RAG MusicMusic
素敵な洋楽
search

【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ

音楽史に残る記録的なセールスを生み出し、世界中で愛され続けている兄妹デュオのカーペンターズ。

特に日本では1976年の初来日公演が日本武道館だったことからも分かるように特別な人気を誇り、CMやドラマなどでの起用で定期的にリバイバルヒットしている印象ですし、カーペンターズの楽曲が音楽の教科書に載るほどの高い知名度があるというのは今さら説明するまでもないですよね。

こちらの記事ではそんなカーペンターズの人気曲、代表曲をまとめて紹介しています。

曲は聴いたことはあるけど曲名とかは知らないかも……そんな方にもおすすめの記事となっていますからぜひご覧ください!

【青春の輝き】カーペンターズの代表曲・人気曲まとめ(61〜65)

Good nightCarpenters

The Carpenters – Goodnight [1969]
Good nightCarpenters

カレンの美しいボーカルが聴かせるグッド・ナイト(おやすみなさい)というこの曲は、子供に向けて優しく歌いかける一曲です。

静かな夜を思わせる美しメロディーに、子供を大切に思う母親を歌う歌詞が聴かせる一曲です。

LovelinessCarpenters

ラブリーネスというこの曲は、1989年にリリースされたアルバムに収録されています。

愛の強さがテーマとなって書かれた歌詞を、軽やかなメロディーに載せて歌っています。

ボーカル、カレンの声に癒される一曲です。

Maybe Its youCarpenters

The Carpenters – Maybe It’s You [1970]
Maybe Its youCarpenters

静かなイントロで始まるこのメイビー・イッツ・ユーは1970年にリリースされたアルバム「クロース・トゥー・ユー」に収録されています。

カレンのボーカルが少し切なく、寂し気な一曲です。

包み込むような広がりのあるメロディーに惹かれる一曲。

愛のプレリュード(We`ve Only Just Begun )Carpenters

We`ve Only Just Begun (愛のプレリュード) / CARPENTERS
愛のプレリュード(We`ve Only Just Begun )Carpenters

カーペンターズはリチャードとカレンのカーペンター兄妹によるグループ。

多重録音を用いたサウンドが特徴的で、カレンの落ち着いた低めの声が魅力的でした。

「愛のプレリュード」は彼らの初期のヒット曲。

リチャードのピアノの調べもとても美しい。

Hurting Each OtherCarpenters

ポップミュージックを主体としながらも、さまざまな特色の楽曲を作ってきたカーペンターズ。

こちらの『Hurting Each Other』は彼女たちの作品のなかでも、特に抑揚の激しい作品です。

特にサビに関しては抑揚が激しく、サビの終わりで急に静かな演奏とボーカルラインに変化します。

やや音程を取りづらい部分があるのですが、音域は狭く設定されているので、全体的には歌いやすい楽曲と言えるでしょう。

ぜひチェックしてみてください。