キャンプで聴きたい。ジャジーなBGM
今回はキャンプで聴きたい、ジャジーなBGMを紹介!
キャンプはブッシュクラフトのようなハードなものから、気軽に楽しめるレジャーなものまで、幅広いスタイルが存在します。
どちらも魅力的な楽しみ方ですが、共通している至福の時間は、やはり設営を終えてから、ゆっくりとくつろぐ時間ではないでしょうか?
今回はそんなチルな空間を彩るジャジーな名曲を洋楽と邦楽からセレクトしました。
前半は洋楽メイン、後半は邦楽メインで紹介しておりますので、ぜひチェックしてみてください!
キャンプで聴きたい。ジャジーなBGM(21〜30)
Graceful DaySANOVA

キャンプ場で見上げる青空。
そのさわやかなイメージにぴったりな、ジャジーでロックなナンバーです。
ピアノインストバンド、SANOVAが2017年にリリースしたアルバム「Cloud9」に収録されています。
何度も聴きたくなる、中毒性の高い楽曲ですよ。
NEWDAYSSchroeder-Headz

キャンプのわくわく感を盛り上げてくれるような、さわやかなジャズナンバーです。
キーボーディスト渡辺シュンスケを中心とした3人組バンド、Schroeder-Headzの楽曲です。
2010年にリリースされたアルバムに表題曲として収録。
朝焼けを眺めながらいかがでしょう。
キャンプで聴きたい。ジャジーなBGM(31〜40)
Love mattersShanti

ゼクシィ「アットハートウエディング」のテーマソングに起用されたこの曲。
アメリカへの音楽留学経験もある女性シンガー、SHANTIの楽曲です。
2011年リリースのアルバム「ROMANCE WITH ME」に収録されています。
美しい緑の景色を眺めながらどうぞ。
幻の世界Sugar Mama

2001年結成のバンド、Sugar Mamaの楽曲です。
2004年リリースのアルバム「赤い靴はおどる」に収録。
切ないメロディーが夜空に合います。
バンドは2007年に惜しくも解散してしまいましたが、今なおコアなファンが多い名曲です。
Round MidnightThelonious Monk

大人なサウンドで、すてきですね。
アメリカのジャズピアニスト、Thelonious Monkの作品です。
1944年に発表され、それから今にいたるまでジャズのスタンダードナンバーとして世界中で知られています。
1人キャンプでゆったりしたい時に合うかも。
BirdlandWeather Report

アメリカのジャズフュージョングループ、Weather Reportのナンバーです。
1977年リリースのアルバム「Heavy Weather」に収録。
「Birdland」というタイトルは実際にあるジャズクラブの名前から来ています。
軽快なウォーキングベースがいいですね!
キャンプでの料理中に流せば作業がはかどりそうです。
Adria Bluebohemianvoodoo

やわらかいギターの音色から始まるこの曲。
インストバンド、bohemianvoodooによるジャジーなナンバーです。
2012年リリースのアルバム「SCENES」に収録。
静かなのにエモーショナルな感情が伝わってきます。
昼間よりは夜に似合うBGMかもしれません。