE ME FIVE !AKB48

【MV full】 GIVE ME FIVE ! / AKB48[公式]
GIVE ME FIVE !AKB48

アイドルグループの曲はスタジオミュージシャンが担当していて高度な演奏技術が頻出する、なんていうのはよくあることですがAKB48によるこちらの『GIVE ME FIVE !』はバンド風のアンサンブルでまとめられたもので、ホーンセクションを除けばシンプルなロックバンド体制でも挑戦できる楽曲としておすすめです。

選抜メンバーで練習を重ね、実際に生バンドとして披露されたことでも知られていますよね。

ベースプレイについては基本はルート弾きながらイントロでやや動くフレーズも盛り込まれており、練習曲としてちょうどよい難易度ですから初心者ベーシストの方もぜひ挑戦してみてください!

SchoolChilli Beans.

Chilli Beans. – School (Official Music Video)
SchoolChilli Beans.

メンバー全員がボーカルも楽器もソングライティングもこなし、日本武道館公演の成功や数多くのタイアップなど令和の邦楽シーンにおいて存在感を放つトリオといえばChilli Beans.です。

若い世代を中心として大人気の彼女たちの楽曲は高度な演奏能力を必要とする楽曲も多く、初心者の方にとっては手を出しづらいと思われているかもしれませんが、ベースという観点から比較的挑戦しやすい曲として『School』を紹介します。

共感を呼ぶ歌詞と思わず口ずさんでしまうようなキャッチーなメロディが素晴らしい人気曲ですが、ハイポジションを多用したベースラインは初心者を抜け出したいという方であればぜひ挑戦してみてほしいですね。