【職員向け】介護施設の敬老会を盛り上げる!笑いと感動の出し物アイデア
敬老会の出し物は、施設で過ごす高齢者の方と職員さんがひとつになれるすてきな機会ですよね。
今回は、誰もが笑顔になれる楽しい出し物のアイデアをご紹介します。
ダンスや二人羽織、マジックショーなど、見ている人も参加する人も心がほっこりとあたたまる演目ばかり。
シンプルなものから本格的なものまで、施設の雰囲気に合わせてお選びいただけます。
高齢者の方と職員が一緒に企画を練ったり、練習したりする時間も、きっと心に残る思い出になりますね。
- 【高齢者向け】簡単で盛り上がる!職員の出し物のアイディア
- 【高齢者向け】デイサービスで喜ばれる余興・出し物
- 【敬老会】盛り上がる出し物。職員も楽しめるアイデアをご紹介
- 高齢者の方にウケるオススメの楽しい出し物
- 【老人ホームのクリスマス会】職員が挑戦!みんなで盛り上がる楽しい出し物
- 【敬老会】盛り上がり必至!長寿のお祝いにふさわしい企画をご紹介
- 【敬老会】笑い声広がる!座ったまま楽しめる出し物&ゲームのアイデア
- 【高齢者施設の職員向け】忘年会で盛り上がる簡単出し物
- 【高齢者向け】老人ホームで盛り上がる!楽しい余興
- 【高齢者施設の職員向け】新年会を盛り上げる出し物
- 女性におすすめの余興・出し物で盛り上がる宴会芸【2025】
- 【高齢者向け】忘年会で盛り上がる出し物
- 【簡単モノマネ】初心者でもできる!面白い定番ネタ【2025】
【職員向け】介護施設の敬老会を盛り上げる!笑いと感動の出し物アイデア(11〜20)
大喜利

司会者が出すお題に対して、回答者たちがユニークな答えを出す大喜利。
高齢者の方々にお客さんになってもらって、ステージに並んで笑点のような構成にするのがオススメです。
カラフルな和服を着る他、座布団を用意することでより大喜利の雰囲気を演出できます。
参加型のプログラムにする場合は、テーマを募集したり答えを思いついた高齢者の方に回答してもらうのもいいでしょう。
演劇や落語の要素も取り入れることで、幅広く楽しんでもらえますよ。
演劇

見ている人をストーリーや世界観に引き込む演劇は、敬老会の出し物の中でも目玉になりますよ。
誰もが知っている有名なストーリーでも良いですし、それらをわかりやすくアレンジしたものでも楽しんでいただけるのではないでしょうか。
もちろんオリジナルの脚本でも良いですが、あまりにこだわってマニアックになってしまうと見ている方がついていけなくなってしまうので注意してくださいね。
また、舞台上から声をかけたりなど参加型にしても盛り上がる、オススメの出し物です。
長寿を表彰する

「元気でいてくれてありがとう」「これからもずっと健康でいてね」普段なかなか伝えられない思いを、表彰で伝えてみてはいかがですか?
介護施設やデイサービスに通われていると、迷惑をかけてばかりだと自分を責めてしまう方もいます。
元気で長生きしてくれることへの感謝や人生の大先輩に対する尊敬の思いをつづった手作りの表彰状をお渡しすれば、そんな方もきっと喜んでくれることでしょう。
お祝いされるのはいくつになってもうれしいもの。
ありがとうの気持ちを込めて、盛大に長寿をお祝いしましょう。
二人羽織

二人羽織、楽しい出し物ですね。
高齢者の方と職員の方が一緒に笑いあえる良い機会になりそうです。
メイクや食事の仕草を後ろの人にやってもらうことで、ユーモアたっぷりの演技ができますよ。
高齢者の方に主役になっていただき、職員の方がサポート役に回るのもいいですね。
小さな失敗も温かく受け止められる雰囲気づくりが大切です。
二人羽織を通して新たな交流が生まれ、施設内が活気づくかもしれません。
高齢者の方の豊かな経験を尊重しながら、楽しい時間を共有できるすてきな出し物ですよ。
ドリフの大爆笑

ザ・ドリフターズが出演していたバラエティ番組『ドリフ大爆笑』のエンディングのシーンを再現した内容です。
『さよならするのはつらいけど』にあわせてメンバーがゆっくりと体を揺らし、その前でチアダンスが披露されていました。
出し物として再現する際には、メンバーの気だるい雰囲気とチアダンスのギャップを演出するのがオススメですよ。
ゆるやかな中でもメンバーの動きには微妙な違いがあるので、この細かい部分に注目するのもいいかもしれませんね。
フィンガーアクション「ホールニューワールド」

出し物として定番化した「フィンガーアクション」!
黒衣のような衣装で顔や体を隠し、カラー手袋をした手の動きだけで世界観を表現します。
みんなで集まって1つの形を作ったり、少しずらして同じ動きをしたり……ご紹介したもの意外にもさまざまなフィンガアクションの動画がアップされているので、いろいろと参考にしてみてくださいね。
楽曲の定番はやはりディズニーソングですが、高齢者の方が知っている曲でおこなっても良いでしょう。
練習は必要ですが、褒められる出し物になることは間違いないですよ!
【職員向け】介護施設の敬老会を盛り上げる!笑いと感動の出し物アイデア(21〜30)
学園天国

フィンガー5が1974年にリリースした『学園天国』に合わせて、職員のみなさんでダンスしてみるのはいかがでしょうか!
小泉今日子さんをはじめ、数多くのアーティストにカバーされてきた有名曲なので、高齢者の方もご存じの方が多いはず。
ところどころに高齢者の方も一緒にできるような簡単な振り付けも加えれば、一緒に盛り上がれますよ!
明るく楽しい音楽に合わせて頑張って踊る職員さんを見れば、自然に笑顔があふれるでしょう。






