EDM初心者におすすめの名曲
2010年代に大ブームを巻き起こした、EDM。
エレクトロニック・ダンス・ミュージックの略なのですが、特定のジャンルを表すというよりは、電子的なダンス・ミュージック全般を指すという定義で使われています。
今回はそんなEDMのなかでも、特に初心者の方にオススメしたい名曲をピックアップしました。
また、インストだけではなく有名アーティストのボーカルが入ったものも登場します。
初心者の方はまずこの記事から定番を知って、好きなジャンルを掘り下げてみるのがオススメです!
それではごゆっくりとお楽しみください。
- EDM初心者におすすめの定番曲。絶対聴くべき洋楽EDM
- 【初心者向け】洋楽EDMの定番曲。盛り上がる人気曲まとめ
- EDM人気ランキング【2025】
- パリピにオススメしたいEDM。最新曲から定番曲まで【2025】
- 【2025】ゴリゴリっ!感じて重低音!激しい洋楽EDM
- テンションがブチ上がるEDMアニソン特集
- 人気のEDM。アーティストランキング【2025】
- 【最新】世界で人気を集めるEDM【2025】
- EDMのおすすめ。テンション上がる人気の洋楽EDM
- バウンスってどんなEDM?定番曲や名曲、おすすめの人気曲
- パーティー好き必見!〜パリピを熱狂させたEDM〜
- Avicii(アヴィーチー)の名曲・人気曲
- SNSでバズった楽曲をピックアップ!令和のダンスナンバー
EDM初心者におすすめの名曲(31〜40)
Rock The HouseAfrojack

オランダのDJでプロデューサー兼リミキサーのAfrojackによって、2012年にデジタルダウンロード・リリースされたトラック。
オランダのチャートでNo.17を記録しました。
Nobuo Uematsuの1999年のトラック「The Landing」からインスパイアを受けています。
Stole The ShowKygo feat. Parson James

ノルウェーのDJでプロデューサーのKygoと、サウスカロライナ州のシンガー・ソングライターのParson Jamesによるコラボレーション。
2015年にシングル・リリースされたトロピカル・ハウス・トラックです。
世界各国のチャートでTop10にランクインを果たしました。
ChildrenRobert Miles

日本でも大流行したハウスミュージックとも似ていて、ダンスをする方にとっては聴き慣れたビートなのではないでしょうか。
ロバート・マイルズさんの楽曲は日本のリスナーにも広く親しまれており、1995年リリースの代表曲『Children』は、日本のテレビ番組でもときどき使用されていますね。
彼のスタイルは初期にはテクノやハウスの一種とされていましたが、後にトランスミュージックと呼ばれるようになりました。
スピード感と高揚感を表現するアプローチが現代のEDMと少し異なるので、ぜひ聴き比べてみてください。
Stand UpThe Prodigy

イギリスのEDMグループのThe Prodigyによるトラック。
Manfred Mann Chapter Threeの1969年のトラック「One Way Glass」をサンプリングしています。
2009年にリリースされ6カ国でゴールド認定を受けているアルバム「Invaders Must Die」に収録されています。
Cool for the SummerDemi Lovato

Demi Lovatoによって2015年にリリースされたセクシーなポップ・トラック。
Britney SpearsやKaty Perryなどのトラックも手がけているスウェーデンのヒットメーカー、Max Martinが制作に携わっています。
Snoop Doggの1993年のトラック「Gin and Juice」からインスパイアを受けています。
EDM初心者におすすめの名曲(41〜50)
Where Are Ü Now (with Justin Bieber)Skrillex and Diplo

2015年にグラミー賞、最優秀ダンス・レコーディング賞に輝いたのが『Where Are Ü Now』です。
こちらは音楽プロデューサーのスクリレックスさんとディプロさんが手掛けた1曲、歌唱はジャスティン・ビーバーさんが務めています。
なんとも豪華なコラボですね。
本作はもともとピアノバラードとして書かれたという経緯もあり、序盤はしっとりとした印象です。
しかし、じょじょに激しさを増していき、最後にはノリノリのサウンドを楽しめます。
Don’t StopATB

ドイツのDJでプロデューサーのATBによって、1999年にリリースされたトラック。
オーストラリアやヨーロッパ各国でヒットしました。
Ricky Rich and Julio Posadasの1998年のトラック「The Way You Make Me Feel」をサンプリングしています。






