【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ
音楽史に残る記録的なセールスを生み出し、世界中で愛され続けている兄妹デュオのカーペンターズ。
特に日本では1976年の初来日公演が日本武道館だったことからも分かるように特別な人気を誇り、CMやドラマなどでの起用で定期的にリバイバルヒットしている印象ですし、カーペンターズの楽曲が音楽の教科書に載るほどの高い知名度があるというのは今さら説明するまでもないですよね。
こちらの記事ではそんなカーペンターズの人気曲、代表曲をまとめて紹介しています。
曲は聴いたことはあるけど曲名とかは知らないかも……そんな方にもおすすめの記事となっていますからぜひご覧ください!
- Carpentersの人気曲ランキング【2025】
- カーペンターズの歌いやすい楽曲|洋楽なのに簡単に歌える名曲たち
- The Carpentersのカラオケ人気曲ランキング【2025】
- 【青春の輝き】カーペンターズにまつわる雑学クイズ
- ビーチ・ボーイズの名曲・人気曲まとめ【初心者向け】
- 美しくきれいな洋楽。おすすめの名曲まとめ
- Carole Kingの人気曲ランキング【2025】
- ビートルズ(The Beatles)の名曲・人気曲
- Simon&Garfunkelの人気曲ランキング【2025】
- 【懐かしのコレクション】オールディーズの名曲。おすすめの人気曲
- 洋楽の青春ソング。世界の名曲、おすすめの人気曲
- 【2025】一度は聴いたことのある洋楽~話題の新曲から往年の名曲まで
- 洋楽の花の歌。世界の名曲、人気曲
【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ(41〜50)
遠い想い出Carpenters

原題は「Those Good Old Dreams」1981年発表の9枚目のアルバム「メイド・イン・アメリカ」の1曲目を飾る。
カントリー系でやさしいメロディが印象的な一曲。
カレン存命中のラストシングルでもあり、晩年のカレンの歌声が心に響く。
All I can doCarpenters

アルバム「チケット・トゥー・ライド(涙の乗車券)」に収録されているこの曲は、ドラムスとイントロのコーラスが印象的な一曲です。
カレンのボーカルにパンチが聴いているテンポの速い一曲で、複雑なメロディーが聴いていておもしろいジャズ調の一曲です。
All of my lifeCarpenters

オール・オブ・マイ・ライフというこの曲は、ゆったりとした曲調で聴かせる一曲です。
愛する人を見つける喜びを静かに歌い上げています。
聴いていて優しい気持ちになれる一曲です。
広がりのあるメロディーが印象的な一曲。
Crystal LullabyCarpenters

「クリスタル・ララバイ」というこの曲は、赤ちゃんのために優しく歌われている子守歌となっています。
1972年のアルバム、「ア・ソング・フォー・ユー」に収録されている曲です。
子供を大切にする親が、子供のために歌う、歌詞が美しい一曲です。
EveCarpenters

1969年にリリースされたカーペンターズのデビューアルバム。
タイトルは「オファリング」というものだったのですが、のちに「チケット・トゥー・ライド(涙の乗車券)」というタイトルで発売しなおしたことで知られています。
この曲は、ピアノとメロディーが美しい一曲となっています。
HappyCarpenters

ハッピーという明るいタイトルのこの曲は、1975年にリリースされたカーペンターズの6枚目のアルバム「ホライズン」に収録されています。
恋のゲームや、甘い恋愛感情をボーカルのカレンが爽やかに歌いあげています。
Love is surrenderCarpenters

ラブ・イズ・サレンダーというこの曲は、1970年のアルバム「クロース・トゥー・ユー」に収められている一曲です。
愛をテーマにたくさんの歌を歌ったカーペンターズ。
この曲では、愛をテーマに深いメッセージがキャッチーなメロディーに乗せられて歌われています。





