【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲
学生ベーシストのみなさんなら春休みを使ってベースの練習をたくさんしようと思っている人も多いんじゃないでしょうか。
軽音楽部、軽音サークルに所属している人なら後輩が入ってきますし、4月から新入生になる人なら新しい友だちもできるので、かっこよくベースを弾くところを見せたいですよね。
そこでこの記事では、春休みにみっちりベースを練習したいあなたにオススメな練習曲をたくさん紹介してきます。
すごく簡単なものからちょっと難しめの曲までそろっているので、ぜひチャレンジしてレベルアップしてください!
- エレキベース初心者のための練習曲
- 【2025】ベース初心者にオススメなJ-POP・邦ロックまとめ【簡単】
- 夏休みに1曲マスター!ベースのレベルアップにおすすめな練習曲
- バンド初心者にオススメの曲。簡単で盛り上がる曲
- ベーススラップ初心者がコピーするならまずこの3曲!
- 【冬休みに集中練】バンド初心者にオススメな簡単コピー曲まとめ
- 楽器別のバンド初心者にオススメの曲
- 【低音】ベースソロが光る邦楽曲まとめ【テクニック】
- 【スラップ・グルーヴ感満載!】ベースがっこいい曲まとめ
- 【ボカロ】初心者でも挑戦しやすいバンド曲【簡単】
- ロック初心者のための練習曲
- ベースに人気のおすすめ音楽アプリ
- 【ピアノ初心者向け】無料楽譜で今すぐ弾ける!おすすめ練習曲を一挙紹介
【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(51〜60)
花火aiko

ベースを練習するのに、いわゆるJ-POPの曲をチョイスするやり方もめちゃくちゃありです。
大阪府出身のシンガーソングライター、aikoさんの代表曲の一つで、1999年にサードシングルとしてリリースされました。
好きな人へのあふれ出るような思いを歌った、ちょっぴり切ない片思いソングです。
スタジオミュージシャンたちが演奏で参加する作品っていうのは、基準にもなりうるテクニックが満載。
この曲のベースラインで言うなら、バスドラムとぴたりとかみ合っているリズムですね。
バスと息を合わせる大切さが学べます。
あつまれ!パーティーピーポーヤバイTシャツ屋さん

ベースに慣れてきたらリズミカルでノリの良い曲を弾いてみることをオススメします。
ヤバイTシャツ屋さんの『パーティーピーポー』はタイトルの通りのアッパーチューンで、弾いていると楽しい気分になりますよ。
この曲ではスラップ奏法が出てきますので、これを機会にぜひ挑戦してみてください。
この曲が弾ければ中級者の仲間入りです!
Lemon米津玄師

適度にポジション移動のあるバラードナンバーは、運指の練習にぴったり!
シンガーソングライター米津玄師さんによる大ヒットナンバー『Lemon』はいかがでしょうか。
ドラマ『アンナチュラル』の主題歌として書き下ろされ、2018年にシングルリリースされました。
切実な愛についてが歌われたその世界観に、胸がぎゅっと締め付けられます。
ゆっくりでも指を動かして弾くことに慣れていきましょう。
音符と音符の間を焦って詰めないよう、意識してみてください。
天体観測BUMP OF CHICKEN

夢や目標への思いを宇宙という壮大なスケールで描き上げた名曲です。
BUMP OF CHICKENが2001年3月にリリースしたメジャー3枚目のシングルで、アルバム『THE LIVING DEAD』にも収録された本作は、フジテレビ系ドラマ『天体観測』の挿入歌としても知られています。
前に進む勇気がほしい時や、立ち止まって自分を見つめ直したい時に聴いてほしい1曲です。
ギターとボーカルがぐいぐい引き込む疾走感のあるサウンドは、みなさんの心を大きく揺さぶること間違いなしです。
ベースとドラムスのリズム隊が生み出すグルーヴは、練習曲としても最適な素材となっているでしょう。
【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(61〜70)
心絵ロードオブメジャー

細かいテクニックは置いといてまずは1曲、弾き切れるようになりましょう!
ロックバンド、ロードオブメジャーによる楽曲で、2004年にシングルリリース。
アニメ『メジャー〜1stシーズン〜』へのオープニングテーマ起用をきっかけにヒットしました。
熱っぽいサウンドアレンジにボーカル、北川賢一さんの伸びやかな歌声が映える作品です。
ベースはルート弾きが主なので、先の展開さえ覚えてしまえば焦らず弾けるはず。
ただ間奏パートは、それまでの勢いを引きずらないよう注意ですよ。
NOT FOUNDMr.Children

ベースは基本的にミスなくドラムのリズムに合わせて弾くものです。
余分なコード進行はいりません。
そんな基本となる曲となるのがこの曲です。
これをマスターすれば、基礎ができると思います。
単音でのグリッサンドも丁寧に弾くと良いと思います。
DAN DAN 心魅かれてくFIELD OF VIEW

ドラゴンボールGTの主題歌です。
当時大ヒットをかましました。
ZARDの坂井泉さんが作った曲で坂井泉さんバージョンもあります。
ぜひ歌いながら弾いてほしい1曲です。
J-POPはベース進行が簡単なので練習するのには好都合です。
ぜひJ-POPを練習しましょう