RAG Musicバンド
素敵な邦楽バンド
search

チャットモンチーの名曲・人気曲

日本を代表するガールズバンド、チャットモンチーの曲をまとめました。

1993年生まれの私にとって、ガールズバンドといえばやはりチャットモンチーです。

結成以来ずっと3人での活動を続けてきましたが、2011年にドラムのくみこんこと高橋久美子が脱退し、現在はVo.Gt.のえっちゃんこと橋本絵莉子、Ba.のあっこちゃんこと福岡晃子の2人がサポートメンバーを迎えて活動をしています。

ちなみに脱退したくみこんは現在は以前から行っていた作家としての活動を行っており、絵と詩を用いて空間全体を作品とすることをコンセプトにされています。

そんなくみこんが作詞した楽曲も数多くありますのでぜひこのプレイリストで聞いてみてください。

チャットモンチーの名曲・人気曲(61〜70)

春夏秋チャットモンチー

失恋を引きずる人を描いた少し寂しい曲です。

自分の気持ちと流れていく時間というものをうまく表現していて、引き込まれる歌詞にシンプルな演奏が寂しさを助長してくれます。

『春夏秋』というタイトルに加え、見事な歌詞の表現が印象的です。

桜前線チャットモンチー

ずんだもち。 『桜前線/チャットモンチー』
桜前線チャットモンチー

2018年に惜しまれながらも解散してしまったチャットモンチー。

この曲『桜前線』はチャットモンチーが2011年にリリースしたアルバム『YOU MORE』に収録されています。

人に話すほどのことでもない、自分の中でグルグルと渦巻いている気持ちって誰にでもありますよね。

そんな気持ちとも取れるような感情が歌詞に、歌になっているというこの曲。

桜という華やかで尊さのある花とは対照的な気持ちとそれをお花見でうやむやにしてしまいたいというような気持ちが感じ取れる1曲です。

チャットモンチー

チャットモンチー 『「橙」Music Video』
燈チャットモンチー

付き合っていた頃に戻れたら思う気持ちに、胸が締め付けられる失恋ソングです。

アニメBLEACHのエンディングテーマとして起用され、チャットモンチーの代表曲の一つになりました。

別れてから何も手につかない女性気持ちを描いた曲で、多くの女性が共感できる歌詞です。

謹賀新年チャットモンチー

謹賀新年/チャットモンチー ギター弾き語り
謹賀新年チャットモンチー

「新年あけましておめでとうございます」そんな気持ちをこめて歌えるようなチャットモンチーの『謹賀新年』はいかがでしょうか。

2011年リリースのアルバム『YOU MORE』に収録されていて、聴いているとほっこりする歌詞やメロディーに包まれると思います。

末長い愛を歌ったあたたかい1曲。

これまでお世話になった感謝の思いと、「これからもよろしくね」の気持ちもこめて歌えばきっとなごやかに一年が過ごせると思います。

迷迷ひつじチャットモンチー

惜しまれつつも2018年に完結したロックバンド、チャットモンチーのブレイク作『シャングリラ』に収録されたカップリング曲。

そしてチャットモンチーにとって初のクリスマスソングです。

マメではない恋人へ不満がたまっていくも、ふとした一言にぐらっとさせられる。

そんな恋心の葛藤を描いていて、恋人とうまくいってなかったり不満がある人に共感できる1曲です。

モヤモヤをチャットモンチーらしい骨太なロックンロールサウンドとグルーヴと歌に乗せて解き放っちゃいましょう!

とび魚のバタフライチャットモンチー

チャットモンチー 『「とび魚のバタフライ」Music Video』
とび魚のバタフライチャットモンチー

とび魚になって海の外に出たらいろんな世界が広がっていて、いろいろな旅をしてまた海に戻ってくる。

自分も社会に出て、その中でもまれていろんな経験をしていると考えたら、自分もとび魚なんだと気づかされる曲です。

自分もとび魚だと感じることで、とメルヘンでハッピーな気持ちになれますよ。

バースディケーキの上を歩いて帰ったチャットモンチー

チャットモンチー 『「バースデーケーキの上を歩いて帰った」Music Video』
バースディケーキの上を歩いて帰ったチャットモンチー

チャットモンキーさんが歌うこの曲は、誕生日の楽しい雰囲気や、楽しい気持ちなどが綴られており、この曲を聴くと楽しい気分になれそうです。

誕生日会は楽しく明るくしたいので、そんな時にこの曲を流せば誕生パーティーを盛り上げることができるのではないでしょうか?