【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ
音楽史に残る記録的なセールスを生み出し、世界中で愛され続けている兄妹デュオのカーペンターズ。
特に日本では1976年の初来日公演が日本武道館だったことからも分かるように特別な人気を誇り、CMやドラマなどでの起用で定期的にリバイバルヒットしている印象ですし、カーペンターズの楽曲が音楽の教科書に載るほどの高い知名度があるというのは今さら説明するまでもないですよね。
こちらの記事ではそんなカーペンターズの人気曲、代表曲をまとめて紹介しています。
曲は聴いたことはあるけど曲名とかは知らないかも……そんな方にもおすすめの記事となっていますからぜひご覧ください!
- Carpentersの人気曲ランキング【2025】
- カーペンターズの歌いやすい楽曲|洋楽なのに簡単に歌える名曲たち
- The Carpentersのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【青春の輝き】カーペンターズにまつわる雑学クイズ
- ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- Carole Kingの人気曲ランキング【2025】
- ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲
- Simon&Garfunkelの人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の青春ソング。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲
【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ(91〜100)
青春の輝きCarpenters

1976年に発表されたThe Carpentersの『青春の輝き』は、メンバーでありカーペンター兄妹の妹、カレン・カーペンターさんが数々のヒット曲の中で最も好んだ曲であったといわれています。
日本では、いしだ壱成さん主演で1995年に放送されたドラマ『未成年』のエンディングテーマに起用され大きな話題に!
歌詞からは恋に対する一種のあきらめのようなものが感じられちょっと切なくなりますが、曲全体の雰囲気は温かみにあふれています。
弾き語りする際も、そんな雰囲気を引き立てられるよう、歌にピアノの音を添えるようにやさしく演奏しましょう。
Sleigh RideCarpenters

洗練された優しいサウンドと伸びやかに包容力のある歌声がしっかりと融合したムーディーな作品を生み出しているカーペンターズによる名曲です。
心地良く雪の日を演出してくれる質感となっており、スムースに白い景色へと想いを馳せることができます。
トップ・オブ・ザ・ワールド(Top Of The World)Carpenters

恋をして有頂天になっている女性の心持ちを軽快に描いた曲。
カーペンターズの作品の中でも特に有名な一曲です。
うきうきする気分が春らしさを引き立てます。
1973年にリリースされると全米ビルボードチャートで1位を記録。
日本では数多くのミュージシャンにカバーされ、CMやテレビドラマにも起用されています。
サンディーCarpenters

原題は「Sandy」1976年目のアルバム「見つめあう恋」の3曲目に収録。
ソフトでやわらかい曲調が美しく耳に残る一曲。
「青春の輝き」のB面でもあり、「青春の輝き」の影に隠れた名曲としてファンの間で人気の一曲。
レインボウ・コネクションCarpenters

原曲は「The Rainbow Connection」カレンの残された音源を元に兄のリチャードの手で1999年に作り出された楽曲。
カーペンターズの未発表曲が採用されたオリジナルアルバム「レインボウ・コネクション〜アズ・タイム・ゴーズ・バイ〜」に収録。
TV子供番組「セサミストリート」のためにポール・ウィリアムスが作った曲。
王道のカーペンターズサウンドは幻の名曲であり、ファン必聴の一曲である。
Another songCarpenters

アナザー・ソングというこの曲は、静かなピアノとボーカルのイントロが印象的な一曲ですが、その後曲はドラマチックに展開していきます。
予測できないメロディーが、聴く人を飽きさせません。
アルバム「クロース・トゥー・ユー」に収録されている一曲です。
Don’t be afraidCarpenters

「愛することを恐れないで」と歌っている爽やかな一曲。
この曲は、1990年のアルバム「フロム・ザ・トップ」に収録されている曲です。
このアルバムにはカーペンターズのたくさんのヒット曲が収録されています。
この曲は、かわいいメロディーと、明るいコーラスが聴いていて楽しい一曲です。