RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲

学生ベーシストのみなさんなら春休みを使ってベースの練習をたくさんしようと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

軽音楽部、軽音サークルに所属している人なら後輩が入ってきますし、4月から新入生になる人なら新しい友だちもできるので、かっこよくベースを弾くところを見せたいですよね。

そこでこの記事では、春休みにみっちりベースを練習したいあなたにオススメな練習曲をたくさん紹介してきます。

すごく簡単なものからちょっと難しめの曲までそろっているので、ぜひチャレンジしてレベルアップしてください!

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(31〜40)

ふわふわ時間桜高軽音部

桜高軽音部 ふわふわ時間 ベースTAB譜(レギュラーアレンジ)
ふわふわ時間桜高軽音部

初めての1曲が弾けるようになった方は、この桜高軽音部の『ふわふわ時間』はいかがですか?

2曲目、3曲目の練習にぴったりの難易度です。

ルート弾きやグリッサンド、運指練習にいいですよ。

ポイントはなめらかな音のつなぎを意識すること。

ぜひ練習してみてくださいね。

Lemon米津玄師

米津玄師 /Lemon(Bass cover)5線譜&Tab譜付き_歌無し
Lemon米津玄師

適度にポジション移動のあるバラードナンバーは、運指の練習にぴったり!

シンガーソングライター米津玄師さんによる大ヒットナンバー『Lemon』はいかがでしょうか。

ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされ、2018年にシングルリリースされました。

切実な愛についてが歌われたその世界観に、胸がぎゅっと締め付けられます。

ゆっくりでも指を動かして弾くことに慣れていきましょう。

音符と音符の間を焦って詰めないよう、意識してみてください。

いいんですかRADWIMPS

RADWIMPS / いいんですか ベース弾いてみた(TAB譜あり)
いいんですかRADWIMPS

愛する人への思いをユーモラスな言葉で紡いだラブソングです。

食べ物の好みから語り始め、日常的な比喩表現を重ねながら、すべてを超える大切な存在への純粋な愛を表現しています。

RADWIMPSは2006年12月に発表したアルバム『RADWIMPS 4 ~おかずのごはん~』に本作を収録。

メロディアスなギターリフとグルーヴ感のあるリズムが印象的で、軽快なサウンドが心地よく響きます。

本作はライブでも定番曲となっており、会場の一体感を生み出す人気ナンバーです。

ベースの練習楽曲としてもオススメなので、ぜひ取り組んでみてください!

さくらんぼ大塚愛

大塚愛 さくらんぼ ベースTAB譜
さくらんぼ大塚愛

青春の甘酸っぱさを爽やかなメロディに乗せて表現した大塚愛さんの代表曲です。

恋人と過ごした2年間の思い出を振り返りながら、これからも一緒に歩んでいきたいという前向きな気持ちを歌っています。

金管楽器のアレンジが印象的で、リズミカルなサウンドと共に明るく元気な気持ちにさせてくれる1曲となっています。

本作は2003年12月にリリースされ、TBS系『COUNT DOWN TV』のオープニングテーマやフジテレビ系『めちゃ²イケてるッ!』のエンディングテーマに起用され、高校野球の応援歌としても親しまれています。

楽しく前に向かって進みたい時に聴くのがおすすめですよ。

ベースの練習曲としてもオススメの1曲です!

花火aiko

aiko 花火 ベースTAB譜
花火aiko

ベースを練習するのに、いわゆるJ-POPの曲をチョイスするやり方もめちゃくちゃありです。

大阪府出身のシンガーソングライター、aikoさんの代表曲の一つで、1999年にサードシングルとしてリリースされました。

好きな人へのあふれ出るような思いを歌った、ちょっぴり切ない片思いソングです。

スタジオミュージシャンたちが演奏で参加する作品っていうのは、基準にもなりうるテクニックが満載。

この曲のベースラインで言うなら、バスドラムとぴたりとかみ合っているリズムですね。

バスと息を合わせる大切さが学べます。

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(41〜50)

あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ヤバイTシャツ屋さん/あつまれ!パーティーピーポー【Bass cover】5線譜&Tab譜付き
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ベースに慣れてきたらリズミカルでノリの良い曲を弾いてみることをオススメします。

ヤバイTシャツ屋さんの『パーティーピーポー』はタイトルの通りのアッパーチューンで、弾いていると楽しい気分になりますよ。

この曲ではスラップ奏法が出てきますので、これを機会にぜひ挑戦してみてください。

この曲が弾ければ中級者の仲間入りです!

GIVE ME FIVE !AKB48

【MV full】 GIVE ME FIVE ! / AKB48[公式]
GIVE ME FIVE !AKB48

アイドルグループの曲はスタジオミュージシャンが担当していて高度な演奏技術が頻出する、なんていうのはよくあることですがAKB48によるこちらの『GIVE ME FIVE !』はバンド風のアンサンブルでまとめられたもので、ホーンセクションを除けばシンプルなロックバンド体制でも挑戦できる楽曲としておすすめです。

選抜メンバーで練習を重ね、実際に生バンドとして披露されたことでも知られていますよね。

ベースプレイについては基本はルート弾きながらイントロでやや動くフレーズも盛り込まれており、練習曲としてちょうどよい難易度ですから初心者ベーシストの方もぜひ挑戦してみてください!