RAG Musicベース入門
ベースをもっと楽しむWebマガジン
search

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲

学生ベーシストのみなさんなら春休みを使ってベースの練習をたくさんしようと思っている人も多いんじゃないでしょうか。

軽音楽部、軽音サークルに所属している人なら後輩が入ってきますし、4月から新入生になる人なら新しい友だちもできるので、かっこよくベースを弾くところを見せたいですよね。

そこでこの記事では、春休みにみっちりベースを練習したいあなたにオススメな練習曲をたくさん紹介してきます。

すごく簡単なものからちょっと難しめの曲までそろっているので、ぜひチャレンジしてレベルアップしてください!

【練習!】春休みのベース初心者のための練習曲(41〜50)

Don’t Say Lazy放課後ティータイム

2000年代後半から2010年代前半において社会現象といってもいいくらいの人気を集め、多くの若きミュージシャン志望を生み出したアニメ『けいおん』。

劇中のバンド放課後ティータイムの楽曲はCDとしてもリリースされ、オリコンチャートでヒットして「弾いてみた」動画も多く生まれましたね。

けいおん関連の楽曲は高度な演奏技術を要するものも多く、実際に弾いてみたら難しすぎて挫折してしまった方もきっと多いでしょう。

こちらで紹介している大人気曲『Don’t Say Lazy』のベースはルート弾き中心で比較的シンプルなアレンジでまとめられており、初心者ベーシストの方でも挑戦しやすいですよ。

休符をうまく使ったフレーズは開放弦のため、余計な音が鳴らないようにしっかりミュートするように意識してみてください。

中盤のメロディアスなフレーズがうまく弾けない方は、まずはテンポをゆっくりめにして練習するといいですよ。

最後のサビ前に出てくる2/4拍子はベースが全面に出てくる重要なパートですから、こちらもばっちり弾きこなせるように頑張りましょう!

ロックンロールは鳴り止まないっ神聖かまってちゃん

神聖かまってちゃん – ロックンロールは鳴り止まないっ / THE FIRST TAKE
ロックンロールは鳴り止まないっ神聖かまってちゃん

00年代後半に活動を開始以降、10年代邦楽ロックシーンの中でも独自の存在感を放ち、中心人物であるの子さんの破天荒なパフォーマンスなども相まって熱狂的なファンベースを獲得した神聖かまってちゃん。

彼らの楽曲をモチーフとした映画『神聖かまってちゃん ロックンロールは鳴り止まないっ』が公開されるなど、そのカルト的な人気の高さがうかがえますよね。

その映画のタイトルにもなっている『ロックンロールは鳴り止まないっ』は彼らの代表曲の一つで、2025年の1月にあのTHE FIRST TAKEで披露されて話題を集めたことも記憶に新しいですね。

ベースは基本的にルート弾き、サビの部分でメロディアスなフレーズも登場しますがほぼ繰り返しのため、一度覚えてしまえば初心者ベースの方でも問題なく弾けるでしょう。

ピースサイン米津玄師

米津玄師 – ピースサイン , Kenshi Yonezu – Peace Sign
ピースサイン米津玄師

2017年にリリースされた米津玄師さんのシングル曲「ピースサイン」は人気アニメ『僕のヒーローアカデミア』の第2期第1クールオープニングテーマとしても起用され、2025年時点でのYouTube動画の再生回数は3.1億回超えという数字を記録している大人気曲です。

メジャーキーの爽やかな疾走タイプのロックチューンで、バンドでのカバーもおすすめですね。

ベースラインは基本的にルート弾きメインのシンプルなもので、初心者の方にとってはBPMが200という速いテンポの曲に慣れるための練習曲としてぜひ推薦したいです。

いわゆるシンコペーションを多用したリズム、休符をうまく使ったフレーズは正確なオルタネイトピッキングの練習にもなりますね。

テンポの速さがつらいという方は、まずはゆっくりめのテンポから徐々にスピードを上げていくようにしましょう!

いいんですかRADWIMPS

RADWIMPS / いいんですか ベース弾いてみた(TAB譜あり)
いいんですかRADWIMPS

愛する人への思いをユーモラスな言葉で紡いだラブソングです。

食べ物の好みから語り始め、日常的な比喩表現を重ねながら、すべてを超える大切な存在への純粋な愛を表現しています。

RADWIMPSは2006年12月に発表したアルバム『RADWIMPS 4 ~おかずのごはん~』に本作を収録。

メロディアスなギターリフとグルーヴ感のあるリズムが印象的で、軽快なサウンドが心地よく響きます。

本作はライブでも定番曲となっており、会場の一体感を生み出す人気ナンバーです。

ベースの練習楽曲としてもオススメなので、ぜひ取り組んでみてください!

少女SSCANDAL

SCANDAL 「少女S」/ Syoujo S ‐Music Video
少女SSCANDAL

パンキッシュなガールズバンド曲に挑戦!

ロックバンド、SCANDALによる楽曲で、2009年にサードシングルとしてリリースされました。

アニメ『BLEACH』へのオープニングテーマ起用が話題に。

パワフルなリズム隊が印象的な、パワーポップなロックチューンです。

ファンキーな雰囲気もあるベースラインですが、運指はとてもシンプルなので、初心者でも出来るはず。

メリハリを出すために、休符をしっかりと意識しながら弾いてみましょう。

ふわふわ時間桜高軽音部

桜高軽音部 ふわふわ時間 ベースTAB譜(レギュラーアレンジ)
ふわふわ時間桜高軽音部

初めての1曲が弾けるようになった方は、この桜高軽音部の『ふわふわ時間』はいかがですか?

2曲目、3曲目の練習にぴったりの難易度です。

ルート弾きやグリッサンド、運指練習にいいですよ。

ポイントはなめらかな音のつなぎを意識すること。

ぜひ練習してみてくださいね。

American IdiotGreen Day

パンクロックに憧れてベースを始めた方もいることでしょう。

そんな方にグリーン・デイの『American Idiot』をオススメします。

パンクロックの名曲として長く愛され続けている作品です。

シンプルなベースラインですので初心者の方も楽しく弾けるはずですよ。

鏡の前に立ってかっこよく弾く練習もしてみましょう。